プロフィール
ミッケ
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:8396
QRコード
対象魚
▼ 応用
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
先日は貴重なデイゲームの時間帯にお時間をいただき釣行してきました。
現着は15時30分。
先行者に挨拶をして入水。
相変わらず水位は高いまま。
最近、一気に秋らしさが増して気温が低くなってきたので
気温より水温の方が高い感じでした。
北からの風が強く、水も濁りが強い。
相変わらずのバイブレーションを投げて、いつものパターン。
コツコツと当たりますが、フッキングすると抜ける。
???と、思いながらフッキングせずに竿のしなりだけで合わせたらヒット。
20cmくらいのチーバス。
なるほどね~と納得(笑)
手前10mのブレイクにはこいつがたくさんいるみたいです。
少し遠投して、着底を待って巻き始めます。
ちょっとだけサイズアップですが、50cmあるなし。
その後シャルダス→VJ→バイブレーションのローテで
同様のサイズをかけていきます。
そしてルアー交換中、ここ最近のヒットルアーである
オニマルを水中に落としてしまいました。
前述のとおり、水位が高くタモを使っても底まで届かない。
泣く泣く諦めて、別の方法を考える。
とりあえず、シャルダスとVJのローテで回すがいまいち反応が悪い。
そうだ、手持ちのルアーでオニマルを使用したあの釣方が応用できるのでは!!
まずは、ナレージ45。
波動が強いが、沈下速度が鉄板に比べてゆっくりなので全然いける。
ただ、やはり飛距離の面で苦しいところがある。
追い風シチュエーションなら全然こいつで行けるやもしれないと思えた。
1匹かけるも痛恨のバラし。
続いて、冷音14g。
めっちゃしっくりきた!!
何ならオニマルで動かしている時の動きが、テクニカルホールの動きに近いのではないだろうか?
先ほどと同じようなサイズをかけて、そろそろ帰宅指令がでるかなと思い
一番最初のポイントに戻り、最後の1投。
いいサイズがとれました!!
ずり上げしたためか、フロントフックが根元から折れてました。
リリース後、本当に帰宅指令の電話がありいいタイミングで釣れてくれました。
今年発見したこの釣方が他のルアーにも応用できることが分かったので
いい釣行になりました。
また凄腕用に頑張って魚釣ります!
ではでは。
- 2023年9月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 17 時間前
- hikaruさん
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 15 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 17 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 26 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント