プロフィール

のじ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:62143

QRコード

What a suck!気分はフラットじゃいられない

  • ジャンル:日記/一般
本日はサーフにお邪魔しました。

小田原よりのアルコールのニオイのする川の河口付近っす。

この場所は1年半ぶり

久々に生命感あふれる海でした。

am3:00〜5:00くらいまではなんもなし。

am6:00前くらいから時々カタクチが打ち上がってました。

20cmくらいのワカシに追われてたっぽいすね。

鳥は数羽いる程度だったのでベイトの量はたいしたことないのかも。

オレはフラット狙いでしたがいつも通りボウス。

まぁ下手なのでしょうがない。

そんなことよりもとんでもない事に気づく!

わたくしこの界隈には約10年通ってます。

だのに、

地名の読み方、間違って使ってたぁ〜!!

「国府津」読めます?

正解は「こうづ」のようです!

帰り際、国道1号線走ってるとき、ふと看板見るとひらがなで「こうづ○○」みたいな店名が!

違和感っていうか思い当たるフシはあったんだよ

娘のスポーツの関係で千葉県の市川市にたびたび試合に行っていまして、

そこの地名は「国府台」(こうのだい)というトコ

最初、こくふだい?って現地の人に聞いたら教えてくれた。

あー、神奈川とは読み方違うのかぁ。

ん⁈まさかな...とくらいは少し思ってた。

が、

約10年オレは、西湘が地元の人にも、よそから来てる人にも、職場の人にも、箱根駅伝についての会話の中でも

「こくふつ」

って言ってたよーー!!!

言ってたよー!!

駐車場がわかんないから国府津海岸で釣りしたことないけど、

「こくふつ」は釣れるらしいですね!とか

駅伝、もう先頭は「こくふつ」走ってんだ?とか

言ってた あああああ

ハズい.,

ってか酒匂サーフで会った地元アングラーさんとの会話でも「こくふつ」ってどうなんですかね?

みたいな話してたじゃねーか!

地元民なんで訂正しないんだ!w

まさか「こいつ、こくふつ って言ってるよププッ笑笑」

とか思ってたのか地元民同士でそのネタで楽しんでんのか?

「今日も こくふつ って言ってるヤツいましたぜププッ」

「こくふつ って言うヤツ多いよねー!西湘シーバスより多いんじゃね?ププッ」

と考えながら運転してたら眠くならず家に着きました。

「酒匂」(さかわ)の漢字のb5o957rek4extfbanu9z_361_480-d9ee1c9b.jpg

f97rnchvgmuffbhkuifc_361_480-9380d318.jpg読み方は地元の人教えてくれたぢゃないか...

タイトルの「What a suck」ってのは意味あってるか自信ないけど釣りが「下手くそ」って意味で使いました。

ここまで恥をかいたから間違ってても恥ずかしくないし。

そしてWhat a suckを並べ替えると

suck a what→ サック ア ワット→ サ・カ・ワ→ さかわ→ 酒匂

って事で今日の釣り場は酒匂川河口サーフでした〜

一番最後に写真貼ったのに中途半端なトコに張り付いた

めんどくさいからなおさないけど


コメントを見る