プロフィール
ごしょうら~
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:56829
QRコード
▼ 10ステラC2500HGS
- ジャンル:日記/一般
14ステラが発売されてしばらく過ぎましたが…
なかなかあのデザインには馴染めないごしょうら~ですw
今回はそのはひとつ前のモデルの10ステラです。
私が購入したのは渓流ミノーイングモデルのC2500HGSです。

渓流はしませんがこのクラスでハイギアだとランガンで効率よくライトゲームを楽しめます♪
事実上は07ステラのMCですが、進化した所もあります(当たり前だろ)
まずは10ステラの最大の売りであるX-SHIP
ギアの大径化、ピニオンオフセット変更、
ピニオン後部のベアリング設置。
これは07ステラを使った事がないので比較し難いですが、ハイギアなのに回し始めはかなり軽いです。
ただピニオン後部のベアリングにピニオンからのグリスが付着すると極端に重巻になるのでなんだかなぁ~って感じで
すww
スプールの文字はレーザー刻印になり、04、07ステラみたいに剥がれる心配もなさそうです。
因みに初代の92ステラも縦文字でした。

ラインローラーはより耐摩耗性のよいDLC(ダイヤモンドライクカーボン)ローラーになりました。

以前はラインローラーといえば金ピカのチタンコーティングローラーで、使ううちに溝のコーティングが削れて地金が出てる個体が多かったですからね
以前は夢屋オプションだったマシンカットドラグノブが10ステラから標準装備化されました。

ただこれが値段と重量の増加を…おっと誰か来たようだ
07ステラチタン製リールスタンド

これは個人的に付けたので純正では付いてないのですが、チタン特有の鈍い光沢がいいです
中古で美品を購入して一年使いましたが、やはりステラはいいですな。
最初はシャリシャリと微妙な巻き心地でしたが、バリアギアも馴染んできたのか今では滑らかになりライトゲームの頼もしい味方になりました!
14もいいけど10もねw
なかなかあのデザインには馴染めないごしょうら~ですw
今回はそのはひとつ前のモデルの10ステラです。
私が購入したのは渓流ミノーイングモデルのC2500HGSです。

渓流はしませんがこのクラスでハイギアだとランガンで効率よくライトゲームを楽しめます♪
事実上は07ステラのMCですが、進化した所もあります(当たり前だろ)
まずは10ステラの最大の売りであるX-SHIP
ギアの大径化、ピニオンオフセット変更、
ピニオン後部のベアリング設置。
これは07ステラを使った事がないので比較し難いですが、ハイギアなのに回し始めはかなり軽いです。
ただピニオン後部のベアリングにピニオンからのグリスが付着すると極端に重巻になるのでなんだかなぁ~って感じで
すww
スプールの文字はレーザー刻印になり、04、07ステラみたいに剥がれる心配もなさそうです。
因みに初代の92ステラも縦文字でした。

ラインローラーはより耐摩耗性のよいDLC(ダイヤモンドライクカーボン)ローラーになりました。

以前はラインローラーといえば金ピカのチタンコーティングローラーで、使ううちに溝のコーティングが削れて地金が出てる個体が多かったですからね

以前は夢屋オプションだったマシンカットドラグノブが10ステラから標準装備化されました。

ただこれが値段と重量の増加を…おっと誰か来たようだ

07ステラチタン製リールスタンド

これは個人的に付けたので純正では付いてないのですが、チタン特有の鈍い光沢がいいです

中古で美品を購入して一年使いましたが、やはりステラはいいですな。
最初はシャリシャリと微妙な巻き心地でしたが、バリアギアも馴染んできたのか今では滑らかになりライトゲームの頼もしい味方になりました!
14もいいけど10もねw
- 2014年10月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | IMZ200で飛距離計測 |
---|
08:00 | ビッグベイトで食わせるマイクロベイト攻略 |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント