プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4846
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:213888
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・連続釣行10日目
9/24 中潮 荒川中流域
18:00-25:00
釣り友を誘って中流域にプチ遠征。
現地合流予定で先に到着。
橋脚の明暗が絡むポイント。
前回プチ遠征したのとほど近い対岸の場所。
下げ本番予定で、まだ上げの時間帯なので、上げ側で撃とうかと思っていたが、先行者さんがいたため迷わず下げ側を確保。
タックルを準備している間に橋下にぶっ込み氏がポイント。
左右にルアーマン(自分はまだ準備中だけど)がいるのにそこに割り込むかね??
中潮ながら、中流域だからか流れがかなりある。
しかし残念ながらベイトの気配はない。
初場所ということでボトムの地形を調査するためジグヘッド10gをセット。
ボトムをあちこちサーチ。
水深やら川底の状態、根掛かりポイントなどをチェックしていく。
沖の方は泥底のようで着底が感じられない。。
手前にくると緩いかけ上がりでゴロタが入っているようだ。
危うく石に挟まって根掛かりしそうになるがなんとか奪還。
上げでは特に反応はなく、すでに満潮を過ぎて1時間が経過しているのにガンガン上げている。
中流域恐ろしいぜ。
やっと流れが止まった頃、釣り友からヒットの知らせ。
惜しくもバラした模様。
岸際のシャローだったようだ。
下げでは、少し上流が左にカーブしているため、どちらが流芯か気になっていたが、どうやら対岸が流芯のようだ。
こちら側では緩い流れが出てきてベイトが浮き始めたが、ボイルがあるのは対岸だ。
そんな中、手前側の明暗に溜まったベイトを通すようにクー70Fを巻かないドリフトで流し込んでいると、暗がりに少し入ったところでクンッとバイト。
スイープすると乗ったが、ジャンプ一発バラし。
クー70F入魂ならず。
流れが効いてくると、一気に流れ出し、いや、強すぎるから、まじで。。
そしてこちら岸でもボイルが散発するようになった。
ボイルを狙ってシンペン、ミノー、ジグヘッドと、着水点・レンジを刻みながら探るも当たらない。
すると今度は釣り友が再びヒット。
岸に近いブレイクで、バイブのリフト&フォールに反応したようだが、これもまたバラし。
互いに1尾がキャッチできない。
リミットが近づいてきたため、様子を探りながら納竿しようか迷っていると、自分の目の前5m付近で盛大なボイル。
びっくりした。。
ランカーサイズっぽい感じがしたが、とにかくデカいシーバスが岸際シャローのベイトに着いているようだ。
立ち位置を変えて狙うが喰ってこない。
諦めて片づけていると、今度は少し沖で盛大なライズ。
水しぶきが5mくらい飛んで魚の大きさを物語る。
ここはきっとランカーが捕れるポイントだ。
そんな話で盛り上がり、リベンジを誓って納竿としました。
アウエーの洗礼を受けたものの、地形も魚も把握できて、思ったよりも根掛かりがないため、比較的やりやすいポイントということがわかったのが収穫だった。
次は捕る!
と思っていたら、翌日その釣り友が同じ場所で見事キャッチ。
やるねえ!
次は捕る・・・ぞ。。
★タックル
SHIMANO '15 STRADIC C3000HG
SHIMANO '15 S903ML・MH/F Black Envelope
G-Soul Upgrade PE X8 16lb
LINESYSTEM SEABASS SHOCK LEADER NL4号
- 2017年10月4日
- コメント(0)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 14 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント