プロフィール
KENZOO
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:63480
▼ 2012 TSST第1戦
- ジャンル:釣行記
更新が遅くなりましたが、先週おこなわれました、TSST第1戦の模様をアップ致します。
4月7日
21時前、集合場所の夢の島マリーナに到着。
なんだか、今宵の夢の島は静かだ。
それもそのはず、今回の大会参加者は31人。
駐車されている車が少ないわけだ。
だが、参加者が少ないからと言って、安易に優勝できるほどレベルの低い大会ではないことは、昨年から、身を以て経験している。
シーバスハンターのなかでも、よりコアな世界で竿を振っている方々が集う大会。
それが、TSSTなのだ。
そんなコアな世界に身を置く先生方(自分で勝手に思い込んでいるだけ)に挨拶をして回り、
21時過ぎ、スタートフィッシング!
今回のキーパーサイズは40cm。
リミットは揃えたいところだ。
二日前のプラで、ある程度、この日攻めるポイントと、勝負時間は絞れていたが、如何せん魚がプラで獲れていなかっただけに不安な部分は多い。
予想は不運にも的中し、スタート直後の下げ残りは不発。
上げが効き始めるまで、豊洲のジョナサン?デニーズ?(記憶が曖昧)にて遅めの夕食。
1時過ぎ、釣り再開。
ここからが本番だ。
外洋系ポイントの壁際を、ワームでレンジを刻みながら探っていくとヒット!!
1時34分 一本目 43cm

さらに、同じポイントの奥の壁際でもヒット!
1時59分 二本目 42cm

同じワームの釣りで追加。
よしっ!
後、一本でリミットだ!
だがしかし!!
ここから3時間、どこに行っても魚からの反応を得られず、朝マズメに突入。
最後に選んだのは、同じ外洋系の上とは違うポイント。
得意のベイスラッグで、停泊している船周りを狙う。
ポイントに到着、あたりを見渡して自分の目に映った事実に落胆した。
船がいない。
今更移動する時間もなくこのポイントにかける。
諦め半分で、付いていたワームを壁際にキャスト。
すると、奇跡的にヒット!!
5時12分 三本目 43cm

その後、しばらく撃つも何の反応もなかった。
まさに、神がかり的な一本だった。
6時前 帰着。
今回のスコアは、128cm。
なんとかリミットは揃えたものの、ウエイインをされている方が多かったので、20位までに入れば上出来だと思っていましたが、結果が発表されてビックリ、僕は7位に入ることができました。
今回、上位に入った方の多くが僕の先生方。
何時までも、お背中追わさていただきます。
大会に参加された皆様、お疲れ様でした。

追伸: getbookを見てくださった方、すいません。
後日、正式に順位が決まりましたら凄腕オフショアシーバスについてアップ致します。
4月7日
21時前、集合場所の夢の島マリーナに到着。
なんだか、今宵の夢の島は静かだ。
それもそのはず、今回の大会参加者は31人。
駐車されている車が少ないわけだ。
だが、参加者が少ないからと言って、安易に優勝できるほどレベルの低い大会ではないことは、昨年から、身を以て経験している。
シーバスハンターのなかでも、よりコアな世界で竿を振っている方々が集う大会。
それが、TSSTなのだ。
そんなコアな世界に身を置く先生方(自分で勝手に思い込んでいるだけ)に挨拶をして回り、
21時過ぎ、スタートフィッシング!
今回のキーパーサイズは40cm。
リミットは揃えたいところだ。
二日前のプラで、ある程度、この日攻めるポイントと、勝負時間は絞れていたが、如何せん魚がプラで獲れていなかっただけに不安な部分は多い。
予想は不運にも的中し、スタート直後の下げ残りは不発。
上げが効き始めるまで、豊洲のジョナサン?デニーズ?(記憶が曖昧)にて遅めの夕食。
1時過ぎ、釣り再開。
ここからが本番だ。
外洋系ポイントの壁際を、ワームでレンジを刻みながら探っていくとヒット!!
1時34分 一本目 43cm

さらに、同じポイントの奥の壁際でもヒット!
1時59分 二本目 42cm

同じワームの釣りで追加。
よしっ!
後、一本でリミットだ!
だがしかし!!
ここから3時間、どこに行っても魚からの反応を得られず、朝マズメに突入。
最後に選んだのは、同じ外洋系の上とは違うポイント。
得意のベイスラッグで、停泊している船周りを狙う。
ポイントに到着、あたりを見渡して自分の目に映った事実に落胆した。
船がいない。
今更移動する時間もなくこのポイントにかける。
諦め半分で、付いていたワームを壁際にキャスト。
すると、奇跡的にヒット!!
5時12分 三本目 43cm

その後、しばらく撃つも何の反応もなかった。
まさに、神がかり的な一本だった。
6時前 帰着。
今回のスコアは、128cm。
なんとかリミットは揃えたものの、ウエイインをされている方が多かったので、20位までに入れば上出来だと思っていましたが、結果が発表されてビックリ、僕は7位に入ることができました。
今回、上位に入った方の多くが僕の先生方。
何時までも、お背中追わさていただきます。
大会に参加された皆様、お疲れ様でした。

追伸: getbookを見てくださった方、すいません。
後日、正式に順位が決まりましたら凄腕オフショアシーバスについてアップ致します。
- 2012年4月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント