12 ルビアス2004H ベアリングチューン ②♪

前回に引き続きハンドル部分を進めたいと思います
難しそうな感じですが、意外と簡単にできます!
僕にできるくらいなのでw

ではでは、始めたいと思います

s25h6wp5md8c28y5wdeg_480_480-9d7c6726.jpg


必要なベアリングは
ハンドル部分…DDL-740zz×2個

とても簡単です


8kpxsj8s49obi3wvdbke_480_480-8466d6a8.jpg
ハンドルノブの先端に穴が開いていますのでクリップをL時に変形させ引き抜きます

7avk6f52stfovm2zic74_480_480-2a3586c9.jpg

引き抜抜いてバラした状態です
ネジがロックタイトでとめてあるのか分りませんが固いので、
a2ytmye4ujswwpjc2nhr-52af0dab.png
写真のような精密ドライバーだとまわし辛いかもしれません


itn2xge6adff4ngadh68-75ccbf98.jpg
このようにまわしやすいドライバーを使うと余計なところに力がかからないので使いやすいです☆1番くらいがいいと思います

ご存じだとは思いますが、押す力と回す力の比率は7:3です。
ネジ山を潰すと後が面倒なのでゆっくり慎重には外してください

外れたら黒いカラーをベアリングと交換し組み戻すだけで終了です


kukhvditoyoaisvkxdtw_480_480-89c83c21.jpg
キャップを外す際に、取りづらくて穴をグリグリすると写真のように傷が付いてしまうので、まっすぐ引き抜いてくださいね◎



以上でハンドル部分のベアリング交換は終了です

次はラインローラー部分ですが発注している部品が届かないため、また後日アップします

コメントを見る