プロフィール
takibi
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:30664
▼ 【脊振ダム】
- ジャンル:日記/一般
- (福岡)
激務モード&二人の息子の受験が昨日で完了し、ようやく釣りに行けるようになりましたが、まだフィールドレポートがないので、昔話です。
【脊振ダム】
脊振ダム、福岡県最高峰“脊振山”の中腹にあるリザーバー。

私が生まれて初めて山女魚を見た聖地。
自転車で旅をする楽しさに目覚めた中学生の時に、このフィールドのことをよく知らずに「ハヤでも釣れるかな?」と垂れた釣り糸に食らいついたのが生涯初の山女魚でした。
それ以降、ルアーやフライタックルとテントを自転車に積んで、暇さえあれば福岡市内の実家から2時間の上り坂をクリアして通っていました。
秋は浅場でサクラマスの産卵シーンが見れ、冬には可憐なワカサギを釣り、春は60cmを越えるレインボートラウトをスプーンで狙う(一時期放流された個体群)。福岡県内にありながら釣り好きにはたまらない場所でした。
大学で福岡を離れてからしばらく通っていませんでしたが、社会人になってひさしぶりに訪れた時にキャストしたミノーにブラックバスがヒットしたのが最後の想い出です。昔はあまーに釣り雑誌にも情報が掲載されていたように記憶しています。
けっこうキャストできる場所もあるし、静かだし、釣り人も少ないしでお気に入りの場所でした。
現在は、下流に五ヶ山ダムが建設中なので、上り坂の途中で休憩していた売店等がなくなっていますが、ここはどうなるのでしょうか?。
五ヶ山ダムが完成したら行ってみようと思っています。
※この週末はシーバス行きたい。冬の間にルアー補充して、ランディングネットも新調したので。
【脊振ダム】
脊振ダム、福岡県最高峰“脊振山”の中腹にあるリザーバー。

私が生まれて初めて山女魚を見た聖地。
自転車で旅をする楽しさに目覚めた中学生の時に、このフィールドのことをよく知らずに「ハヤでも釣れるかな?」と垂れた釣り糸に食らいついたのが生涯初の山女魚でした。
それ以降、ルアーやフライタックルとテントを自転車に積んで、暇さえあれば福岡市内の実家から2時間の上り坂をクリアして通っていました。
秋は浅場でサクラマスの産卵シーンが見れ、冬には可憐なワカサギを釣り、春は60cmを越えるレインボートラウトをスプーンで狙う(一時期放流された個体群)。福岡県内にありながら釣り好きにはたまらない場所でした。
大学で福岡を離れてからしばらく通っていませんでしたが、社会人になってひさしぶりに訪れた時にキャストしたミノーにブラックバスがヒットしたのが最後の想い出です。昔はあまーに釣り雑誌にも情報が掲載されていたように記憶しています。
けっこうキャストできる場所もあるし、静かだし、釣り人も少ないしでお気に入りの場所でした。
現在は、下流に五ヶ山ダムが建設中なので、上り坂の途中で休憩していた売店等がなくなっていますが、ここはどうなるのでしょうか?。
五ヶ山ダムが完成したら行ってみようと思っています。
※この週末はシーバス行きたい。冬の間にルアー補充して、ランディングネットも新調したので。
- 2013年3月15日
- コメント(2)
コメントを見る
takibiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント