プロフィール

マコト

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:156
  • 総アクセス数:178953

QRコード

極寒バチパターンでのチーバスキャッチ

前回のログの釣行の翌日、後中潮2日目での釣行。
相変わらず寒いが、頑張って出撃。
 
下げの流れが効きはじめたタイミングで水面を確認するとバチ抜けは確認できたものの、数匹が漂っている程度。ただ、今回は流れの進行とともに徐々にバチの量が増えてきた。
 
水面にポツポツ地味なボイルもでてきて期待できるコンディション。
フラッタースティックのジョイントカスタムでバイトがあるがイマイチのらない。
ルアーをプレックスにチェンジしてアップクロスにキャストしてルアーを流れに乗せてダウン方向に少し差し掛かったところで小さなHIT。
貴重な1匹になる可能性もあるので、慎重に寄せて無事にキャッチ。
87rxj8hmubr9cvbez5i2_480_480-0ca47db8.jpg
30cm位
ルアー:プレックス
残念ながらおチビちゃん。。。
 
同じパターンで狙うも、レンジやスイム姿勢が微妙に合わないのか、なかなかHITに持ち込めない。
ボイルはあるが、HITに繋がらないイライラした展開が続く。
 
ボイルがなくなってきたので、狙いをボトムに変えるが反応なし。
 
流れのさらなる進行と共に流れてくるバチの量も増えてくる。
それに反比例して魚の気配は遠のいていく。
 
もはやこれまでと思い、これにてストップフィッシング。
 
2日連続でキャッチできて良かったですが、レンジやスイム姿勢がハマらないとバイトを得られないシビアな展開でした。
 
 
ROD:morethan BRANZINO 87LML
REEL:EXSENCE CI4+ 4000S
LINE:RAPINOVA RAPINOVA-X 1号
LEADER:RAPINOVA FLUOROCARBON SHOCKLEADER 16lb
 
最後までお付き合い頂き有難う御座いましたm(__)m
 

コメントを見る