ワクチン接種・・・ツインパSW3個のOH依頼と某D社のリール

  • ジャンル:日記/一般
※ ダイワファンのかた
      不快になるかもしれませんので
          読まないほうが良いかもです。

   万が一不快になっても
      一切関知しません!(笑)

先日

接種してきました。

wmgxt6w8sx4xy8r8mtdz_480_480-47120d99.jpg

近所の総合病院のお偉いさんに

ワクチン余ってね?

あっ・・・キャンセル分よけとくヨ

じゃあ、今から行くよ。
若い奇麗な看護師さんよろしくね・・・


って感じで

思い立ったその日に行ってきました。

でも、奇麗な熟女だった・・・・(;^_^A

また3週間後に2回目行ってこなきゃ・・・・

一度目より二度目の方が副反応出る確率が高いらしいので

次の接種後は安静に・・・・ですね。


さて・・・

今度はツインパSW3個とダイワのリールが一つ

OHの依頼です。

wixkgvt9re5tg76yyywb_480_480-05a18860.jpg

預かって

まず最初は現状を

確り真水で洗います。

使い古しの歯ブラシを使い

各部の摺動部などを丁重に洗い流します。

もちろんラインの塩抜きも・・・・

その後、確り乾燥させてから

各部の点検。

SWツインパは比較的スラスト方向にガタの出やすい機種です。

それらを上手に詰めてやると

軽量リール並みに感度ははっきりしてくるはずなのですが・・・

さて、どうなるか?


一通りチェツクあと

パーツリストで必要なパーツをリストアップして

それぞれのリールのリストを作ります。

発注先に在庫の確認メールをして

連休明けの返事待ち・・・・


その間に

マグシールド付きのダイワのリールの点検・・・・

以前は

ダイワの釣り具がメインでしたが

このマグシールドが出だしてから

何をやってるんだか?

呆れてしまって

すべて売っぱらいシマノに鞍替えしました。

特に機械的にリールの機構や造りに疑問を持っていたので

今では良かったとさえ思っています。

(ダイワファンのかた・・・悪気は無いんだよ?)

このリール

なんてシリーズでどのくらいの番手なのかも

興味ないので判らないんです。

i8y53u6akzfon6zitx6e_480_480-a33c44dd.jpg

これが、どれくらいのクラスのモノかも判りませんが

スプール外しただけでも

あれれ???

って感じのルーズさと部品点数の多さ・・・・(;^_^A

特に部品点数の多さは今に始まったことでは無いですが

パテントの問題なんでしょうか?

もうチョイとシンプルに出来ないもんかな?

相変わらず

最初は良いけど使い込むと

ドラグを締めても

スプールはぐなぐな動くし・・・

気持ち悪い・・・・

おまけに

持病の様にベールのネジは緩んでぐなぐな・・・・

こんなリール

どうしてくれよう・・・・

出来る範囲でカスタムして

遊んでみようか?(;^_^A

 

コメントを見る