プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:241804
QRコード
▼ 期待の潮回り
- ジャンル:釣行記
風が無ければ暖かいんだが、結構気温が下がった2月。
先日の週末は、期待の潮回り。
なかなか休みと潮回りが重ならず、今回は祝日があるので
調整しやすい。
タイミング的に少しズレているが日曜日のナイトゲームから開始。
満潮 17:16 大潮
暗くなるタイミングからエントリーするも、前回とは違い強風。
気温もかなり下がり、顔がこわばり指先が痛い。
それでもワンチャンスに期待してキャストを続けたが
何もなし。
潮だまりに数匹バチを確認し、寒さに耐えられなくなり
1時間くらいで撤収。
そして月曜日。
休日の谷間という事で、在宅勤務にして急いで出撃。
満潮 18:03 大潮
先行されている方にご挨拶。
と、聞き覚えのある声が...
ご無沙汰のソル友さんでした。
ステップがまだ水没しているタイミングからスタート。
しばらくして、流しているルアーが止まる。
ビシッと合わせ。

45cmくらいのシーバスをキャッチ。

同じパターンで、もう1本追加。

サイズは縮んで、30cmくらい。
下げが効きだして、これからかと期待するも、バイトが出せず
時計を見間違えて、予定よりも1時間早い20時過ぎに撤収。
ソル友さんは、ポツポツバイトがあるとの事だったので
狙い方があってない感じ。
今回も、いつものことながらカメラマンをさせて頂きました。(笑)
そして火曜日の祝日
予定を調整し、早めのエントリー。
満潮 18:49 後中潮1日目
前日同様天気に恵まれて、風も穏やか。
まだ上げが効いているタイミングから開始。
上げのうちにワンバイトと思っていたが反応が出ない。
満潮が近くなり、単発のショートバイトが出るも、
何かが合っていないようで乗せられない。
単発ライズを確認し、レンジを上げるべくエリテンにチェンジ。
1投目からバイト。

やっとキャッチ、サイズは45cmくらい。

そろそろ満潮から1時間が経過する。
バチが抜け始めたようで、ここから連発。

50cmくらい。
今度はサイズが良さそうで、かなりパワフル。

かなり怒ってる。
サイズは、76cm
いつもながら、数センチ足りない。
違うルアーで獲りたいと思い、ルアーをローテ。


小さいけど問題なく連発。
ここからエリテン含め、フローティングミノーをいくつかローテ
でも、なぜかバイトが出ない。
地合い終了?
120cmクラスだったからサイズが違う?
フローティング? レンジが違う?
もう一度EVOに戻す。

数投でキャッチ。

もう1本追加。
この辺りから流れが速くなり、ライズも出なくなる。
水面には良い感じにバチが流れてる。
今度こそ地合い終了 自分的にはだけど。
毎年ミノーで獲りたいと思いルアーを持参するのだが
状況が合わないのか、使い方が合ってないのか
なかなか実現しない。
ホゲないことに精一杯で、フローティングミノーを使えていないことも
あるのだが...
本格的にバチが抜けるまでは、デカにょろ、バチ抜けが
始まったらエリテンっていうのが自分の鉄板なんだが、
いろいろ考えて試せる季節なので、いろいろやってみたい。
バチゲーム、難しくもあるが面白い。
<1日目>
釣果なし
<2日目>
シーバス : 2本 ( 45cm、30cm )
ルアー : にょろにょろ125
<3日目>
シーバス : 6本 ( 25cm-76cm )
ルアー : エリテンEVO
komomo110 counter
先日の週末は、期待の潮回り。
なかなか休みと潮回りが重ならず、今回は祝日があるので
調整しやすい。
タイミング的に少しズレているが日曜日のナイトゲームから開始。
満潮 17:16 大潮
暗くなるタイミングからエントリーするも、前回とは違い強風。
気温もかなり下がり、顔がこわばり指先が痛い。
それでもワンチャンスに期待してキャストを続けたが
何もなし。
潮だまりに数匹バチを確認し、寒さに耐えられなくなり
1時間くらいで撤収。
そして月曜日。
休日の谷間という事で、在宅勤務にして急いで出撃。
満潮 18:03 大潮
先行されている方にご挨拶。
と、聞き覚えのある声が...
ご無沙汰のソル友さんでした。
ステップがまだ水没しているタイミングからスタート。
しばらくして、流しているルアーが止まる。
ビシッと合わせ。

45cmくらいのシーバスをキャッチ。

同じパターンで、もう1本追加。

サイズは縮んで、30cmくらい。
下げが効きだして、これからかと期待するも、バイトが出せず
時計を見間違えて、予定よりも1時間早い20時過ぎに撤収。
ソル友さんは、ポツポツバイトがあるとの事だったので
狙い方があってない感じ。
今回も、いつものことながらカメラマンをさせて頂きました。(笑)
そして火曜日の祝日
予定を調整し、早めのエントリー。
満潮 18:49 後中潮1日目
前日同様天気に恵まれて、風も穏やか。
まだ上げが効いているタイミングから開始。
上げのうちにワンバイトと思っていたが反応が出ない。
満潮が近くなり、単発のショートバイトが出るも、
何かが合っていないようで乗せられない。
単発ライズを確認し、レンジを上げるべくエリテンにチェンジ。
1投目からバイト。

やっとキャッチ、サイズは45cmくらい。

そろそろ満潮から1時間が経過する。
バチが抜け始めたようで、ここから連発。

50cmくらい。
今度はサイズが良さそうで、かなりパワフル。

かなり怒ってる。
サイズは、76cm
いつもながら、数センチ足りない。
違うルアーで獲りたいと思い、ルアーをローテ。


小さいけど問題なく連発。
ここからエリテン含め、フローティングミノーをいくつかローテ
でも、なぜかバイトが出ない。
地合い終了?
120cmクラスだったからサイズが違う?
フローティング? レンジが違う?
もう一度EVOに戻す。

数投でキャッチ。

もう1本追加。
この辺りから流れが速くなり、ライズも出なくなる。
水面には良い感じにバチが流れてる。
今度こそ地合い終了 自分的にはだけど。
毎年ミノーで獲りたいと思いルアーを持参するのだが
状況が合わないのか、使い方が合ってないのか
なかなか実現しない。
ホゲないことに精一杯で、フローティングミノーを使えていないことも
あるのだが...
本格的にバチが抜けるまでは、デカにょろ、バチ抜けが
始まったらエリテンっていうのが自分の鉄板なんだが、
いろいろ考えて試せる季節なので、いろいろやってみたい。
バチゲーム、難しくもあるが面白い。
<1日目>
釣果なし
<2日目>
シーバス : 2本 ( 45cm、30cm )
ルアー : にょろにょろ125
<3日目>
シーバス : 6本 ( 25cm-76cm )
ルアー : エリテンEVO
komomo110 counter
- 2020年2月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント