プロフィール

大塚 涼奨
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- NADA NADAJAPAN
 - チョウセンブナ
 - 釣り
 - ガサガサ
 - ワラゴアッツー
 - アユカケ
 - ルアー
 - ウキゴリ
 - チチブ
 - ルアー
 - ゴリング
 - 宮城県
 - テナガエビ
 - コウイカ
 - シリヤケイカ
 - エギング
 - 山形県
 - ウケクチウグイ
 - タナゴ
 - ヌマガレイ
 - カスザメ
 - タパー
 - シロマダラ
 - オイカワ
 - クエ
 - タガメ
 - ナミゲンゴロウ
 - メバル
 - 牡鹿半島
 - マルコガタノゲンゴロウ
 - ゲンゴロウ
 - メダカ
 - 仙台港
 - シャコ
 - ハゼ
 - タナゴ釣り
 - ゼニタナゴ
 - マタナゴ
 - 透明鱗
 - ロックフィッシュ
 - nada.
 - 九州
 - ヤマノカミ
 - ゼニタナゴ
 - MEGABASS
 - タコ
 - ベッコウゾイ
 - タケノコメバル
 - トラウト
 - 長野県
 - 立岩湖
 - シナノユキマス
 - ユキマス
 - ゾウリムシ
 - 増やす
 - 増やし方
 - 伊豆
 - 伊豆半島
 - アカハタ
 - オカダトカゲ
 - ジネズミ
 - クロサンショウウオ
 - アナジャコ
 - ニワハンミョウ
 - ミミズハゼ
 - ヨウジウオ
 - カジカガエル
 - カブトエビ
 - 静岡県
 - ライギョ
 - 宮城
 - コモンカスベ
 - バラムツ
 - キジハタ
 - 秋田県
 - 男鹿半島
 - 男鹿
 - クニマス
 - クニマス未来館
 - ヒメマス
 - 福島県
 - 沼沢湖
 - ユーランド八橋
 - ユーランド
 - ババヘラアイス
 - 青いババヘラ
 - アイナメ
 - 尺メバル
 - 南三陸
 - 千葉県
 - 房総半島
 - マトウダイ
 - エギング
 - カサゴ
 - 沖縄
 - ミキユー
 - オオクチユゴイ
 - タケノコメバル
 - アイカジカ
 - ニジカジカ
 - フロウソウ
 - ホウオウゴケ
 - 苔
 - コケ
 - タマゴケ
 - コスギゴケ
 - コケリウム
 - 山野草
 - 自然
 - 山歩き
 - アウトドア
 - コウヤノマンネングサ
 - メバル
 - ヒラマサ
 - カネヒラ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
 - 昨日のアクセス:78
 - 総アクセス数:427101
 
QRコード
久々の更新…
- ジャンル:日記/一般
 
              ピッカピカのシーバスってやっぱ格好いい!
久々の更新…。。。
なにしてたかと言うと、シーバス釣ったりもしてたけど色んな魚を毎日釣ってました。
(雨の日以外…)
でもね
やっぱヘビですよヘビ
今年は多いらしいクマちゃん。。。
あれから毎晩山道ドライブしてますが、やっぱりなかなか見つけられない…
今年は『クマに注意…
    久々の更新…。。。
なにしてたかと言うと、シーバス釣ったりもしてたけど色んな魚を毎日釣ってました。
(雨の日以外…)
でもね
やっぱヘビですよヘビ
今年は多いらしいクマちゃん。。。
あれから毎晩山道ドライブしてますが、やっぱりなかなか見つけられない…
今年は『クマに注意…
- 2016年7月12日
 - コメント(1)
 
宮城で発見!! 幻のシロマダラ!!!
              『見たことのない蛇が死んでいる』
そんな連絡が来て行ってみると…
昨日の夕方、仕事を終わらせていつも通り釣りに行こうとしていた時。
友人から電話
『釣り?いこう!あ、あとなんか見たことないヘビ死んでてさー、轢かれてたけど。はははー』
え?
なにそれ、釣りどころじゃねぇじゃん!!!!
でもまぁ釣りは好きだけ…
    そんな連絡が来て行ってみると…
昨日の夕方、仕事を終わらせていつも通り釣りに行こうとしていた時。
友人から電話
『釣り?いこう!あ、あとなんか見たことないヘビ死んでてさー、轢かれてたけど。はははー』
え?
なにそれ、釣りどころじゃねぇじゃん!!!!
でもまぁ釣りは好きだけ…
- 2016年6月29日
 - コメント(5)
 
生きた化石は空を飛ぶ!? カブトエビ
              平和な田んぼでモゾモゾフワフワ…
『身近な生きた化石』として有名であるカブトエビは春、田んぼの水入れと同時に孵化して成長限界となるのが今くらい。
かわゆい…
今回もシュンシュンの田んぼにお邪魔して観察しに行った。
ま、雨でずぶ濡れになりましたけど…w
んで発見するといいかんじに成長しているではないか。
オト…
    『身近な生きた化石』として有名であるカブトエビは春、田んぼの水入れと同時に孵化して成長限界となるのが今くらい。
かわゆい…
今回もシュンシュンの田んぼにお邪魔して観察しに行った。
ま、雨でずぶ濡れになりましたけど…w
んで発見するといいかんじに成長しているではないか。
オト…
- 2016年6月25日
 - コメント(3)
 
流芯エクストリーム!!
- ジャンル:日記/一般
 
              流芯に潜む捕食者に挑む…
数年前まで幻とまで言われた未知の魚。
土、日曜日。関西と関東の友人が東北に遊びに来てくれていた。
目標である東北ならではの生き物5種に焦点を絞っての釣行。
宮城県からスタート。
先に関東から宮城へ来ていたマサくんととりあえずコチを釣って貰いながら待つことに。
小さいけど少ない時間…
    数年前まで幻とまで言われた未知の魚。
土、日曜日。関西と関東の友人が東北に遊びに来てくれていた。
目標である東北ならではの生き物5種に焦点を絞っての釣行。
宮城県からスタート。
先に関東から宮城へ来ていたマサくんととりあえずコチを釣って貰いながら待つことに。
小さいけど少ない時間…
- 2016年6月19日
 - コメント(3)
 
小物釣りいろいろ。
- ジャンル:日記/一般
 
              静かな里山に流れる小川…
さてさてまだ先週の話…
タナゴ釣りに行ったりもしてました。
こんな場所で
こんなのが釣れます。
いつ見ても綺麗。
メス
お尻からでてるのは産卵管。
ウ○コじゃないです。
オイカワ
何匹釣っても色がない…産卵期のはずなんだけどなー
天気の良い日のこれは最高!
で、問題のこの方でありますが
一…
    さてさてまだ先週の話…
タナゴ釣りに行ったりもしてました。
こんな場所で
こんなのが釣れます。
いつ見ても綺麗。
メス
お尻からでてるのは産卵管。
ウ○コじゃないです。
オイカワ
何匹釣っても色がない…産卵期のはずなんだけどなー
天気の良い日のこれは最高!
で、問題のこの方でありますが
一…
- 2016年6月8日
 - コメント(0)
 
恋は財力。
- ジャンル:日記/一般
 
              この子、誰だか分かりますか??
なにこれ?
つの?リーゼント??ウソップ???
さてさて、日記が日記じゃなくなる…
次こそ毎日、毎回更新する。うざいくらい。うん。頑張る。
で、見事に青い恋は叶わず撃沈した私。
こうなったらあれですよ。
普通の鯉。
普通の恋!!
そうそう。
そんな自分の身の丈に合わない芸能人的…
    なにこれ?
つの?リーゼント??ウソップ???
さてさて、日記が日記じゃなくなる…
次こそ毎日、毎回更新する。うざいくらい。うん。頑張る。
で、見事に青い恋は叶わず撃沈した私。
こうなったらあれですよ。
普通の鯉。
普通の恋!!
そうそう。
そんな自分の身の丈に合わない芸能人的…
- 2016年6月7日
 - コメント(2)
 
釣れない釣りが好き。
- ジャンル:日記/一般
 
              ツバメが休みに来るくらい動かない竿。
“蒼”はそう簡単に逢えないことなんて分かってるよ。
こないだの土日は利根川に行って来ました。
土曜日は仕事だったのですが、土下座する勢いでお願いして。。。
狙うのはアオいあいつ。
友人は去年から通って通って今年の春に夢を叶えていました。
釣れるまで他の釣りに浮気しない…
    “蒼”はそう簡単に逢えないことなんて分かってるよ。
こないだの土日は利根川に行って来ました。
土曜日は仕事だったのですが、土下座する勢いでお願いして。。。
狙うのはアオいあいつ。
友人は去年から通って通って今年の春に夢を叶えていました。
釣れるまで他の釣りに浮気しない…
- 2016年6月4日
 - コメント(3)
 
待ちに待った開幕…!!
- ジャンル:日記/一般
 
              カエルの季節…
無邪気に飛び掛かってくるウシガエルの気持ちが、分かりますか??
さてさて、いよいよ太陽をジリジリ感じる季節になってきましたね。
仙台では30℃を超えたようです。
日が差す時間も長くなり、朝練~仕事終わりも間に合うようになってきました。
で、こないだ
やっと宮城での雷魚を釣ることができました。
…
    無邪気に飛び掛かってくるウシガエルの気持ちが、分かりますか??
さてさて、いよいよ太陽をジリジリ感じる季節になってきましたね。
仙台では30℃を超えたようです。
日が差す時間も長くなり、朝練~仕事終わりも間に合うようになってきました。
で、こないだ
やっと宮城での雷魚を釣ることができました。
…
- 2016年5月25日
 - コメント(2)
 
春と夏の風物詩。
- ジャンル:日記/一般
 
              日本には、宮城にはこんなに綺麗な魚が淡水にいるんだ…
あらためて感動できる。
そういえば、前回の投稿のちょっと前に
“マタナゴ”に会いに行って来ました。
今年もいるかな…??
大丈夫かな…??
と確認しに。
生息している地域の田んぼの代かきがは早かったらしく、里山の水は透き通ってきらきらしていた。
今年も会えた…
    あらためて感動できる。
そういえば、前回の投稿のちょっと前に
“マタナゴ”に会いに行って来ました。
今年もいるかな…??
大丈夫かな…??
と確認しに。
生息している地域の田んぼの代かきがは早かったらしく、里山の水は透き通ってきらきらしていた。
今年も会えた…
- 2016年5月22日
 - コメント(1)
 
田んぼの季節。今年の目標、生き残り発見を目指して…
- ジャンル:日記/一般
 
              ウェーダーのまま運転…
情熱は行動に。
『絶滅』なんて信じないもんね。
さてさて5月も半ばになってきましたね。
宮城の海ではマゴチやヒラメが釣れ始めてきて、
やっと暖かい季節になってきたなぁ♪
なんて感じている人は多いのではないでしょうか??
季節は春から初夏へ
釣り人だからこそ感じられる事、多いですよね。
…
    情熱は行動に。
『絶滅』なんて信じないもんね。
さてさて5月も半ばになってきましたね。
宮城の海ではマゴチやヒラメが釣れ始めてきて、
やっと暖かい季節になってきたなぁ♪
なんて感じている人は多いのではないでしょうか??
季節は春から初夏へ
釣り人だからこそ感じられる事、多いですよね。
…
- 2016年5月21日
 - コメント(0)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント