一本のロッドでタチウオ~シーバス

6月21日(土)

今回の釣行はタチウオサバ狙いで、O田を連れてsakumaさんところへ。

前夜に1時間程しか寝れずの釣行。
船の移動中、起きてる風に装い、寝てました。


先週は、2、30mで釣れてたらしいが、この日は全く・・・
ベイトすら居ない。

なので、どんどん南下。

そして、水深100m超のエリアへ。

もお、連発です。

フォールで一撃。














サバが
i5c3u7azihp9ugx2wggn_690_920-439cb53c.jpg
お持ち帰り用大漁ゲット。


時にはダブルヒット
5c43jef6zo8kdcn9p7bp_690_920-2e270f41.jpg
O田です。

ジグが10m沈まない時間帯もチラホラ。

ejftyddp27db83jcwea9_690_920-3bd342c9.jpg
こんなアジも。

そして、本命のタチウオはsakumaさんが1本釣っただけで見切りを…

シーバス狙い。

排水エリアはほぼ不発。
途中sakumaさんは、こんなん釣りました。
fcb326yspdmkz5v5inod_690_920-3b48aed9.jpg

バース撃ちは、結構タイトに着いてるイメージでした。
ixwd5izy8r6komsffav6_690_920-f6c47edc.jpg
こんなのをチョロチョロ釣って、この日は納竿。

ジギングも穴撃ちもグリッサンドでやったが、出来ないことは無い。
ジギングは120gまで使ったけど、できるんじゃないかなと思う。
ベストは80gあたりが使いやすい。

穴撃ちに、関しては。
長さがある分、ボートポジションが遠くても届く感じ。
かといって、近距離でもティップからベリーが気持ちよく曲がるロッドだから、サイドやアンダー、バックハンドで撃ち込めるのは良いと思う。(個人的な感覚です)
勿論バットパワーでバースから強引に引き剥がすのも出来た。←今回60弱しか釣ってないけど、まだ余裕が有りました。

しかし、やっぱりスピニング。
スリーフックのルアーを投げると高確率でフロントフックを拾ってしまう・・・
ブローウィンを多様するオレには致命的。
キャストのうまい人は、そんなトラブル無いんだろうけど・・・
おれはベイトが良いな。


ベイトと言えば。
渓流タックル準備中
ivwrp5c9oteepmir6phm_690_920-ce3d4d2a.jpg


【Tackles】

rod:TULALA Glissando 77
reel:SHIMANO TWINPOER C3000
line:VARIVAS Avani Sea Bass PE MAX POWER #1
leader:VARIVAS Sea Bass SHOCK LEADER VEP-F NYLON 30lb
lure:APIA BAGRATION
jig 60g 80g
landing grip:DRESS GRASPER




サバ男の携帯からの投稿

コメントを見る

コージ(どんまい)さんのあわせて読みたい関連釣りログ