プロフィール
miracle
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:12340
QRコード
▼ 激痛に耐え70UP連発♪
- ジャンル:釣行記
ボクは、日頃…
千葉の干潟をメインフィールドにしています
好きなシチュエーションは…
干潟と河川です
シーバスを釣る上で、大切な要素は…
ベイト、流れ、地形
この三つを重要視していますが…
干潟や河川の様に流れがあるポイントでは…
①流れ
②地形
③ベイト
この順番だと思っています
ベイトっ気が無くても…
流れと地形で魚が釣れるからです
しっかりとした流れのメリハリは、シーバスの活性を上げるし、ベイトも流され、複雑な流れの中でのベイトの泳ぎは…シーバスの食わせの間が生じやすい…
そして、フィーディングする地形や…
流れを変化させる地形があれば、シーバスは安易に補食できるからです
ベイトが少なくても…
彼らは…そこで待ち構えればいいのだろうと思います
そして、流れはルアー操作にバリエーションをもたらします
ボクは、そう考えているので…
しっかりとした流れのある場所の釣りが好きです♪
今回は…
『やっぱ、流れだぜー!!』
そう実感した釣行レポです♪
場所は、とある気水域の沼♪(笑)
海から10kmほどに位置し、上げ下げの影響は…約3時間のタイムラグ
河川ほどの流れはなく…
見た感じは、ゆったりと流れている
しかし、一応…本流筋の流れが存在しており…
通常は、岸から遠く…
ウェーディングしてても、なかなかその筋までルアーが届かない…
数多く存在するポイントの中にもウェーディングして、ギリで届くポイントもある
また、その筋の蛇行によって岸に近くなるポイントもある
ここは…
とにかく、ベイトの量がハンパない…
(ここでは、イナッコがメイン)
流れなんか無視してる
(実際はわからないけど)
ベイトのかたまりに突っ込んでる
ルアーになんか反応しない…
でも、ベイトがいないと釣れない(笑)
メリハリのある流れがちゃんとしてる河川などでは、かたまりより…
流されてるベイト一匹に反応して補食している
そう…
どちらも簡単に補食出来るのだ
ヤツらも、無駄に追いかけ回したくない
口開けて突っ込むのはいっしょ(笑)
だけど、追いかけ回したくないってことだと思う
でもやっぱり、ルアーに食わせるのが簡単なのは…
流れの中での釣りの方
ルアーが、流されてるベイトと認識してくれたら、こっちのもの(笑)
そんな中…
台風の影響で朝から降り続く雨…
増水の真っ最中…
朝からこれだけ降ったら…
明日は釣りにならない
振りだしたその日…
増水のし始め♪
そう♪今でしょ!!(古っ)
実は…
一週間前にしょーもないことで右手の手首を痛めた…
親指の付け根から手首にかけて…
骨折の疑いありで…
MRIまで撮った始末…
結果…
骨折はしていなかったが、親指の付け根の骨と骨の間に内出血があり…
炎症起こしているらしい…
親指に力を込めると…激痛

当方…飲食店勤務なのだが…
中ジョッキを右手で二個持つと、激痛のレベル(笑)
それでもだいぶ回復の兆し…
アポちんは…釣りに行きました(笑)
18時過ぎに入水♪
全体的に流れが効いてる感じ♪
流れチェックでショアラインZ120SSR投入~
手首が痛くて…キャストはいつもの半分の力しか入れられない…
それでもキャストしたら…
けっこうな激痛(笑)
1投目
飛んでない…
(追い風参考4m)
激痛に耐えて2投目
おっ!!
強い流れに入った♪
やっぱ、このポイントにしてよかった♪
なんとか40m飛ばせば本流筋に届く♪
追い風は強い味方♪
タラタラリトリーブから流心抜けて…ゴンッ!!
かーーーー!!
2投目だぜ♪
元気な70ちょーどくらい♪

こりゃーいいぜーってんで♪
秋田在住のアイマのテスター
佐藤篤さんオリカラのピース100を投入~

さっきのでもうわかったもんね~♪
ボクが激痛に耐えて…
フルキャスト(いつもの5~6割パワー)した流心にルアーを入れて…
流心から外れたとこでターン♪
ゴゴッ!!
ほらね♪
やりました!!
『篤さん!!やったよ!!』
思わず叫んだ(笑)
ファットな78cm


ランカーいったかなって思って計っちまった(笑)
あと2cm…残念!!
続けてピース100で75cmくらい

先日…blueblueのテスターのゆうすけさんからアドバイスして頂いて…
シャロー用に改造したblowWin140Sで73くらい

いい感じでリップも削れたし…
タングステンボールも一個固定できた♪

イメージ通りのレンジをトレース出来た♪
ゆうすけさん♪ありがとうございます♪
しかし…
この時点で…手首が限界…
70UPのシーバスとのやり取りは…
ほんとに痛い…
特に…78cmには、かなりダメージくらった(笑)
もう一本だけ…
最後は…フランキー120F
これも75くらいかな

これで終了♪
せっかくのファイトが苦痛になっては…
ここまで…
今度は、ちゃんと完治したらまた来よう♪
ヒットルアーは、全て…
手首の激痛の中でも追い風で40mほど飛ばせるルアー
他のルアーもキャストはしたが…
やはり、本流筋に入らないと食ってくれませんでした(笑)
それで…その本流筋は少しばかりミオになっていて…
本流筋の流れとのブレイクにシーバスは着いていたのだと思う
釣ると反応無くなるので…
釣っては、5mほど移動した
なにせ、風に逆らって飛ばせなかったから…(笑)
たぶん…また最初の位置に戻って始めたら…
また釣れたんだと思う
が…
限界のため終わりにしました(笑)
そんな…釣行でした
やっぱ、流れがあるっていいな~(笑)
Android携帯からの投稿
- 2014年10月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント