プロフィール
ゆいパパ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ドリフト
- 台風後
- ブローウィン
- シャロー
- マリブ
- アップクロス
- スネコン
- コモモ110Sカウンター
- ベイト
- ソラリア
- ごっつぁんミノー
- 台風
- ボイル
- KO130S
- ウェーディング
- コスケ110F
- ブローウィン165F
- カゲロウ124
- 落ち鮎
- サヨリ
- サーフ
- サーフ
- コノシロ
- ランガン
- マゴチ
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- バチ抜け
- エンヴィー
- 湾奥河川
- シーバスジギング
- アミパターン
- 西湘サーフ
- 気絶ドリフト
- ラザミン90
- ガルバ80S
- ブローウィン80S
- 塩水くさび
- 上げ潮
- ナレージ
- マイクロベイト
- ハク
- 稚鮎
- トップゲーム
- クルクルバチ
- キビレ
- BlueBlue
- 村岡正憲
- 松本秀浩
- 水面炸裂
- カゲロウ100F
- ガルバ73S
- シャルダス20
- トレイシー15
- プガチョフコブラ
- エンパシー90
- 東京湾奥
- 京浜運河
- K太77suspend
- 木更津沖堤防
- ジャーキング
- ランカー
- 湘南サーフ
- もちはだ
- カゲロウ124F
- ボトムドリフト
- 渡辺釣船店
- バスワンXT
- 東京湾
- バグる
- B太
- ワスプスラローム50S
- ハクパターン
- ゲンマ110S
- 久保田剛之さん
- クロスウェイク111F
- ニーサン
- 秋爆
- SHIMANO
- セイゴ祭り
- SHIMANOFISHING
- EXCENSE
- 手放せないこのルアー
- ガボッツ90
- ウィンドドリフト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:384
- 総アクセス数:111404
QRコード
▼ 魚に遊んでもらっているということ
先週土曜の夜、子供を寝かしつけてから湾奥河川に浸かりに♪
車の外気温計は1℃、予報風速は北寄り7m。体感温度はもっと低いッス(^^;
釣らなきゃ修行です(笑)
案の定河川は貸切撃ち放題で、カゲロウでランガンしながら良い流れを探していると、ターンしたところでバイトがあるも乗らず。
流すコースを変えてみると今度は深いバイト!
背筋使ってアワセを入れるとなかなかの重量感。
が、エラ洗いをかわして寄せてくると変なところでテンションが抜ける…
あれ?高切れだぁ ルアーもロスト_| ̄|○
と残念がってる場合ではなくシーバスはルアーを外そうと何度もエラ洗いしている…
なんとも言えない罪悪感……
以前、しっかりリリースしても絶命してしまうシーバスもいるという記事を読んだことがあった。
それ以来、十分な蘇生、素手で触らない、硬い地面に置かない、フックはバーブレス等々、シーバスに遊んでもらっている以上、極力シーバスを傷つけないことを意識してきた。
が、今回はラインチェックを怠ってしまった。
頼むから外れてくれと暫く見守っているとエラ洗いが止んだ。外れてくれたのかは分からないがシーバスの無事を祈るばかり。
改めて同じ過ちは繰り返さないことを誓って納竿しました。
そして、この潮まわりでのバチ抜け調査で久し振りの埼玉河川へ。
2時間ランガンして漸く(^^;

エンビー125MAX丸呑み

枯れ葉のクッションを添えて(^^)
この日確認できたバチは1匹。この魚もバチ食いか判断できませんでしたが、遊んでくれたシーバスに感謝してリリースしました。
バチ抜けもこれから本格化。爆釣すると魚の扱いが雑になりがちですが、これからも感謝の気持ちを忘れずに魚に遊んでもらおうと思います!
車の外気温計は1℃、予報風速は北寄り7m。体感温度はもっと低いッス(^^;
釣らなきゃ修行です(笑)
案の定河川は貸切撃ち放題で、カゲロウでランガンしながら良い流れを探していると、ターンしたところでバイトがあるも乗らず。
流すコースを変えてみると今度は深いバイト!
背筋使ってアワセを入れるとなかなかの重量感。
が、エラ洗いをかわして寄せてくると変なところでテンションが抜ける…
あれ?高切れだぁ ルアーもロスト_| ̄|○
と残念がってる場合ではなくシーバスはルアーを外そうと何度もエラ洗いしている…
なんとも言えない罪悪感……
以前、しっかりリリースしても絶命してしまうシーバスもいるという記事を読んだことがあった。
それ以来、十分な蘇生、素手で触らない、硬い地面に置かない、フックはバーブレス等々、シーバスに遊んでもらっている以上、極力シーバスを傷つけないことを意識してきた。
が、今回はラインチェックを怠ってしまった。
頼むから外れてくれと暫く見守っているとエラ洗いが止んだ。外れてくれたのかは分からないがシーバスの無事を祈るばかり。
改めて同じ過ちは繰り返さないことを誓って納竿しました。
そして、この潮まわりでのバチ抜け調査で久し振りの埼玉河川へ。
2時間ランガンして漸く(^^;

エンビー125MAX丸呑み

枯れ葉のクッションを添えて(^^)
この日確認できたバチは1匹。この魚もバチ食いか判断できませんでしたが、遊んでくれたシーバスに感謝してリリースしました。
バチ抜けもこれから本格化。爆釣すると魚の扱いが雑になりがちですが、これからも感謝の気持ちを忘れずに魚に遊んでもらおうと思います!
- 2018年1月20日
- コメント(0)
コメントを見る
ゆいパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント