プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:241691
QRコード
▼ 総括
- ジャンル:日記/一般
ぐっと冷え込んで、年の瀬らしくなってきました。
今年もあと1日。
レコード大賞で、ウィンク、ピンクレディーなんかを見て、
時のたつのを実感したりしています...
今年は、何か新しいことを始めたいという事で、1月から
スポーツジムに通い始め、ゆるいながらも1年が経過。
ダイエットには至っていないけど、体の動きは少し良くなった
気がします。
そして、船酔いとコストを言い訳にしていたボート釣りにも
行きはじめ、少ないながらも3度出撃。
まだまだだけど、少し視野が広がった感じです。
昨年が好調だったこともあって、今年は大台に届かなかったと
思っていたんですが、集計してみるとなんと釣果は昨年と
同じ122本。
釣行回数も、昨年と同じで52回。
1月と8月を休みの月にしたことを考えると、ほぼ毎週の出撃で
毎回2本程度シーバスを獲っている計算になります。
サイズ的には、60cmアップが9本、70cmアップが6本。
MAXは、76cmで、今年もランカーには会えず。
60cm以上が全体の12%程度ということで、スズキサイズは
自分にとっては貴重な存在でした。
数的には、ツ抜けは1回のみで、数もちょうど10本。
ここは、何度かチャンスはあったんですが、真面目に数えてない
こともあって、達成できませんでした。
他の魚種はというと、青物は先日のボートシーバスでの
アジのスレのみで、チヌが11枚、キビレ1枚のMAX52cm。
ニゴイは、ログを見る限りでは5、6本と少なめ。
初物は、ダツ。
ていう感じの1年でした。
しばらくまったりと過ごして、またバチからスタートの予定です。
現場でお会いした方々、コメント頂いた方々、ログを読んで
頂いた方々、ありがとうございました。
今後も、よろしくお願いします。

今年もあと1日。
レコード大賞で、ウィンク、ピンクレディーなんかを見て、
時のたつのを実感したりしています...
今年は、何か新しいことを始めたいという事で、1月から
スポーツジムに通い始め、ゆるいながらも1年が経過。
ダイエットには至っていないけど、体の動きは少し良くなった
気がします。
そして、船酔いとコストを言い訳にしていたボート釣りにも
行きはじめ、少ないながらも3度出撃。
まだまだだけど、少し視野が広がった感じです。
昨年が好調だったこともあって、今年は大台に届かなかったと
思っていたんですが、集計してみるとなんと釣果は昨年と
同じ122本。
釣行回数も、昨年と同じで52回。
1月と8月を休みの月にしたことを考えると、ほぼ毎週の出撃で
毎回2本程度シーバスを獲っている計算になります。
サイズ的には、60cmアップが9本、70cmアップが6本。
MAXは、76cmで、今年もランカーには会えず。
60cm以上が全体の12%程度ということで、スズキサイズは
自分にとっては貴重な存在でした。
数的には、ツ抜けは1回のみで、数もちょうど10本。
ここは、何度かチャンスはあったんですが、真面目に数えてない
こともあって、達成できませんでした。
他の魚種はというと、青物は先日のボートシーバスでの
アジのスレのみで、チヌが11枚、キビレ1枚のMAX52cm。
ニゴイは、ログを見る限りでは5、6本と少なめ。
初物は、ダツ。
ていう感じの1年でした。
しばらくまったりと過ごして、またバチからスタートの予定です。
現場でお会いした方々、コメント頂いた方々、ログを読んで
頂いた方々、ありがとうございました。
今後も、よろしくお願いします。

- 2018年12月30日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント