プロフィール
のじ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:62045
QRコード
▼ R134 劣等感の帰り道
- ジャンル:日記/一般
釣りログじゃありませんよ。
8月に入り休みがないわけではないけど単発休みだと翌日の仕事に差し支えるので行ってません。
だって暑いから。
体力の消耗半端じゃないし、行くからには全力で釣りしたいしね。
「それでも釣りに行く」と人は言う。
「そんな時は釣り行かない」とオレは言う。
釣りは大好きだ!
だけど趣味。
趣味の釣りをしてる事で私生活の充実や仕事に活かせる事もある。
しかし仕事に生かせてもらってるのでやっぱ仕事が優先順位↑だよね。
と、自分にいつも言い聞かせてるんです。
釣りに行きたくて行きたくて。でも無理できない自分に…
そうそう家族旅行。
仕事柄、盆休みとか正月休みとかないんですが7月の終わりに3連休頂き、毎年恒例の下田へ行きました。



夜釣りに行くためにタックル持って行ったけど海で子供と全力で遊んだため余力なし。
せっかくの下田なのに、釣り なし。
でも釣りに繋げる収穫はあった。
サーフの地形調査はたまにオモリだけつけてランガンしてます。
が、やっぱ海の中に入って調査した方が得るものが多い。
何もなさそうなサーフもちょっとした波立つとこで思ってた以上に地形、流れに変化がある。水温も。
子供のボディボードに付き合ってましたが頭ん中釣りの事でイッパイ!
でもなかった…
子供を盾に隣の巨乳人妻見まくったり、ポロリする人探して波立つとこ探したり。
全力でした。
釣りとエロのハイブリッド。そんな2泊3日。
タイトルの劣等感について
釣りは西湘サーフか三浦の磯で主にやっている。
家は東京の西多摩地区なので三浦の帰りは、新保土ヶ谷バイパスか高浜台までのR134海沿いルートとなる。
どちらにしても渋滞してるので景色の綺麗な海沿いルートで最近は帰る。
葉山くらいまでは「釣りができて、僕ぁしあわせだな〜」と心に余裕がある。
問題はそっから。
逗子や鎌倉らへんから江ノ島。う〜ん茅ヶ崎までか。
オレのバイタルサインに変化が見られる。
なぜだ?
自問自答。
人や街がオサレ過ぎだからだ。
なんか洗練されてるっつーかね。
江ノ電、ガラス張りのカフェ、なんかビーチでヨガしてる女子、凹んで錆びてる軽トラ、道路脇の雑草、シャツをinしてウエストがやたら上の人すらオサレに見える。
あえてそうしてるんでしょ!?と思ってしまう。
渋滞にハマってるとサーフボードを持った人とすれ違う。
老若男女問わず小さな子まで…
上半身裸で歩いても通報されない海近という環境が、海も何もない地元のオレの精神を露わにする。
これは劣等感だ。
劣等感がアウェイ感を増幅させる。
人、物や環境のせいにする。みたいな責任転嫁とか好きじゃない。
でもでも〜
沢山の人を寄せ付けたり、多くの有名人を輩出したりする街。
オレの地元はどうだ。
観光地でもない。有名人もいない。
強いて言うなら出身者、アジャコングくらい。
オチにしかならないぜ。
6年生の息子が社会の授業で我が街の自慢・誇りを学んできた。
自慢→「水」だって。
しかも地下水。
そりゃオレみたいな劣等感持ったオトナが育つわなと納得。
そんな帰り道。
心の変化も楽しみながら釣りしてます^o^
本ログで気分害された方いたかもしれません。
ごめんなさいm(__)m
次回は釣りログ書きます。
フィッシュグリップ貯金:¥12,000 あと¥8000
東京オリンピック貯金:¥21,000 毎月¥1000貯金
iPhoneからの投稿
8月に入り休みがないわけではないけど単発休みだと翌日の仕事に差し支えるので行ってません。
だって暑いから。
体力の消耗半端じゃないし、行くからには全力で釣りしたいしね。
「それでも釣りに行く」と人は言う。
「そんな時は釣り行かない」とオレは言う。
釣りは大好きだ!
だけど趣味。
趣味の釣りをしてる事で私生活の充実や仕事に活かせる事もある。
しかし仕事に生かせてもらってるのでやっぱ仕事が優先順位↑だよね。
と、自分にいつも言い聞かせてるんです。
釣りに行きたくて行きたくて。でも無理できない自分に…
そうそう家族旅行。
仕事柄、盆休みとか正月休みとかないんですが7月の終わりに3連休頂き、毎年恒例の下田へ行きました。



夜釣りに行くためにタックル持って行ったけど海で子供と全力で遊んだため余力なし。
せっかくの下田なのに、釣り なし。
でも釣りに繋げる収穫はあった。
サーフの地形調査はたまにオモリだけつけてランガンしてます。
が、やっぱ海の中に入って調査した方が得るものが多い。
何もなさそうなサーフもちょっとした波立つとこで思ってた以上に地形、流れに変化がある。水温も。
子供のボディボードに付き合ってましたが頭ん中釣りの事でイッパイ!
でもなかった…
子供を盾に隣の巨乳人妻見まくったり、ポロリする人探して波立つとこ探したり。
全力でした。
釣りとエロのハイブリッド。そんな2泊3日。
タイトルの劣等感について
釣りは西湘サーフか三浦の磯で主にやっている。
家は東京の西多摩地区なので三浦の帰りは、新保土ヶ谷バイパスか高浜台までのR134海沿いルートとなる。
どちらにしても渋滞してるので景色の綺麗な海沿いルートで最近は帰る。
葉山くらいまでは「釣りができて、僕ぁしあわせだな〜」と心に余裕がある。
問題はそっから。
逗子や鎌倉らへんから江ノ島。う〜ん茅ヶ崎までか。
オレのバイタルサインに変化が見られる。
なぜだ?
自問自答。
人や街がオサレ過ぎだからだ。
なんか洗練されてるっつーかね。
江ノ電、ガラス張りのカフェ、なんかビーチでヨガしてる女子、凹んで錆びてる軽トラ、道路脇の雑草、シャツをinしてウエストがやたら上の人すらオサレに見える。
あえてそうしてるんでしょ!?と思ってしまう。
渋滞にハマってるとサーフボードを持った人とすれ違う。
老若男女問わず小さな子まで…
上半身裸で歩いても通報されない海近という環境が、海も何もない地元のオレの精神を露わにする。
これは劣等感だ。
劣等感がアウェイ感を増幅させる。
人、物や環境のせいにする。みたいな責任転嫁とか好きじゃない。
でもでも〜
沢山の人を寄せ付けたり、多くの有名人を輩出したりする街。
オレの地元はどうだ。
観光地でもない。有名人もいない。
強いて言うなら出身者、アジャコングくらい。
オチにしかならないぜ。
6年生の息子が社会の授業で我が街の自慢・誇りを学んできた。
自慢→「水」だって。
しかも地下水。
そりゃオレみたいな劣等感持ったオトナが育つわなと納得。
そんな帰り道。
心の変化も楽しみながら釣りしてます^o^
本ログで気分害された方いたかもしれません。
ごめんなさいm(__)m
次回は釣りログ書きます。
フィッシュグリップ貯金:¥12,000 あと¥8000
東京オリンピック貯金:¥21,000 毎月¥1000貯金
iPhoneからの投稿
- 2015年8月14日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント