プロフィール
クロシオ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:8296
QRコード
▼ 5/8クロシオ南風る
- ジャンル:日記/一般
まずはやすくんRTFリベンジ達成おめでとうございます♪
の、やすくんにまたもやガイド依頼。
4月はお互い忙しかったので満を持しての出撃。
暖かい日が続いたからかちょっと早くQ江戸でチヌが出始めたとの事で
ポイントに向かう の前に手慣らしで港湾部を叩く。
叩いたのみで即いどう(笑)
まずは本命ポイントの上流部にエントリー。
程なくやすくんがヒット。
ジャンプしない?
デカいか?
やすくんがランディングする前に視認できた。
60センチはあろうかのゴイニー確定。
リリース後しばらくしてまたもややすくんがヒット!
異常な程のトルクで異種ほぼ確定(笑)
強い流れの中で近くまで寄せてからすっぽ抜けたが80~90センチの鯉でした。
更にとうとうシーバスをヒットしたがまさかの推定1m近い垂直ジャンプでのフックアウト...
村田基氏の魚種格闘技戦でドラドがジャンプするが如くの華麗なジャンプ。
さあこれからって時にまさかの高切れで20mくらいのメインラインをロスト。
この後に控えている本命ポイントに飛距離は不可欠なのでやすくんに
キャ〇ティングに連れてってもらう。
ラインを巻き直して本命ポイントに到着するものの予想以上にアングラーが少ない。
嬉しいような悲しいようなとはこのこと。
事前情報ではポツポツ釣れてはいるもののやはりまだちょっと早いのか!?
しかし流石のやすくん、すぐにヒット!
も、バラシ。
何度かヒットするものの食いが浅いのか捕獲できない。
自分も何度かバイトはあるもののヒットに至らず。
腰が悲鳴をあげ出したのでしばし休憩。
水が下げきってからの上げで対岸の時合がくるので下げきる直前に移動。
さすがに人気ポイントなので入れなかったらしょうがないとの覚悟で向かうと数名のアングラーはいるもののまさかの空席(喜)
場所に入って上げを待つ。
待ってる間にだんだんと風が強くなる。
南風のくせに寒いし。
やはり今日も嵐を呼んでしまったのか!?
上げ始めて流れと同調するがなんせほぼ向かい風。
鉄板を投げる。
やすくんいわくここまで水位が下がるのは珍しいとの事で沖のスリットがラインを通した感触で分かりやすい。
潮目とスリットのブレイクが重なってるラインを意識してトレース。
ゴンッ!
キター!
トバネー!
ほぼゴイニーと思いながらも寄せてきてリーダーを持ってずり上げる。

41センチの銀ピカちゃん♪
その後手前でチヌらしきをヒットさせるも痛恨のバラシ。
昼飯も食ってなかったので16時過ぎに遅い昼食(笑)
バチゲームを楽しむために芝浦に移動。
やすくんがまず間違いなくボイルが出るよの言葉通りに暗くなってからボイル散発。
しかし難しい。
結局数回のショートバイトを乗せられずやすくんが禁断のルアーで1本獲って閉幕とする。
やすくん来月も宜しくお願いします。
今年の水揚げ2本。
の、やすくんにまたもやガイド依頼。
4月はお互い忙しかったので満を持しての出撃。
暖かい日が続いたからかちょっと早くQ江戸でチヌが出始めたとの事で
ポイントに向かう の前に手慣らしで港湾部を叩く。
叩いたのみで即いどう(笑)
まずは本命ポイントの上流部にエントリー。
程なくやすくんがヒット。
ジャンプしない?
デカいか?
やすくんがランディングする前に視認できた。
60センチはあろうかのゴイニー確定。
リリース後しばらくしてまたもややすくんがヒット!
異常な程のトルクで異種ほぼ確定(笑)
強い流れの中で近くまで寄せてからすっぽ抜けたが80~90センチの鯉でした。
更にとうとうシーバスをヒットしたがまさかの推定1m近い垂直ジャンプでのフックアウト...
村田基氏の魚種格闘技戦でドラドがジャンプするが如くの華麗なジャンプ。
さあこれからって時にまさかの高切れで20mくらいのメインラインをロスト。
この後に控えている本命ポイントに飛距離は不可欠なのでやすくんに
キャ〇ティングに連れてってもらう。
ラインを巻き直して本命ポイントに到着するものの予想以上にアングラーが少ない。
嬉しいような悲しいようなとはこのこと。
事前情報ではポツポツ釣れてはいるもののやはりまだちょっと早いのか!?
しかし流石のやすくん、すぐにヒット!
も、バラシ。
何度かヒットするものの食いが浅いのか捕獲できない。
自分も何度かバイトはあるもののヒットに至らず。
腰が悲鳴をあげ出したのでしばし休憩。
水が下げきってからの上げで対岸の時合がくるので下げきる直前に移動。
さすがに人気ポイントなので入れなかったらしょうがないとの覚悟で向かうと数名のアングラーはいるもののまさかの空席(喜)
場所に入って上げを待つ。
待ってる間にだんだんと風が強くなる。
南風のくせに寒いし。
やはり今日も嵐を呼んでしまったのか!?
上げ始めて流れと同調するがなんせほぼ向かい風。
鉄板を投げる。
やすくんいわくここまで水位が下がるのは珍しいとの事で沖のスリットがラインを通した感触で分かりやすい。
潮目とスリットのブレイクが重なってるラインを意識してトレース。
ゴンッ!
キター!
トバネー!
ほぼゴイニーと思いながらも寄せてきてリーダーを持ってずり上げる。

41センチの銀ピカちゃん♪
その後手前でチヌらしきをヒットさせるも痛恨のバラシ。
昼飯も食ってなかったので16時過ぎに遅い昼食(笑)
バチゲームを楽しむために芝浦に移動。
やすくんがまず間違いなくボイルが出るよの言葉通りに暗くなってからボイル散発。
しかし難しい。
結局数回のショートバイトを乗せられずやすくんが禁断のルアーで1本獲って閉幕とする。
やすくん来月も宜しくお願いします。
今年の水揚げ2本。
- 2015年5月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント