プロフィール
ユーゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:216865
QRコード
▼ 新年初釣り
- ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします
新年 謹んで
お断り申し上げます
ハハ
(^ω^)
ハハ /ヽy/ \
(^ω^) |o|=宗=|o|
〈=ッ=L〉L_| ̄ ̄|_亅
昨日は休みですが、日南の現場パトロールに行かなきゃいけないので、どこかで釣り初めをしようと思い竿を積んで出発です。
昨年末はホゲまくりで釣れる気が全くしない悪循環に陥っていましたが、新年になったんで少しはマシになるだろうと根拠のない思いを持ってました(^^;;
日南での仕事をササっと終わらせて、とりあえず普段は行けない鹿屋にあるキャスティングの初売りにでも行こうかと思い、南へとクルマを走らせる。
途中途中で良さそうなポイントを何カ所か見つけながら移動していくが、ここまで来たらあそこに行かなきゃでしょうということで、モンスター溢れる肝属川へ(^^)
土地勘もナビも無く、とりあえず道路標識に従いクルマを走らせるといつの間にか肝属川の河口付近の橋に到着。ゆっくりと走りながら景色を見るとシーバスジャーニーで見たことのある風景が広がっています。
おぉぉ‼︎っとワケのわからない感動しながら少しクルマを走らせると水門からの流れ込みがあるポイントを発見。

潮も干潮へ向かっているようで、流れも中々強く良さげな雰囲気が(^^)
ベンダバールに気分一新でラインをシマノのパワープロボート3号に巻き替えたビッグシューターコンパクトを取付、バイブレーションのマールアミーゴをセットし第1投目。
巻いていると何か重くなり、草でも引っかかったかな?と思っていると白い何かが…

フグのスレがかりです(^^;;
ベンダバールの初魚がフグのスレがかりって…と思いながらも、釣れてくれたことに感謝し即リリース。
その後はいろいろとルアーローテーションしていき、ブルーブルーのトレイシー15g"中央付近の流れの境目を目掛けて投げ、巻いていると、あまり強くないけどなんかヒット。
シーバスでこの引きじゃ小さいしなぁ…、エラ洗いもしないよね、と考えながら巻いていると茶色い何かが。
一気に引っこぬくと上がってきたのはマゴチ(^^)

狙いとは違いますが、釣れるのはやっぱり嬉しいし、今度はスレがかりでなくちゃんと口を使ってくれていたことが嬉しい1匹でした(b゚v`*)
その後もアタリはあるがヒットしないし、潮も止まったので終了で、キャスティング鹿屋店へ(^^)
気になったのはチューニングベアリングくらいですが、ガマカツのシーバス竿が定価6万超えているのが半額になっているのはお得だなぁとちょっと気になりました(^^;;
結局何も買わずに店を後にし、ゆっくりドライブしながら帰宅しました(^^)
ベンダバールで思ったのは小さい魚でもしっかりと曲がる特性はすごいと思いますし、ベイト初心者の自分でも振りやすくバックラッシュもしにくいというのはユーザーにも優しいロッド何だろうなぁと再認識しました。他のフィッシュマンの竿も使いたくなります(^^)
肝属川も多くの人がハマるのがわかる気がします、また行きたいですね(b゚v`*)
今年もマイペースで釣りを楽しんでいきたいと思います(^^)
新年 謹んで
お断り申し上げます
ハハ
(^ω^)
ハハ /ヽy/ \
(^ω^) |o|=宗=|o|
〈=ッ=L〉L_| ̄ ̄|_亅
昨日は休みですが、日南の現場パトロールに行かなきゃいけないので、どこかで釣り初めをしようと思い竿を積んで出発です。
昨年末はホゲまくりで釣れる気が全くしない悪循環に陥っていましたが、新年になったんで少しはマシになるだろうと根拠のない思いを持ってました(^^;;
日南での仕事をササっと終わらせて、とりあえず普段は行けない鹿屋にあるキャスティングの初売りにでも行こうかと思い、南へとクルマを走らせる。
途中途中で良さそうなポイントを何カ所か見つけながら移動していくが、ここまで来たらあそこに行かなきゃでしょうということで、モンスター溢れる肝属川へ(^^)
土地勘もナビも無く、とりあえず道路標識に従いクルマを走らせるといつの間にか肝属川の河口付近の橋に到着。ゆっくりと走りながら景色を見るとシーバスジャーニーで見たことのある風景が広がっています。
おぉぉ‼︎っとワケのわからない感動しながら少しクルマを走らせると水門からの流れ込みがあるポイントを発見。

潮も干潮へ向かっているようで、流れも中々強く良さげな雰囲気が(^^)
ベンダバールに気分一新でラインをシマノのパワープロボート3号に巻き替えたビッグシューターコンパクトを取付、バイブレーションのマールアミーゴをセットし第1投目。
巻いていると何か重くなり、草でも引っかかったかな?と思っていると白い何かが…

フグのスレがかりです(^^;;
ベンダバールの初魚がフグのスレがかりって…と思いながらも、釣れてくれたことに感謝し即リリース。
その後はいろいろとルアーローテーションしていき、ブルーブルーのトレイシー15g"中央付近の流れの境目を目掛けて投げ、巻いていると、あまり強くないけどなんかヒット。
シーバスでこの引きじゃ小さいしなぁ…、エラ洗いもしないよね、と考えながら巻いていると茶色い何かが。
一気に引っこぬくと上がってきたのはマゴチ(^^)

狙いとは違いますが、釣れるのはやっぱり嬉しいし、今度はスレがかりでなくちゃんと口を使ってくれていたことが嬉しい1匹でした(b゚v`*)
その後もアタリはあるがヒットしないし、潮も止まったので終了で、キャスティング鹿屋店へ(^^)
気になったのはチューニングベアリングくらいですが、ガマカツのシーバス竿が定価6万超えているのが半額になっているのはお得だなぁとちょっと気になりました(^^;;
結局何も買わずに店を後にし、ゆっくりドライブしながら帰宅しました(^^)
ベンダバールで思ったのは小さい魚でもしっかりと曲がる特性はすごいと思いますし、ベイト初心者の自分でも振りやすくバックラッシュもしにくいというのはユーザーにも優しいロッド何だろうなぁと再認識しました。他のフィッシュマンの竿も使いたくなります(^^)
肝属川も多くの人がハマるのがわかる気がします、また行きたいですね(b゚v`*)
今年もマイペースで釣りを楽しんでいきたいと思います(^^)
- 2016年1月3日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント