プロフィール

松原ムツミ
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
▼ 厳選カラーのビリンバウ
    台風被害は大阪は大したことなかったですが、皆様ご無事でしょうか?
以前よりお伝えしているビリンバウのカラーですが、12色で決定しましたのでその詳細をお伝えします。

先ずはイワシ、ピンクバックイワシ、イワシピンクベリーです。
定番かつ信頼のイワシはアルミ系ホロを採用し、デイや光源を背負った形で食わせるナイトゲームで威力を発揮します。
ピンクバックイワシは恐らくサラシピンクバックと言う名前で製品化する予定のカラーです。
名称についてはあくまで予定です。
ピンクバックでアルミホロ、ベリーにブラックを配しフラッシング効果に加えサラシの中でもしっかりシルエットを強調するカラーリングになっています。
これまた定番でファンの多いイワシピンクベリーですが、ボーダーホロにベリーは蛍光ピンクを配し蛍光塗料によるUV効果も高いカラーリング。
昼夜問わず活躍が期待できますね。

こちらデッドリーホロ、サヨリ、レッドヘッドホロです。
攻撃された小魚をイメージしたデッドリーホロ、これも仮名称ですが。。。
こちらもベリーにブラックを配しアクションシフトでシルエットとフラッシングのW効果を狙いました。
テストではかなり釣果の高いカラーリングで、かなりオススメのカラーです。
サヨリはスリム&ロングシェイプのビリンバウにはなくてはならないカラーです。
サヨリ、という魚は血中に鉄分のヘモグロビン以外にヘモシアニンと言う銅分も含んでいるので緑を配したカラーリングになっています。
場合によってはカラーで差がつくなんてこともありますのできっちり作り込みました。
信頼と実績レッドヘッドホロはもはや説明不要でしょうか。
ビリンバウではボーダーホロを採用しました。
暗色系の赤とパールホワイトで魚が距離感を測りやすく深いバイトが得られる嘘みたいなホンマの話。
どうしてもバイトが浅いときに騙されたと思って試してみて下さい。

お次はグリーンバナナ、ゴーストチャート、チャートヘッドクリアです。
グリーンバナナはオガケンが過去に考案したカラーで、汽水~淡水域、強い濁り等の条件下で威力を発揮します。
サヨリパターンの隠れ炸裂カラーでもあります。
ゴーストチャートは個人的にかなりこだわったカラー。
バックとベリーにチャートを配し、ボディは光をぼんやり透過するパールホワイト。
チャート好き松原がどうしても欲しかったカラーです。
是非お試し下さい。
チャートヘッドクリアも個人的にマストなカラーです。
ストリームデーモンやローグに採用されているカラーで開発者の中野大輔氏にお願いして使わせて頂きました。
かなり実績の高いカラーで、クリアな水質やシルエットを誤魔化したい時なんかにも効果を発揮します。

最後はコットンキャンディ、ナイトメア、パープルホロ。
こちらも説明不要なくらいファンの多いコットンキャンディ。
ダズラー系のラメで存在感をプラスしたエクストリーム風のコットンキャンディに仕上がってます。
ナイトゲームでオールマイティーに使えますが、インパクトの強いカラーです。
ナイトメアはエクストリーム的にマストなオガケンカラー。
デイでもナイトでも使えるユーティリティなカラーです。
爆発力はないもののどんな状況でも対応出来る懐の深いカラーでもあります。
パープルホロは紫外線を味方につけるカラーで、こちらも昼夜問わず使える万能カラーで、タチウオやサゴシ等にも効果的なカラーになっています。
マズメ時に爆発するカラーです。
以上の12色で発売します。
あらゆるフィールドでフィットするカラーを厳選しました。
もうしばし、お待ち下さいませ!
    以前よりお伝えしているビリンバウのカラーですが、12色で決定しましたのでその詳細をお伝えします。

先ずはイワシ、ピンクバックイワシ、イワシピンクベリーです。
定番かつ信頼のイワシはアルミ系ホロを採用し、デイや光源を背負った形で食わせるナイトゲームで威力を発揮します。
ピンクバックイワシは恐らくサラシピンクバックと言う名前で製品化する予定のカラーです。
名称についてはあくまで予定です。
ピンクバックでアルミホロ、ベリーにブラックを配しフラッシング効果に加えサラシの中でもしっかりシルエットを強調するカラーリングになっています。
これまた定番でファンの多いイワシピンクベリーですが、ボーダーホロにベリーは蛍光ピンクを配し蛍光塗料によるUV効果も高いカラーリング。
昼夜問わず活躍が期待できますね。

こちらデッドリーホロ、サヨリ、レッドヘッドホロです。
攻撃された小魚をイメージしたデッドリーホロ、これも仮名称ですが。。。
こちらもベリーにブラックを配しアクションシフトでシルエットとフラッシングのW効果を狙いました。
テストではかなり釣果の高いカラーリングで、かなりオススメのカラーです。
サヨリはスリム&ロングシェイプのビリンバウにはなくてはならないカラーです。
サヨリ、という魚は血中に鉄分のヘモグロビン以外にヘモシアニンと言う銅分も含んでいるので緑を配したカラーリングになっています。
場合によってはカラーで差がつくなんてこともありますのできっちり作り込みました。
信頼と実績レッドヘッドホロはもはや説明不要でしょうか。
ビリンバウではボーダーホロを採用しました。
暗色系の赤とパールホワイトで魚が距離感を測りやすく深いバイトが得られる嘘みたいなホンマの話。
どうしてもバイトが浅いときに騙されたと思って試してみて下さい。

お次はグリーンバナナ、ゴーストチャート、チャートヘッドクリアです。
グリーンバナナはオガケンが過去に考案したカラーで、汽水~淡水域、強い濁り等の条件下で威力を発揮します。
サヨリパターンの隠れ炸裂カラーでもあります。
ゴーストチャートは個人的にかなりこだわったカラー。
バックとベリーにチャートを配し、ボディは光をぼんやり透過するパールホワイト。
チャート好き松原がどうしても欲しかったカラーです。
是非お試し下さい。
チャートヘッドクリアも個人的にマストなカラーです。
ストリームデーモンやローグに採用されているカラーで開発者の中野大輔氏にお願いして使わせて頂きました。
かなり実績の高いカラーで、クリアな水質やシルエットを誤魔化したい時なんかにも効果を発揮します。

最後はコットンキャンディ、ナイトメア、パープルホロ。
こちらも説明不要なくらいファンの多いコットンキャンディ。
ダズラー系のラメで存在感をプラスしたエクストリーム風のコットンキャンディに仕上がってます。
ナイトゲームでオールマイティーに使えますが、インパクトの強いカラーです。
ナイトメアはエクストリーム的にマストなオガケンカラー。
デイでもナイトでも使えるユーティリティなカラーです。
爆発力はないもののどんな状況でも対応出来る懐の深いカラーでもあります。
パープルホロは紫外線を味方につけるカラーで、こちらも昼夜問わず使える万能カラーで、タチウオやサゴシ等にも効果的なカラーになっています。
マズメ時に爆発するカラーです。
以上の12色で発売します。
あらゆるフィールドでフィットするカラーを厳選しました。
もうしばし、お待ち下さいませ!
- 2014年10月14日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
松原ムツミさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント