プロフィール
R
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:91699
QRコード
▼ 新緑の候
- ジャンル:釣行記
昨日の実家釣行で久しぶりにフライをやりたくなり、地元の渓谷へすべりこんだ
3年ぶりくらいだったけど、ロッドを振っていくうちに少しずついろんな事が蘇る。
毎年魚がつく場所
遡行ルート
入渓点
キャストもすっかり下手になり、あちこちに引っ掛かる。
それでもなんとか各ポイントを叩きながら釣り上がる。
小さなポイント。
瀬の流芯脇にフライが差し掛かる
黒い魚体がゆらりと動き、フライにくっついてしばし下り、ゆっくり
パクっ

この渓ではアベレージサイズの娘が遊んでくれた。

その後も、サイズダウンしたチビッ子に遊んでもらって十分楽しんだ後、暗い渓を後にした。
フライって釣りの中でも最強にめんどくさい釣りだと思う。
狭い渓で長いラインを振り回し、着水同時に他の流れに巻き込まれないようにメンディングを繰り返し、やっとのことでポイントへフライを流し込む。
ドラグが掛かると魚はでてくれないからスラックを作ってナチュラルドリフトさせる
だから合わせも少し遅れると乗らない。
時々なんでこんな釣りやってんだと思ったことも無くはない。
でも、久しぶりにやってみてあらためて思う。
フライって楽しい。
いろいろ考えて試してそれで結果が出る。
少しうまくなってこそ感じる楽しさ。
今のソルトルアーでも早く感じられるようになりたい。
Android携帯からの投稿
3年ぶりくらいだったけど、ロッドを振っていくうちに少しずついろんな事が蘇る。
毎年魚がつく場所
遡行ルート
入渓点
キャストもすっかり下手になり、あちこちに引っ掛かる。
それでもなんとか各ポイントを叩きながら釣り上がる。
小さなポイント。
瀬の流芯脇にフライが差し掛かる
黒い魚体がゆらりと動き、フライにくっついてしばし下り、ゆっくり
パクっ

この渓ではアベレージサイズの娘が遊んでくれた。

その後も、サイズダウンしたチビッ子に遊んでもらって十分楽しんだ後、暗い渓を後にした。
フライって釣りの中でも最強にめんどくさい釣りだと思う。
狭い渓で長いラインを振り回し、着水同時に他の流れに巻き込まれないようにメンディングを繰り返し、やっとのことでポイントへフライを流し込む。
ドラグが掛かると魚はでてくれないからスラックを作ってナチュラルドリフトさせる
だから合わせも少し遅れると乗らない。
時々なんでこんな釣りやってんだと思ったことも無くはない。
でも、久しぶりにやってみてあらためて思う。
フライって楽しい。
いろいろ考えて試してそれで結果が出る。
少しうまくなってこそ感じる楽しさ。
今のソルトルアーでも早く感じられるようになりたい。
Android携帯からの投稿
- 2014年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント