プロフィール
関川 まこと
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:344632
QRコード
▼ マルっパネ
- ジャンル:日記/一般
…って、普通にハネか(笑)
毎度毎度ぉ~(^-^)/
本日もイッてまいりました~(^-^)/
もちろんですが、昨日の反省点をいかし、サイズアップしてきましたよぉ…
セイゴからハネに…(泣)
くっそぉ~(T-T)
そんなこんなな結果でしたけど、自分なりにどう反省したかと言いますと、昨日のタイリクセイゴ4本は、表層の釣りやったんです。
これは下げの流れが、雨による放水の影響で急に効き始めて、ベイトのイナっ子が浮いた瞬間に時合いがきたって話でした。
…で、昨日の今日な本日も、トロっトロの潮なんで、状況は変わらないと感じ、時合いのタイミングで「釣り手側に何が出来るか」の一点をテーマにやってきました。
簡単にいうと「レンジ」です!
けどこのレンジって、シーバス釣りにおいてはかなりウエートのある重要な事やと思います。
…で、下げました…
6mの水深しかないとこで底まで。
イナっ子が表層にいる状況での底釣り。
サイズは確かに上がりましたが、それでもちょっと腑に落ちない感があるのも事実なんです…(--;)
シーバス釣りって、単純なように見えて、ほんま奥深いっすよねぇ~。
何年やってても、答えが見つかりません(笑)
それが楽しいんですけどネ!!
10月7日(若潮)
16:00~17:30
安治川中流域

- 2011年10月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント