ちょっと釣れてよかった

  • ジャンル:釣行記
なかなか書かないのですが、今日は少し書く気がおこったので。
一昨日、福岡市内メジャー河川の中流域、橋脚の明暗で大物をバラシ(原因はフックののび)、なんとなく消化不良だったので、昨夜も30分だけ、同じ場所に満潮からの下げっぱなに出撃です。
狙ったポイントの2トレース目で出せました(55cmくらい?)。ちょ…

続きを読む

ひさーしぶりに顔見た

  • ジャンル:釣行記
  • (福岡)
一昨日、夕方自転車で会社近くの福岡市内の川沿いを走っているとやたらとイナッコが跳ねていて、時折、シーバスらしい怪しいボイルが出ていてなんとなく「釣れそう」と感じたので、昨日は安物パックロッドを忍ばせて出社。残業しながらタイミングを見計らってその場所へ。
昨日ほどはイナッコはジャンプしてはいないが泳い…

続きを読む

初デイ

実は初めてのデイシーバス狙い。なんとなく昨年から気になっていた初めての場所に上げ五分くらいでエントリー。自宅から車で30分ほどの場所です。
よくシーバスを狙うには鳥の存在をチェックしようと言うが、オスプレイ(和名:ミサゴ)が飛んでます。
90度ずれた写真ですが、真ん中あたりのシルエットがオスプレイです…

続きを読む

ようやくファーストフィッシュ

年度末にかけて仕事がイベント目白押しなうえに、長男の受験も重なって慌ただしい日常の中、年明けてからまだ3回しか釣行できてないうえに釣れてないので書くこともないのですが、備忘録的にメモります。
今年一回目の釣り:博多湾某埠頭
なんとしても早く行きたかったので、会社帰りに自転車で埠頭へ。さほど寒くもなか…

続きを読む

ラストフィッシュ

土曜日、上げ五分くらいのタイミングでいつもの河口域へ。
バイトはけっこうあるものの、なかなかのせられず、チビちゃん一匹のみ。1時間半ほどで手がかじかんで撤退。今年のラストフィッシュとなりました。

続きを読む

とりあえずキャスティング練習

  • ジャンル:釣行記
昨夜、会社帰りに1時間時間ができたので、博多湾奥でスーツ姿のままキャスティング練習。
上からレンジを刻み、ボトムまで一通りいろんなコースを通してみましたが、バイトひとつなく、でした。ベイトも見えず、雨が降ったりやんだり。
最後は体が冷え切って辛い状況でした。
まぁ、でも、キャスティングはできたので、多…

続きを読む

初場所、意外とよかった

  • ジャンル:釣行記
  • (福岡)
シーバスを始めた頃は、橋脚等のストラクチャーばかり狙っていましたが、今更ながらオープンエリアでのキャッチを目指してポイント開拓中です。
先週の土曜日は、とある川の河口から1kmほど上がったところの川面に街灯の明かりがあたっている場所。
上げ3分くらいに現場に着き、上げ潮かつ風が下流から吹いているので…

続きを読む

ようやくスタートって感じ

  • ジャンル:釣行記
この秋、ようやくまとまった時間がとれたので釣行。満潮前3時間くらいのタイミングで博多湾奥1本目の川のオープンなシャロー狙い。ここは過去に流芯脇で2度ほど大物に逃げられた場所。しかし、ルアーをあれこれあれこれ取り替えても音信不通。
1時間半くらい頑張ってみたがだめだったので、二本目の川へ移動。ここは先…

続きを読む

ボウズは続くよどこまでも

  • ジャンル:釣行記
  • (博多)
土曜日の上げ五分くらいでしょうか?。「2時間だけ行ってくる。」と家族に告げ、出撃。いつもの市内河川の河口の普段はやらない対岸側でがんばってみました。
上げの潮は効いているものの、海藻ばかりフッキングしてしまう状況。
そうこうしていると水面には何も見えないものの、小さな鰯のような魚の稚魚がスレで3匹ほ…

続きを読む

厳しいなぁ

  • ジャンル:釣行記
  • (博多)
先週末、シーバスペテン師さんのブログを読んで、マニックのフックを交換してから満潮前1時間の段階で湾奥の現場へ。
小さいけれど、バチの引き波みたいなのが多数見えていたので「これはイケる!」と思って投げ続けるも当たりは出ず。
家族には「1時間で帰ってくるよ。」と言っておきながら、場所を変えてさらに2時間…

続きを読む