プロフィール

なおちゅん

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:81157

お買い物



今日のお買い物はこんな感じです。

上から
・エクリプス ヴァリリアントドリフトペンシル110(グローボラ)
・邪道 ヨレヨレmini(ユウキスペシャル)
・マドネス シリテンバイブ73(SDブラックゴールド)
・バスディ レンジバイブ70ES(キビナゴ)




まず、『ヴァリリアントドリフトペンシル』

磯のランカーハンターこと井上友樹さんが作ったシンキングペンシルで多面フラットサイドの為、画像でもわかるとおり、フラッシングがとても強い。また重心が中央にある為、横からの流れに強くナチュラルにドリフトさせる事ができる。

28gというウェイトは遠距離射撃用の武器となる。磯用だが難なく河川での使用も可能できる。

今回は自分のフィールドの照明位置が低く、ライトアップが強いので、敢えてナチュラルなボラカラーを選択。




次に、j『ヨレヨレmini』

現行ヨレヨレの軽量化型。数を釣る場合、手前のシーバスから捕っていくがセオリーで遠投をせずに確実にレンジをキープさせて捕っていくのに適する。

また、13gというウェイトは沈下スピードが遅く、魚に魅せる時間が長くでき中距離用の武器である。
ヨレヨレとヨレヨレminでローテーションできそうだ。

カラーは大野ゆうきスペシャルですが、このカラーが荒川には強い。




次に、『シリテンバイブ73』

シリコン素材のバイブレーション。

やはり、プラスチックとの大きな違いは『波動』。

これにしかバイトが出ない日もあり、これしか投げない人もいるとか?

ただ難点は価格。1500円台の価格設定はチト痛い。

カラーは黒ベースで金のラメ。
黒は日中シルエットがハッキリと目立ち、バイトが多い。

濁りのある場合は水にとける色になってしまい、アピールは弱い。ので金ラメでアピールを追加。

よくバスをやっていてマッディウォーターの日は金が強いという経験が購買理由。
*ラメは水中、振動する事で艶かしさを出します。



そして、最後にご存知『レンジバイブ70ES』

コメントするまでもないが、自分の釣りに合っているバイブレーション。波長が合うというかなんというか。

沈下速度とアクションなにをとってもオール5.通知表だけなら早稲田クラスか!?

カラーはなんと言われようと『キビナゴ』

問屋オリジナルカラーを含め9色を保持。

今回は補充用に購入。

知らない人はまず投げてください。

コメントを見る

なおちゅんさんのあわせて読みたい関連釣りログ