プロフィール
seiha
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:15019
QRコード
▼ 秋の釣り①
- ジャンル:釣行記
釣果ログ以外を書いてみたら、マンネリ化していた釣果も書いてみようかという気になる。
ここ数年細かく釣果を書くなんて事はなかったので、なんというか自分の考えをまとめたら気分転換になった…って感じならいいか。
春と秋は、もう言うまでもなく湾奥のベストシーズンだけど、ベイトがバチより小魚の時期の方がロッドワークの釣りが増えるので、秋口は、まぁワクワクするわけです。
という事で急にやる気の出た釣行記なので、まとめつつも少し遡って…
まずは9月の頭、ちょっと空いた週末の時間を使い、深夜の運河筋の明暗部へ。
世帯持ちになってからは潮回りも天気も選べない。「空いた時間」のみが釣りの時間。
とりあえず様子見とばかりにタイスラ、B-太をややアップから流れに乗せてトゥイッチしていく。最初から鼻息荒くガシャガシャやると場が荒れるので、最初はあまりしゃくらずあくまで流し、どダウンに入る前に回収。
角度を変えながら数投していくとギラっと反転。粘って数投後、見切られてるだろうという判断でダートの種類を変える事に。
ロリベ66のリップカットを同じように流す。アップの明部に入れたルアーがやや暗部に入ったところでゴゴン。
シーバスが首を振るバイトが最初に出る時は、離れた所から一気にひったくられてる(…という完全な妄想ですw)
そのためうまく吸い込めてない事が多くバレることも多々(…という完全な妄想ですw)
という事で仰反るように思いっきりフッキング。サイズはいまいちでしたが、2019秋のファーストフィッシュに1人でウキウキのおじさん。
次は、ややレンジを入れてシーバスのいるところに送るイメージ。暗部ぎりぎりに立って、どアップにルアーを入れる。ちょんちょんとルアーを飛ばしながら流れに乗せてゴン。
いい調子だけど、秋爆の感じとは程遠い。
という事でR32を投入。我慢のただ巻きでモワッとバイト。

・・・・・・・・・・・・
10月初旬、もうちょい数が欲しいなーと思ってるうちに台風が来てしまい、台風通過後に出撃。
場所は河の濁りと運河のドブ臭を避けて、それでもドチャ濁りのお台場港湾部へ。
いやーさすがに厳しい。6-7時間前に台風直撃してたんだから。ダメ元で台船の際をタイスラのトゥイッチ。
コン…
鬼合わせで、水面滑ってきたのは後ちょっとでフッコくん。釣れてくれてありがとう泣 その後同じパターンでちょいサイズアップ追加。
移動した先の橋の明暗にソルティーレックスを通す。もちろんジャーク。かなり粘ったところでようやく干潮から潮が動く。
コン…てことでセイゴくんを追加して門限です。これから時合とかじゃないんです。門限は門限なんです泣

てことで、今シーズン前半は反応が微妙だなーと思ってるうちに雨雨雨。
って事でこの2回しか行けませんでした。
※ケータイからでも写真5枚以上あげられるような事書いてあるんだけど、出来んす。
ここ数年細かく釣果を書くなんて事はなかったので、なんというか自分の考えをまとめたら気分転換になった…って感じならいいか。
春と秋は、もう言うまでもなく湾奥のベストシーズンだけど、ベイトがバチより小魚の時期の方がロッドワークの釣りが増えるので、秋口は、まぁワクワクするわけです。
という事で急にやる気の出た釣行記なので、まとめつつも少し遡って…
まずは9月の頭、ちょっと空いた週末の時間を使い、深夜の運河筋の明暗部へ。
世帯持ちになってからは潮回りも天気も選べない。「空いた時間」のみが釣りの時間。
とりあえず様子見とばかりにタイスラ、B-太をややアップから流れに乗せてトゥイッチしていく。最初から鼻息荒くガシャガシャやると場が荒れるので、最初はあまりしゃくらずあくまで流し、どダウンに入る前に回収。
角度を変えながら数投していくとギラっと反転。粘って数投後、見切られてるだろうという判断でダートの種類を変える事に。
ロリベ66のリップカットを同じように流す。アップの明部に入れたルアーがやや暗部に入ったところでゴゴン。
シーバスが首を振るバイトが最初に出る時は、離れた所から一気にひったくられてる(…という完全な妄想ですw)
そのためうまく吸い込めてない事が多くバレることも多々(…という完全な妄想ですw)
という事で仰反るように思いっきりフッキング。サイズはいまいちでしたが、2019秋のファーストフィッシュに1人でウキウキのおじさん。
次は、ややレンジを入れてシーバスのいるところに送るイメージ。暗部ぎりぎりに立って、どアップにルアーを入れる。ちょんちょんとルアーを飛ばしながら流れに乗せてゴン。
いい調子だけど、秋爆の感じとは程遠い。
という事でR32を投入。我慢のただ巻きでモワッとバイト。

・・・・・・・・・・・・
10月初旬、もうちょい数が欲しいなーと思ってるうちに台風が来てしまい、台風通過後に出撃。
場所は河の濁りと運河のドブ臭を避けて、それでもドチャ濁りのお台場港湾部へ。
いやーさすがに厳しい。6-7時間前に台風直撃してたんだから。ダメ元で台船の際をタイスラのトゥイッチ。
コン…
鬼合わせで、水面滑ってきたのは後ちょっとでフッコくん。釣れてくれてありがとう泣 その後同じパターンでちょいサイズアップ追加。
移動した先の橋の明暗にソルティーレックスを通す。もちろんジャーク。かなり粘ったところでようやく干潮から潮が動く。
コン…てことでセイゴくんを追加して門限です。これから時合とかじゃないんです。門限は門限なんです泣

てことで、今シーズン前半は反応が微妙だなーと思ってるうちに雨雨雨。
って事でこの2回しか行けませんでした。
※ケータイからでも写真5枚以上あげられるような事書いてあるんだけど、出来んす。
- 2019年11月22日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント