カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:106949
シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その5
- ジャンル:ニュース
- (身近な環境情報)
このログは各省庁・自治体からの公式発表されたデータや資料を知る事で、身の周りの環境問題を考えるきっかけになればと始めたログです。
以前にも紹介しましたが、釣り人に対するお知らせもあります。
http://www.pref.chiba.lg.jp/gyoshigen/housyanou/osirase1.html
http://www.pref.chiba.lg.jp/gyoshigen/housyanou/o…
以前にも紹介しましたが、釣り人に対するお知らせもあります。
http://www.pref.chiba.lg.jp/gyoshigen/housyanou/osirase1.html
http://www.pref.chiba.lg.jp/gyoshigen/housyanou/o…
- 2012年11月9日
- コメント(0)
シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その4
- ジャンル:ニュース
- (身近な環境情報)
以前、東京都の下水道処理事業から出る汚泥の問題を紹介しました。
各地の自治体でも放射性物質を含む汚泥の処理には困っているようです。
横浜市議会議員 井上さくら氏のブログを引用した記事を紹介します。
これが真実なら恐ろしい事実です。
東京都の中央防波堤の処理施設もですが・・・
http://savechild.net/archive…
各地の自治体でも放射性物質を含む汚泥の処理には困っているようです。
横浜市議会議員 井上さくら氏のブログを引用した記事を紹介します。
これが真実なら恐ろしい事実です。
東京都の中央防波堤の処理施設もですが・・・
http://savechild.net/archive…
- 2012年10月27日
- コメント(0)
シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その3
- ジャンル:ニュース
- (身近な環境情報)
公共の機関による調査・発表
関東周辺の環境情報です。
平成24年7月31日 環境省発表
千葉県、埼玉県及び東京都内の公共用水域における
放射性物質モニタリングの測定結果について(5月-6月採取分)http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=20421&hou_id=15530
平成24年10月11日 環境省発表
千葉県…
- 2012年10月20日
- コメント(0)
シリーズ考 ~放射性物質汚染関連~ ETV特集フォロー
- ジャンル:ニュース
- (身近な環境情報)
ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図(6)川でなにがおきているのか」
が放送されました。
当日、ご覧になれなかった方へ
こちらでフォローされています。
↓
http://www.dailymotion.com/video/xrg2gf_20120610-yyyyyyyyyyyyyyyyyy_news#from=embediframe
これは他人事ではありません。
が放送されました。
当日、ご覧になれなかった方へ
こちらでフォローされています。
↓
http://www.dailymotion.com/video/xrg2gf_20120610-yyyyyyyyyyyyyyyyyy_news#from=embediframe
これは他人事ではありません。
- 2012年6月13日
- コメント(0)
シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その2
- ジャンル:ニュース
- (身近な環境情報)
放射性物質の調査で頑張っている自治体があります
それは
千葉県
官民で調査をしている様で調査報告書の数も多数出ています。
最新のお知らせは
↓
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/saigai/h23touhoku-houshasen.html
HPの構成も、観る側に立って作られている印象
自粛・規制などの情報も明記されているのが非常に好感…
それは
千葉県
官民で調査をしている様で調査報告書の数も多数出ています。
最新のお知らせは
↓
http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/saigai/h23touhoku-houshasen.html
HPの構成も、観る側に立って作られている印象
自粛・規制などの情報も明記されているのが非常に好感…
- 2012年6月8日
- コメント(0)
シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その1
- ジャンル:ニュース
- (身近な環境情報)
埼玉県より掲載日:2012年5月11日
発表されています。
埼玉県では県内の河川にて
ナマズの放射性物質の影響調査を行っているようです。
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news120511-14.html
この他にも鯉・鮒などの検体での調査も進んでいる様なので、
これからも注目したいと思います。
こんな自治体の活動を応…
発表されています。
埼玉県では県内の河川にて
ナマズの放射性物質の影響調査を行っているようです。
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news120511-14.html
この他にも鯉・鮒などの検体での調査も進んでいる様なので、
これからも注目したいと思います。
こんな自治体の活動を応…
- 2012年6月7日
- コメント(0)
シリーズ考 ~身近な防災情報~ その1
- ジャンル:ニュース
- (身近な環境情報)
今回は身近な危険が解る情報です。
自宅周辺や勤務先など、防災を考える材料になればと思います。
国土交通省 ハザードマップ
http://disapotal.gsi.go.jp/
※私も自宅のある地域が液状化現象の危険性が高い事を知りました。
自宅周辺や勤務先など、防災を考える材料になればと思います。
国土交通省 ハザードマップ
http://disapotal.gsi.go.jp/
※私も自宅のある地域が液状化現象の危険性が高い事を知りました。
- 2012年6月6日
- コメント(0)
シリーズ考 ~東京湾の放射性物質汚染~ その4
東京都による水産物の放射性物質検査(第22報)について
なんて報告がされていました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/04/20m49200.htm
東京都の水産物の調査の割りに、サンプルが鮎一匹って?
産業労働局農林水産部水産課の担当者様、もう少し有効な調査をして頂きたい。
少なくても代表的なアナゴ・アサ…
なんて報告がされていました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/04/20m49200.htm
東京都の水産物の調査の割りに、サンプルが鮎一匹って?
産業労働局農林水産部水産課の担当者様、もう少し有効な調査をして頂きたい。
少なくても代表的なアナゴ・アサ…
- 2012年4月27日
- コメント(1)
シリーズ考 ~東京湾の放射性物質汚染~ その3
公式に発信・報告された情報を、攻撃材料に使う事は私達にとってもマイナス。
それは発信するべき情報を隠す行為につながるから。
■ まずは基礎知識から
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0137
■ 東京都からこんな資料が公開されました。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0611.…
それは発信するべき情報を隠す行為につながるから。
■ まずは基礎知識から
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0137
■ 東京都からこんな資料が公開されました。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0611.…
- 2012年4月21日
- コメント(1)