プロフィール

なおちゅん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:98408
▼ ランディングツール買い改め
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, 買い物, ランディングシャフト, ランディング)
以前使用していたGMネット。。。
足場悪い所で踏んだらしく前に壊れてから代用のタモでやってましたが、やはり難があったのでコストパフォーマンス重視で買い揃えてみました。
ネットはだいとうぶく株式会社さんの『ファインフレーム L』650mm×500
4000円ちょい
ダイワさんから出てる『ランディングポール500』
7000円ちょい

それに持ってるTOOLのフレックスアームVer.2
を装着

干渉してないですね!ランディングシャフトでも中にはぶつかってしまって完全に畳めないのもあるみたいです
ランディングポール500は仕舞寸法が71cmあるのでネットを畳んで立て掛けた時にネットのフレームが地面に当たらない長さでちょうどいいです

黄色いビニールテープでマーカーを入れました
これはランディングポール先端から40.50.60cmのマーカーです

このランディングポールの横に魚を寝かせるだけで簡単に計測できます!
ビニールテープとカッターさえあれば出来る手軽さがいいです

バックやベルトに掛けるタモステーは自分で自作出来そうなので今回は見送りました
ご興味持たれた方は試してみてください
いちいちこのサイズでメジャー出すの面倒くさいというがありましてこんな具合にしました
iPhoneからの投稿
足場悪い所で踏んだらしく前に壊れてから代用のタモでやってましたが、やはり難があったのでコストパフォーマンス重視で買い揃えてみました。
ネットはだいとうぶく株式会社さんの『ファインフレーム L』650mm×500
4000円ちょい
ダイワさんから出てる『ランディングポール500』
7000円ちょい

それに持ってるTOOLのフレックスアームVer.2
を装着

干渉してないですね!ランディングシャフトでも中にはぶつかってしまって完全に畳めないのもあるみたいです
ランディングポール500は仕舞寸法が71cmあるのでネットを畳んで立て掛けた時にネットのフレームが地面に当たらない長さでちょうどいいです

黄色いビニールテープでマーカーを入れました
これはランディングポール先端から40.50.60cmのマーカーです

このランディングポールの横に魚を寝かせるだけで簡単に計測できます!
ビニールテープとカッターさえあれば出来る手軽さがいいです

バックやベルトに掛けるタモステーは自分で自作出来そうなので今回は見送りました
ご興味持たれた方は試してみてください
いちいちこのサイズでメジャー出すの面倒くさいというがありましてこんな具合にしました
iPhoneからの投稿
- 2015年11月1日
- コメント(2)
コメントを見る
なおちゅんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 6 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ


















最新のコメント