プロフィール
モリモリーズ@西葛西
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:108186
QRコード
▼ 課題
- ジャンル:日記/一般
- (課題)
フィールド B の釣行で気づいた点などを書こうと思います
☆地合い☆
潮は良くないし、地合いも逃していました
ただ一番の問題は、
日の出
家を出る時点で、明るいんだもん
お魚さんの活性が高かったのは着いてからの一時間(5時半~6時半)
やはりフィールドで夜明けを迎える位の時間が良いのではと感じましたね。
とここで、他の方の記事を見ていたら、家族の行事があったため7時半に撤収した私を尻目に、
9時以降にフィーバータイムがあった模様
なんだかなぁー
釣りも恋も(!?)相手に合わせるのが大事。
でも、今は無理だよ~ん。
こんな俺について来い!
お願い
(アホです)
☆カラー☆
水の色がかなりクリアーでルアーが丸見え
ヒットしたのがクリアー系に限定されていて、ホロ系さえもダメ。
持っていったルアーは見事に夜仕様で、チャートとかレッドヘッドとかばかり
クリアー系やゴースト系を厚くしなければ
金が足りんよ~
☆ルアー☆
ワンダーゴーストアユとクリアー系マリブを持ってくれば良かった~と後悔
朝のフィールドBでは、
・フローティングミノー
・シンペン
・14g前後のバイブ
・トップ
・禁断のワーム(笑)
以外はいらない気がしました
とわいえ、ここに合いそうなルアーがいくつか浮かんだので、次回試します
ちなみにKey word は、
Oh、no!
(分かる人にはわかる・・・はずつまらんダジャレです
)
☆ロッド☆
今まで一本で何でもやろうと思ってましたが、二本欲しくなってしまった(笑)
フィールドには一本しか持ってかないけど、フィールドA、B、Cの全てを出来るロッドという条件は、欲張りすぎじゃろと思ったんですよ。
(BとCは同じでいけると思う)
シードライバー96Mなら一本でこなせそうな気がしますが、まだリリースされてないようで
確か5月末と言っていた気がしますが、何かトラブルでもあったのかなぁ
というか、
カワナイカモしれません
(先にあやまっちゃお。
ジェイソンさん、アイムソーリー)
なぜかというと、
折ったら困るから(笑)
フィールドBは柵を越え(いっぱい人がいるし進入禁止エリアじゃないはず。たぶん、恐らく・・)ゴロタや滑りやすい護岸の上からの釣りになります。
で、ロッドを折った話を何人も聞いたんですよねぇ
身軽なデブを自認する私ですが、免責でウン万円も取られたらかないません
しかも最近は自宅でリールもラインもロッドにセッティングして継ぎをはずしてバンドでとめておき、出撃チャンスに備えています
で、チャリンコのカゴに突っ込んで持っていくという横着&手荒さぶり
(じっくり準備してられないもんで
)
となると、2万円位のシリーズで、ミノー用とバイブ用の二本体制で行った方が良いんじゃなかろかと
ミノー用は10~15gくらいがメインで、シンペンやジグヘッドを使っても感度が良く、緊急時には14g位のバイブが使えるのが良いかな
バチ抜け時にも何とか対応できたりするとなお良し。
いわゆる食わせ系のソフトティップで、遠投力に優れているもの
(相当欲張り)
バイブ用は15~28gくらいがメインで、流れに乗られても主導権を握れるパワーがあり、遠投力に優れ、キャストがビシッと決まって、はじきにくいもの。
(こちらも欲張り)
だいたい目安は付けたものの、確信に至ってないんすよ。
本当は、秋の夜のビッグシーバス狙いの大ミノー用も欲しいんだけど・・・
さ、三本かぁ、ハァ
あ~宝くじ
が当たれば、シードライバーかモアザンブランジーノでそろえるのに(笑)
以上、次回の課題でした~

☆地合い☆
潮は良くないし、地合いも逃していました

ただ一番の問題は、
日の出

家を出る時点で、明るいんだもん

お魚さんの活性が高かったのは着いてからの一時間(5時半~6時半)
やはりフィールドで夜明けを迎える位の時間が良いのではと感じましたね。
とここで、他の方の記事を見ていたら、家族の行事があったため7時半に撤収した私を尻目に、
9時以降にフィーバータイムがあった模様

なんだかなぁー

釣りも恋も(!?)相手に合わせるのが大事。
でも、今は無理だよ~ん。
こんな俺について来い!

お願い

☆カラー☆
水の色がかなりクリアーでルアーが丸見え

ヒットしたのがクリアー系に限定されていて、ホロ系さえもダメ。
持っていったルアーは見事に夜仕様で、チャートとかレッドヘッドとかばかり

クリアー系やゴースト系を厚くしなければ

金が足りんよ~

☆ルアー☆
ワンダーゴーストアユとクリアー系マリブを持ってくれば良かった~と後悔

朝のフィールドBでは、
・フローティングミノー
・シンペン
・14g前後のバイブ
・トップ
・禁断のワーム(笑)
以外はいらない気がしました

とわいえ、ここに合いそうなルアーがいくつか浮かんだので、次回試します

ちなみにKey word は、
Oh、no!
(分かる人にはわかる・・・はずつまらんダジャレです

☆ロッド☆
今まで一本で何でもやろうと思ってましたが、二本欲しくなってしまった(笑)
フィールドには一本しか持ってかないけど、フィールドA、B、Cの全てを出来るロッドという条件は、欲張りすぎじゃろと思ったんですよ。
(BとCは同じでいけると思う)
シードライバー96Mなら一本でこなせそうな気がしますが、まだリリースされてないようで
確か5月末と言っていた気がしますが、何かトラブルでもあったのかなぁ

というか、
カワナイカモしれません

(先にあやまっちゃお。
ジェイソンさん、アイムソーリー)
なぜかというと、
折ったら困るから(笑)
フィールドBは柵を越え(いっぱい人がいるし進入禁止エリアじゃないはず。たぶん、恐らく・・)ゴロタや滑りやすい護岸の上からの釣りになります。
で、ロッドを折った話を何人も聞いたんですよねぇ

身軽なデブを自認する私ですが、免責でウン万円も取られたらかないません

しかも最近は自宅でリールもラインもロッドにセッティングして継ぎをはずしてバンドでとめておき、出撃チャンスに備えています
で、チャリンコのカゴに突っ込んで持っていくという横着&手荒さぶり

(じっくり準備してられないもんで

となると、2万円位のシリーズで、ミノー用とバイブ用の二本体制で行った方が良いんじゃなかろかと

ミノー用は10~15gくらいがメインで、シンペンやジグヘッドを使っても感度が良く、緊急時には14g位のバイブが使えるのが良いかな
バチ抜け時にも何とか対応できたりするとなお良し。
いわゆる食わせ系のソフトティップで、遠投力に優れているもの
(相当欲張り)
バイブ用は15~28gくらいがメインで、流れに乗られても主導権を握れるパワーがあり、遠投力に優れ、キャストがビシッと決まって、はじきにくいもの。
(こちらも欲張り)
だいたい目安は付けたものの、確信に至ってないんすよ。
本当は、秋の夜のビッグシーバス狙いの大ミノー用も欲しいんだけど・・・
さ、三本かぁ、ハァ

あ~宝くじ

以上、次回の課題でした~
- 2011年6月14日
- コメント(3)
コメントを見る
モリモリーズ@西葛西さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 道具に拘るおじさん達 |
---|
08:00 | 大好きなルアーのひとつ ストリームデーモンの話 |
---|
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント