プロフィール
琉葵
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:50550
QRコード
▼ ロッドポジションの大切さ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス攻略法)
2023.02.20
この釣行の次の日の21日の昼。
なんか体の様子がおかしいなと熱を測ってみると微熱あり。
次の日から、頭痛、腹痛もプラスされしばらく寝込んでいました。
恐らく19日に外食先で食べたと思われる鶏肉に当たり食中毒に(T_T)
トイレとお友達状態でしたがほぼ回復。
発症から5日目の今でもまあまあの腹痛に襲われる時がありますが。
食中毒恐ろしい!!
あー、辛かった(笑)
皆様も食中毒や体調不良にはお気を付け下さい。
20日の釣行は大潮2日目の北風爆風と気温3℃程の厳しい日。
北風爆風と寒い2月の釣行は凪の日よりバチパターンで魚を釣りやすいイメージがありますが今回はバチ抜けず、、
今年はまだほとんどバチ抜けを確認出来ていないので例年より遅い感じ。
他の地域ではどうなのだろうか?
今回はバチが抜けなくても流れの強い場所なので流れに着いた魚もいるポイント。
ただバチも抜けたらかなり面白いかなと行ってみたが抜けてないので流れについた魚を狙っていく。
流れに入れアップ、ダウン、クロスに流しても反応なし。
流れが抜けた方はどうなのかと、どダウンにブローウィン80sを投入。
すると、
1投目からバイトからのヒット。
先程まで何もなかったのに1キャストで2バイト!
そして無事キャッチ
この魚はロッドを水面と平行のポジションに取り釣れた魚。
竿立ててみたらどうかな?と思い、平行より上の角度にし何投か投げてみたが反応なし。
もう一度平行に戻し同じコースを通すと即ヒット!
若干サイズアップ!
かなりレンジがシビアだった(笑)
これでも反応がなくなったのでサルベージソリッド60esに変える。
同様にどダウンからロッドを平行にして巻いてくるとヒット!
今回はレンジがかなりシビアでロッドのポジションがかなり大切だった。
こんな日もあるんだなーとまたいい勉強になった釣行でした。
明日から釣り再開です!
また沢山釣りまくりたいと思います。
ではまた(^ ^)
- 2023年2月26日
- コメント(0)
コメントを見る
琉葵さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント