プロフィール
道@釣りオヤジ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:340341
QRコード
▼ <T.S.S.T4th2011>ボクでは獲れなかった魚
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
前日、新橋飲屋街でプラをしてしまったので、実質プラ無し参戦となった今回のTSST最終戦。最近のブログでシングルフックの話を多く挙げて来ましたので、ここら辺で何とか結果を出したかったが、プラ無しでは何とも・・・しかし、やってみない事には!と、今までの薄っぺらな経験を元にポイントを選択し計画を立てた。
下げの旧江戸。
上げの荒川。
経験上、潮位が高い潮回りの旧江戸は、強い下げの効くのが満潮から数時間経ってからである。だからこの日も21:00スタートフィッシングで時合に間に合うかな?という経験から下げの旧江戸1本に絞った。しかも真っ暗な人気の無い旧江戸。
案の定、到着するとポイント貸し切り。流れはまだ弱い。時合には間に合ったみたいだ。早速キャストを開始。シャローフィネスラインシステムでグースを大遠投し、流れの強い流芯付近を狙う。2投目で出た。が、バレた。
『いるいる☆』
ここで、悪魔が耳元で囁いた。
『道!ココの時合はまだだ。遠投しなくても釣れる時合はもうちょっと。だから、下流のもう1つの釣れる場所も叩いておけヨ!』と。まぁ、ポイント貸し切りなんで大丈夫かな?と50m程下流に浮気しに行った。しかし下流はさほど宜しくない。でもって、狙いを絞ったポイントに戻った。
ガビーン。
ポイント入られちゃった・・・orz。
でもね、ココは真っ暗な河川。数10メートル前後したって釣れる事には変わらない!と気持ちの整理を済まし、とりあえず下流でやってみる。何かいっぱい居て釣れる気満々。と、上流の人がまず1本。シルエット的にはそれほどでも無さそうだ。しかしそうなると上流が気になる。そこで、挨拶をして上流に入らせて頂く事に。
とココで新事実。
隣の人は初対面でしたがTSST参加者(以下Wさん)という方でした。隣のWさんがTSST参加者で何となくホッとしたが、逆に土曜の夜のポイント争奪戦に敗北した事を確信。と気持ちを切り替え、上流で流れの強い場所を遠投で狙う。グースを遠投し、ドリフトさせるとまたもやヒット!でバラシ。シャローフィネスのラインシステムなんでアワセ方がいまいちなんだろうか?と試行錯誤してると、Wさんの下流に2人組が入った・・・orz。この瞬間、時合が来た時のボクの攻略法は無くなった。真っ暗な釣り場に4人並んだこの位置取りで勝敗が分かれるなんて想像できますか?
・・・そしてその時は来た。
手前のベイトがザワついて来た。
スズキが来た。
フッコではない、スズキだ!
Wさんの前にスズキが居る事は判ってるが上流側からではキャストできない。仕方なく遠投しドリフトでWさんの目の前に流し込む。そんでWさんのキャスト音が聞こえるとお祭りにならない様に急いで回収。そんなこんなしてるとWさんにヒット。バシャバシャが大きい。スズキ確定だ。暗闇でも音で判る。「どのくらいですか?」と聞くと65センチくらいとの事。
時合はまだ終わっていない。
Wさんが計測中、再び悪魔に『ポイント横取りしちゃえよ!』と囁かれたが必死に耳を塞いだ。
下流の2人組も何やら大きい物を掛けてる様子。するとボクにもヒット!しかし流芯のフッコ。手前のスズキは狙えない。しかも速攻バレる。と、手前のベイトが再びザワザワし始めた。
『バッシャーン!』
とベイトが弾かれる。
「今度のはでかいよ!」とWさんに声をかけてみたがベイトのざわつきにかき消された。ボクも手前に狙いを絞るが、スズキが居るのがWさんの前と2人組の前。その後Wさんにヒット。バシャバシャがでかい。コレまたスズキ確定。「どのくらいですか?」と大声で聞くと70センチくらいとの事。その後、反応は徐々に減り、時合は終わった。
完全敗北。
そして、WさんTSST優勝!

仮に、Wさんが居た場所にボクが居たと仮定しても、ボクでは獲れなかったかもしれない。Wさんでなきゃ獲れなかったのだ。逆にボクが居た場所でも、ボクがバラした魚をWさんは確実に獲っていたかもしれない。だからね、全然悔しくなかった・・・とは言い切れないけれど、気持ちの良い負けっぷりでした。全部出ちゃってやりきったし。Wさん、優勝おめでとう!(見てないか・・・?)
で、TSST4戦後半の話。
旧江戸で完全敗北のあとはラーメンで気持ちを切り替え、上げの荒川を目指す。先行者多数が見込まれるのでキックボードで出撃。おまわりさんに挨拶して中土手に入った。
あれ?
何処も先行者無し?
上げは釣れないの?いやいや、釣れるでしょ?
ココも貸し切り☆
で、潮は完全に止ってるが川の下げが残る明暗の下流に入った。橋脚にはまだ下げのヨレが残ってる。居るかな?とキャスト開始。
居た!しかも入れ食い(笑)!
でも50センチ以下(爆)!
橋脚に付いてる魚なんである程度攻めると完全にスレて反応がなくなり川の流れも止まった。上げが始まるとプチボイル。でも小さいね。大きいのは居ないのかな?とテリフDC9を流し込んでいたら、ガツン!と久々の大きめのアタリ。

首に付けたライトとエントリーカードが離れない恥ずかしい写真ですが、何とか久々にNF(ノーフィッシュ)は避ける事ができました。いや〜、このブログでは久々の魚の写真ですネ☆
前日のポジティブシンキングな新橋遊びナイトのプラで得た元気汁のおかげで、スタートフィッシングの21:30から翌5:30まで、ラーメン屋以外の休憩無しで楽しく釣りをし続ける事ができました。ホント今回はやりきった。
でもね、季節は秋でしょ?
バカバカ沢山釣りたいんですよ!
ホントはいっぱい釣りたいんですよ!
でもお家に帰ると沢山子供が居るんです!

TSST会場を出たのは7:30。
帰宅し、家を出たのは9:00。そしてココに10:00。

大宮、鉄道博物館。
お父さんは寝る時間が無いのです!あ〜も〜疲れた〜!
TSSTに参加された皆様、お疲れ様でした。
またクラッシックも楽しみましょうね☆
下げの旧江戸。
上げの荒川。
経験上、潮位が高い潮回りの旧江戸は、強い下げの効くのが満潮から数時間経ってからである。だからこの日も21:00スタートフィッシングで時合に間に合うかな?という経験から下げの旧江戸1本に絞った。しかも真っ暗な人気の無い旧江戸。
案の定、到着するとポイント貸し切り。流れはまだ弱い。時合には間に合ったみたいだ。早速キャストを開始。シャローフィネスラインシステムでグースを大遠投し、流れの強い流芯付近を狙う。2投目で出た。が、バレた。
『いるいる☆』
ここで、悪魔が耳元で囁いた。
『道!ココの時合はまだだ。遠投しなくても釣れる時合はもうちょっと。だから、下流のもう1つの釣れる場所も叩いておけヨ!』と。まぁ、ポイント貸し切りなんで大丈夫かな?と50m程下流に浮気しに行った。しかし下流はさほど宜しくない。でもって、狙いを絞ったポイントに戻った。
ガビーン。
ポイント入られちゃった・・・orz。
でもね、ココは真っ暗な河川。数10メートル前後したって釣れる事には変わらない!と気持ちの整理を済まし、とりあえず下流でやってみる。何かいっぱい居て釣れる気満々。と、上流の人がまず1本。シルエット的にはそれほどでも無さそうだ。しかしそうなると上流が気になる。そこで、挨拶をして上流に入らせて頂く事に。
とココで新事実。
隣の人は初対面でしたがTSST参加者(以下Wさん)という方でした。隣のWさんがTSST参加者で何となくホッとしたが、逆に土曜の夜のポイント争奪戦に敗北した事を確信。と気持ちを切り替え、上流で流れの強い場所を遠投で狙う。グースを遠投し、ドリフトさせるとまたもやヒット!でバラシ。シャローフィネスのラインシステムなんでアワセ方がいまいちなんだろうか?と試行錯誤してると、Wさんの下流に2人組が入った・・・orz。この瞬間、時合が来た時のボクの攻略法は無くなった。真っ暗な釣り場に4人並んだこの位置取りで勝敗が分かれるなんて想像できますか?
・・・そしてその時は来た。
手前のベイトがザワついて来た。
スズキが来た。
フッコではない、スズキだ!
Wさんの前にスズキが居る事は判ってるが上流側からではキャストできない。仕方なく遠投しドリフトでWさんの目の前に流し込む。そんでWさんのキャスト音が聞こえるとお祭りにならない様に急いで回収。そんなこんなしてるとWさんにヒット。バシャバシャが大きい。スズキ確定だ。暗闇でも音で判る。「どのくらいですか?」と聞くと65センチくらいとの事。
時合はまだ終わっていない。
Wさんが計測中、再び悪魔に『ポイント横取りしちゃえよ!』と囁かれたが必死に耳を塞いだ。
下流の2人組も何やら大きい物を掛けてる様子。するとボクにもヒット!しかし流芯のフッコ。手前のスズキは狙えない。しかも速攻バレる。と、手前のベイトが再びザワザワし始めた。
『バッシャーン!』
とベイトが弾かれる。
「今度のはでかいよ!」とWさんに声をかけてみたがベイトのざわつきにかき消された。ボクも手前に狙いを絞るが、スズキが居るのがWさんの前と2人組の前。その後Wさんにヒット。バシャバシャがでかい。コレまたスズキ確定。「どのくらいですか?」と大声で聞くと70センチくらいとの事。その後、反応は徐々に減り、時合は終わった。
完全敗北。
そして、WさんTSST優勝!

写真はイメージ(前田さん&サワダさんの頭)
そこにはボクの獲れないスズキが沢山居た。仮に、Wさんが居た場所にボクが居たと仮定しても、ボクでは獲れなかったかもしれない。Wさんでなきゃ獲れなかったのだ。逆にボクが居た場所でも、ボクがバラした魚をWさんは確実に獲っていたかもしれない。だからね、全然悔しくなかった・・・とは言い切れないけれど、気持ちの良い負けっぷりでした。全部出ちゃってやりきったし。Wさん、優勝おめでとう!(見てないか・・・?)
で、TSST4戦後半の話。
旧江戸で完全敗北のあとはラーメンで気持ちを切り替え、上げの荒川を目指す。先行者多数が見込まれるのでキックボードで出撃。おまわりさんに挨拶して中土手に入った。
あれ?
何処も先行者無し?
上げは釣れないの?いやいや、釣れるでしょ?
ココも貸し切り☆
で、潮は完全に止ってるが川の下げが残る明暗の下流に入った。橋脚にはまだ下げのヨレが残ってる。居るかな?とキャスト開始。
居た!しかも入れ食い(笑)!
でも50センチ以下(爆)!
橋脚に付いてる魚なんである程度攻めると完全にスレて反応がなくなり川の流れも止まった。上げが始まるとプチボイル。でも小さいね。大きいのは居ないのかな?とテリフDC9を流し込んでいたら、ガツン!と久々の大きめのアタリ。

首に付けたライトとエントリーカードが離れない恥ずかしい写真ですが、何とか久々にNF(ノーフィッシュ)は避ける事ができました。いや〜、このブログでは久々の魚の写真ですネ☆
前日のポジティブシンキングな新橋遊びナイトのプラで得た元気汁のおかげで、スタートフィッシングの21:30から翌5:30まで、ラーメン屋以外の休憩無しで楽しく釣りをし続ける事ができました。ホント今回はやりきった。
でもね、季節は秋でしょ?
バカバカ沢山釣りたいんですよ!
ホントはいっぱい釣りたいんですよ!
でもお家に帰ると沢山子供が居るんです!

TSST会場を出たのは7:30。
帰宅し、家を出たのは9:00。そしてココに10:00。

大宮、鉄道博物館。
お父さんは寝る時間が無いのです!あ〜も〜疲れた〜!
TSSTに参加された皆様、お疲れ様でした。
またクラッシックも楽しみましょうね☆
- 2011年10月3日
- コメント(13)
コメントを見る
道@釣りオヤジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント