プロフィール

なんば

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:40
  • 総アクセス数:141664

QRコード

トップで出た~

2013.07.21 04:00 ~ 07:30 大潮 干潮~ 晴 風- ササ濁り 河川

朝マズメのトップチヌ狙いで、先日その存在を確認した河川へ


シーバス狙いと思われる先行者さん2名

どーですか~と声をかけましたが、全くダメな様子

しかしこの場所「今日は絶好調ですよ~」の声は、聞いたことが無い

ムムム・・・な感じ


川へ目を向けると、県北ではしっかり雨が降っているようで、水量もあり、濁りも入っている

足元にはベイトもチラホラ


日が昇るまではシーバス狙いでミノーを流れに乗せる



異常なし


すっかり明るくなった時点で、ポッパーにチェンジ

2~3回水面でポコポコさせ、ちょっと止める

移動しながらこれを繰り返すこと、数十投(笑)



ルアーが川下へ流れきり、テトラ際に差し掛かったところで

パコッ!と乾いた補食音

久々のシーバス





でした・・・




でした・・・





サイズは4~50程度だったと思いますが、元気いっぱい!

しっかり弱らせればよかったものを、テトラに潜られるのを恐れてゴリ巻き

足元まで寄せ、タモに手を伸ばした時に首を振られ、バレちゃいました



で、その後は反応なし

群で川へ入ってるのではなく、居付きの個体だったのでしょう

少ないチャンスを物に出来ませんでした



チヌからの反応もないままひたすらポコポコやってると

ポッパーの後ろでモジったような波紋

しかし食わせられない

何度か同じような悔しい思いをし、喰わせの時間を若干長めに取ると



バシュ!



トップで出ました!!!


 
7ggef3ft477a345j96ze-9829e1fa.jpg

シマフグ

vdoncyap8zb5my9autdc-e9a0fceb.jpg

おちょぼ口でリアフックをガッツリです

丁寧にフックを外し、お帰りいただきました

その後もしばらく粘りましたが、日も高くなり暑くなってきたので、納竿


初トップチヌにはなりませんでしたが、シーバスの姿が確認できたのでOK

ゆっくり、夏を楽しみます

 

コメントを見る

なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ