プロフィール

seiha

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:15023

QRコード

バスロッドフェチ

  • ジャンル:釣り具インプレ
そういえば、12年前にSHIMANOバスワン63MLとアルテグラでドブシーバスデビューしてから、バスロッドしか使わずにやってきましたが、相も変わらず新バスロッドを購入。

マニアックなショートシーバスロッドもけっこう出てるみたいですが、マニアックなだけに高い。それにコンセプトもすごくエッジが効いてて、汎用的に使えないかも…とか思いながらいつも購入に二の足を踏んでいます。

いつかは欲しいけど。僕の中で、釣りにおける金を突っ込む趣味としての優先順位が上がったら買うんだろうなー。

今回はテイルウォークのマッディウォーカー762MLっていうバスもシーバスもいけるよ!みたいなゆるっゆるのコンセプトの万能竿を型落ち激安で購入。

7ft代ってのがまず良くて、壁やら橋やら打ちやすい。飛距離も運河程度なら7ftあれば十分。10gそこそこのルアーで流心まで余裕で届くし。流心の釣り苦手だし…。

でこの竿、今どきのフィネスなバスロッドって感じじゃなく、昔こういう雑な竿あったなーって良さなんです。褒めてます。念のため。

レギュラー気味のファーストで乗せやすいし、よく曲がる。曲がる分バラシも少ない気が。実際掛けてみてバットもけっこう強い印象。ルアーは3/4オンスまで表記されてて、けっこうフルスイングできる感じ。

感度はハイエンドのものに比べたら微妙なんだろうけど「ティップから伝わる水中の情報量(どやっ…)」なんて、僕ごとき事細かに処理できねーって話で、かなりお気に入りのロッドです。

ということで、勝手にタックルインプレなんて急な事をしてみました。仲間内でショートロッドが流行ってる気がして「フフフ…おれは昔からショートロッドだ!!」って言えると思ったら、振り返った結果全部バスロッドでしたスミマセンって話でした。




iPhoneからの投稿

コメントを見る