プロフィール
ミッケ
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:8010
QRコード
対象魚
▼ 記録
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは。
前回の釣行記から日にちが経っておりますが、釣りには行っておりました。
アジ釣りやキス釣りに対してのログはあまり記すことがなさそうなので割愛しました。
先日の台風7号が来るまでまとまった雨が降っておらず
シーバスの釣果がいまいちだったのも記事を書けない要因でしたがね。
私の住む鳥取県東部地区は、今回の台風7号により甚大な被害を受けました。
台風が来る前は日照りが続いていたので、多少降ってくれたらいいなと思っていましたが
行方不明の方が出るほどの台風だったので、浅はかな考えであったと反省しております。
自然相手に程良さを求めるのはおかしいかもしれませんが、何でも程良くいけばいいですね。
前置きが長くなりましたが、台風の影響も少し落ち着いたところで
雨が降ったら嬉しいなと思っていたポイントに行きました。
ちょうど日が昇るころ現着。
確認できるベイトとしてボラの子(10cmちょいくらい)がたくさん。
しかし、そいつらを追い回している雰囲気はない。
朝まずめのええ時間になってもボイルはなし。
あかんか~と思ったらヒット!!!
20cmくらいのチーバス。
丁重にお帰りいただきます。
立て続けに40cmあるなしを掛けますが、ランディング直前でバラす。
その後少しの間沈黙が続きます。
完全に太陽が昇りだした頃、ゴンッ!!!と大きな当たりが。
直後に魚体は見えないが水面をバシャバシャ。
横にスーッと走っていくので、もしかしてコイ?と思いましたが
最初のアレはエラ洗いだったはずと思い、慎重に寄せてきます。
魚体が見えてシーバスであると確認したと同時に
太い!!長い!!これはヤバいぞ!!!
今までの最長は72cm、しかもシーバスを本格的に始める前のジギングロッドで釣り上げたやつ。
早くランディングしたい気持ちを抑え、ロッドのしなりを活かして魚をいなします。
ここでSW972-MLがいい仕事をしてくれました。
6度くらいの攻防を繰り返し、何とかネットイン。
ワクワクしながら岸に戻りサイズを測ります。
残念ながらランカーまで2cm足らずの78cm。
自己記録は更新できたので良しとしましょう!!
その後4時間近く粘るも4ヒット3バラし1キャッチでした。
まだまだ暑い時期が続きますので熱中症には注意しましょう。
ではでは。
- 2023年8月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ミッケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント