プロフィール

なんば

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:142109

QRコード

ヒラスズキ大会&セミナー参戦

2013.05.25 22:30 ~ 30:00 徳島・大里海岸 大潮 干潮~満潮 風+++


昨年仕事の都合で参戦出来なかった「ワイルドフィッシュ http://www.wildfish.co.jp/」さん主催のヒラスズ
キ大会&セミナーに参戦


岡山でなかなか釣りに行けず、たまったストレスを発散しようと、いざ四国へ

 

ch5dpitkp3rwokdvpagu-6cdf9f91.jpg


高速の電光掲示には「大鳴門橋二輪車通行止」の文字

良い風が吹いてるっぽいね~とワクワクしながら現地着

 

fi823s9c6anoh4ffmucw-a4d90622.jpg


大荒れ・・・

大会も当初のタイムテーブルが変更され、さらなる天候悪化を危惧し、セミナーの前に実釣開始


加地さん、引き波の対応方法についてのご教授、ありがとうございました


しかし、結局強風と波に翻弄され、何をやってんのかわからないまま、予測どおりノーバイトのままタイム
アップ


その後、講師陣によるセミナーを受講

 

g6dzucdgvze8euerptpm-3c72ef4b.jpg


いろいろと参考になりました

やはり、漫然とやってたんでは上達しないっちゅーことですな


ただ1人魚をゲットした、香川県から参戦された方の表彰式も終わり、無事、イベント終了


ワイルドフィッシュの皆さん、ありがとうございました

大変お世話になりました


その後、タイムテーブル変更のあおりを受け、竿を出していなかった「わんぱくおやぢ」さんにお付き合
いいただき、補習授業へ


白波飛び散る小磯の脇へ入り、ミノーをフルキャスト

そー言えば、さっき加地さんが「今日はファーストリトリーブの方が良い」って言ってたな~




 

ウリャ~ グリグリ・・・




その途端、手元に伝わる生命感





少し緩めだったドラグが鳴る




そして、フッと軽くなる・・・その間約3秒





ヘタクソ
 


一方、わんぱくおやぢさんは流石です
 

4gzmmo3n6zy8h9vbhwaj_480_480-967baa74.jpg


電撃フッキングで「風船スズキ」確保!

なんとか魚の顔を見たので、これで納竿としました



駐車場で「TEAM FIN」代表の松本さん達とお話させていただき帰宅の途に

流石に睡魔には勝てず、勝浦川の河口で1時間程度気を失ってました(笑)



 

また来年、覚悟しとけよヒラスズキ!
 



そうそう、ジャンケン大会では1回も勝てませんでしたが、参加賞としていろいろといただきました
 

at5f567aajknc2ixrjsc-74c8cb41.jpg


ラインは嬉しいね~

 

コメントを見る

なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ