プロフィール
noppo3
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:184569
QRコード
▼ 慣れない機動力
- ジャンル:日記/一般
- (日常)
土曜は仕事で取りに行けなかったが、漸く配車されたNOAHを日曜に取りに行った。
試乗した時に分かっていたが、セレクトレバー(シフトレバー)が今まで乗っていたMPVのコラムシフト(ステアリングコラム配置)と違い、NOAHはインパネシフト(計器番配置)?
位置からはフロアシフト(フロア位置)かな?
駐車の際にバックギアに入れようとすると配置の違いで左手が空振る。
16年近く乗り続けた慣れが抜けない・・・。
ステアリングについても径が小さくなったような・・・。
またスポークが4本から3本に変わり、T字なのでステアリングの下の位置にスポークが有る。
この位置を握る事が多いので、これも慣れる必要が・・・。
後、車のサイズが小さくなったので右側のスペースが狭まり、ハンドルを切る時に右腕がドアに当たる。
これもコンパクトにハンドルを切るように慣れなければ・・・。
後はハラハラする便利機能。
エンジンの始動がボタン。
キーで回さない!
キー(スマートキー)が近くに有ればエンジンが始動できる。
また、スマートキーを取り出さなくてもドアを施錠、解錠ができる・・・。
防犯上、大丈夫か!?
これはスマートキーの検知エリアが限られているようなので、玄関にスマートキーを置いておく位の距離では大丈夫そう。
ドアミラー。
ボタンで開閉してたが、オート作動?
いや、勝手に開閉されたら困る。
壁ギリギリで駐車する事もあるので、マニュアル操作できないと!
良く見たらマニュアル操作できました〜。
スライドドアは便利。
今までドアノブを引いて開閉だったので、スマートキー、ドアノブのボタン、運転席のスイッチで開閉できるのは便利♪
荷物の乗せ変えで両手が塞がってる時に助かりました。
ただ、スマートキーからの慣れてなく開閉は左右間違えます。
壁ギリギリ停めた時のスライドドアのスマートキーによる開閉は気を付けないと・・・。
室内装備も充実しているので、この操作も慣れていかないと〜。
後はカーナビの検討は早くしないといけないな〜。
納車後、感覚で行った事の無いオートバックス(市川)へカー用品の買い出しに行こうとしたが、何年か振りに通る道は変わってて辿り着けず、大体の道が分かってるオートバックス(幕張)へ途中で進路変更。
随分、走る事となったが、慣らし運転には良かったかな?
慣らし運転と言えば、16年程前に買ったMPVでも言われたが、今時の車は慣らし運転は不要との事。
でも、それなら慣らし運転した方が、もっと調子が良くなるのではと思い、3000kmは慣らし運転と1000km走った段階でエンジンオイル交換はする予定です。
気を付けてるのはエンジンの暖機、トランスミッションとトルクコンバータ、後はブレーキパッドのあたりが付くまでって感じで慣らし運転します。
慣らし終わるまでは高速道路も乗らない方がいいので、夏休みに実家に帰るまでには慣らし運転を終えないと!

iPod touchからの投稿
試乗した時に分かっていたが、セレクトレバー(シフトレバー)が今まで乗っていたMPVのコラムシフト(ステアリングコラム配置)と違い、NOAHはインパネシフト(計器番配置)?
位置からはフロアシフト(フロア位置)かな?
駐車の際にバックギアに入れようとすると配置の違いで左手が空振る。
16年近く乗り続けた慣れが抜けない・・・。
ステアリングについても径が小さくなったような・・・。
またスポークが4本から3本に変わり、T字なのでステアリングの下の位置にスポークが有る。
この位置を握る事が多いので、これも慣れる必要が・・・。
後、車のサイズが小さくなったので右側のスペースが狭まり、ハンドルを切る時に右腕がドアに当たる。
これもコンパクトにハンドルを切るように慣れなければ・・・。
後はハラハラする便利機能。
エンジンの始動がボタン。
キーで回さない!
キー(スマートキー)が近くに有ればエンジンが始動できる。
また、スマートキーを取り出さなくてもドアを施錠、解錠ができる・・・。
防犯上、大丈夫か!?
これはスマートキーの検知エリアが限られているようなので、玄関にスマートキーを置いておく位の距離では大丈夫そう。
ドアミラー。
ボタンで開閉してたが、オート作動?
いや、勝手に開閉されたら困る。
壁ギリギリで駐車する事もあるので、マニュアル操作できないと!
良く見たらマニュアル操作できました〜。
スライドドアは便利。
今までドアノブを引いて開閉だったので、スマートキー、ドアノブのボタン、運転席のスイッチで開閉できるのは便利♪
荷物の乗せ変えで両手が塞がってる時に助かりました。
ただ、スマートキーからの慣れてなく開閉は左右間違えます。
壁ギリギリ停めた時のスライドドアのスマートキーによる開閉は気を付けないと・・・。
室内装備も充実しているので、この操作も慣れていかないと〜。
後はカーナビの検討は早くしないといけないな〜。
納車後、感覚で行った事の無いオートバックス(市川)へカー用品の買い出しに行こうとしたが、何年か振りに通る道は変わってて辿り着けず、大体の道が分かってるオートバックス(幕張)へ途中で進路変更。
随分、走る事となったが、慣らし運転には良かったかな?
慣らし運転と言えば、16年程前に買ったMPVでも言われたが、今時の車は慣らし運転は不要との事。
でも、それなら慣らし運転した方が、もっと調子が良くなるのではと思い、3000kmは慣らし運転と1000km走った段階でエンジンオイル交換はする予定です。
気を付けてるのはエンジンの暖機、トランスミッションとトルクコンバータ、後はブレーキパッドのあたりが付くまでって感じで慣らし運転します。
慣らし終わるまでは高速道路も乗らない方がいいので、夏休みに実家に帰るまでには慣らし運転を終えないと!

iPod touchからの投稿
- 2015年6月23日
- コメント(0)
コメントを見る
noppo3さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント