プロフィール
道@釣りオヤジ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:369640
QRコード
▼ TSST参戦記
- ジャンル:凄腕参戦記
- (スズキ)
週末はTSST第1戦に参戦しました。
ココ数年、仕事が忙しくてプラ無しだったり、途中棄権が多く、釣り仲間と会う事だけが目的だった様な参戦ですが、今年は上位進出を目指したいなぁと思ってる次第であります。
さて最近は、メバカサ狙いの方が面白く、シーバスはご無沙汰でありましたが、今回はシーバス釣りの大会なんで、否応なくシーバスを狙わなくてはなりません。しかしメバカサの居所は解ってはいるものの、シーバスの居所は解っていないという、いつものプラ無し参戦と何ら変わりのないまま参戦しました。
スタートフィッシング後向かった先は青海。北風が強かったので追い風の風表を狙うも不発。
続いて向かった先は、いつもの西東京港湾で純粋に釣りを楽しむ。ちょっと目先を変えて、シーバスの大会中にカサゴを狙ってみる。するとアタリあり。しかしアワセ切れで撤収。
しかし北風が強い。
このまま続けても釣れる気がしないので、4時間仮眠をとり時合を狙い撃ちする作戦にする。
場所はシンキバ界隈。
強い北風で魚が集まりそうな場所を選択。開始一発で結果。

ちょっと重かったけれど強引に抜き上げてゲット。
このサイズをあと2本釣ったら良い位置に付けそうだったが、その後同サイズを1バラシで終漁。ストップフィッシングが近づく朝も、ベイトが接岸しそうな場所をランガンするも、何も無し。

久々にノーフィッシュは免れましたが、ワンデイトーナメントの難しさを痛感しました。でも変な汁が分泌してくるのも、ワンデイトーナメントの面白い所です。また頑張ります。
ココ数年、仕事が忙しくてプラ無しだったり、途中棄権が多く、釣り仲間と会う事だけが目的だった様な参戦ですが、今年は上位進出を目指したいなぁと思ってる次第であります。
さて最近は、メバカサ狙いの方が面白く、シーバスはご無沙汰でありましたが、今回はシーバス釣りの大会なんで、否応なくシーバスを狙わなくてはなりません。しかしメバカサの居所は解ってはいるものの、シーバスの居所は解っていないという、いつものプラ無し参戦と何ら変わりのないまま参戦しました。
スタートフィッシング後向かった先は青海。北風が強かったので追い風の風表を狙うも不発。
続いて向かった先は、いつもの西東京港湾で純粋に釣りを楽しむ。ちょっと目先を変えて、シーバスの大会中にカサゴを狙ってみる。するとアタリあり。しかしアワセ切れで撤収。
しかし北風が強い。
このまま続けても釣れる気がしないので、4時間仮眠をとり時合を狙い撃ちする作戦にする。
場所はシンキバ界隈。
強い北風で魚が集まりそうな場所を選択。開始一発で結果。

ちょっと重かったけれど強引に抜き上げてゲット。
このサイズをあと2本釣ったら良い位置に付けそうだったが、その後同サイズを1バラシで終漁。ストップフィッシングが近づく朝も、ベイトが接岸しそうな場所をランガンするも、何も無し。

久々にノーフィッシュは免れましたが、ワンデイトーナメントの難しさを痛感しました。でも変な汁が分泌してくるのも、ワンデイトーナメントの面白い所です。また頑張ります。
- 2012年4月11日
- コメント(4)
コメントを見る
道@釣りオヤジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント