プロフィール
琉葵
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:51819
QRコード
▼ ストラクチャーにつくイナッコボイル
- ジャンル:釣行記
2023.03.10
いやー、お久しぶりです。
およそ2週間ぶりの投稿です。
食中毒で1週間程釣りに行かない日があり、そこから今日までなーんにも釣れない日が続いてた。
バチも抜けてるんだけど釣れなくて、、
今年はSNSを見てても近辺のバチ抜け釣果は少ない。
なんでだろうねーと思いながらもバチポイントの新規開拓の日々。
バチ抜けってこんなに釣れない釣りだっけ?(笑)
今回はバチ抜けで魚が出ないのでイナッコ付きシーバスに狙いを変える。
いや、正確に言うと狙いを変えた。
上潮のタイミングで早めにバチ抜けポイントに入ったのだが、イナッコ付きボイルに遭遇。
ここで狙いをバチ抜けからイナッコ付きボイルに変更した。
ポイントの下見の段階でここ怪しいなと思っていたので狙い通りと言ったところ。
オープンエリアからストラクチャーに向けて泳いで行くイナッコをイメージして釣りをしていく。
ストラクチャーの上、又はその付近で出るボイルに120mmミノーの早巻き、ジャークで通すが反応無し。
99mmのミノーに変え早巻き、反応無し。
これまで早巻きしかしていなかったので、1回転1秒程度のノーマルリトリーブに変えてみる。
すると1投目、、
ドーーン!!!!
っと物凄い衝撃のバイトが出た!
喜びたいところだが、潜られたら1発でラインブレイクする恐れのあるポイントなのでドラグを出さずひたすらゴリ巻き。
立ち位置の水没したテトラをまたがせ、安全なポイントまで誘導し、無事グリップキャッチ。
APIA:ドーバー99f
水中計測で73センチくらい^_^
写真では伝わり辛いがとても筋肉質で厚みが凄く良く引いた!
魚が釣れず苦しんだ2週間を忘れさせてくれる最高の1尾!!
これがあるから釣りはやめられない!
ではまた(^^)
- 2023年3月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント