プロフィール

カモシカエスパース
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:72208
QRコード
▼ ここまで変わるものか。
- ジャンル:釣行記
ここまで変わるものか。










前回のログ
【釣れる要素の一つを変えてみる】
ここまでは、アミ類をイメージしたスローな釣り、SMF2のいやらし〜フライにハマった釣りがほぼ出来てた。

春一番?元気ですかぁ‼︎爆風と共に近辺の海はウネリ5m。元気があれば何でも、、、流石に出来ねぇ。
お家で悶々としながら静けさが来るのを待っていた。
落ち着いたと同時に海へ。当然プラグから結びローテンションしながら、リーサルウェポンを結ぶ。
イメージはバッチリ‼︎
なっ、はずだった。
当たらない。分からない。例え釣れたとしても、釣れた感満載。
そんな日を2、3日。
ここまで変わるものか。
それだからこそ海に向かい。投げ続ける。
それでも分からない。
自身で見つけたい気持ちも勿論、、、
カモ「今日も分かりませんわぁ」
ソル「表層、早引きだね」
からの、

広大なポイントの中、全体的にシャローエリアでも水深がある場所やブレイク、シモリ、ウィード絡み。シーズンその中で何処に魚が着いて、どんなパターンなのか。
それを短時間で見抜く力。
そして、メバルを釣って釣って釣りまくり、その膨大なデータ量から適材適所で使う為に生まれてきたプラグやフライ。

それを何処に当てはめていくか。







「釣った」とはまだ完全に言い切れない部分がある内容だけど、少しずつ着実に。それに向けて。
そして、そして唯一無二なプラグ達の一つ
「ユーリ」
開発の過程や、コンセプトがすっごい釣り意欲を悶々とさせるこのプラグ。2018西日本釣り博のタイミングで眼張鯵 メバラージで紹介されていました。またこの記事がこれまたたまらなくそそる。
【発売開始で即完売する噂のハンドメイド メバリングプラグがついに量産 !?】
投げて、投げて投げまくり、「釣った」と言えるように。
- 2018年3月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 22:00 | エギの再塗装 布要る? |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント