プラ釣行に通って・・・

  • ジャンル:日記/一般
以前から親交のある

プロアングラーさんから

FBのメッセンジャーで

「ホタルイカパターンに行きたい!」

って事で

現地の友人・地元の友人達の力をお借りして

当日ぎりぎりまで

現地の状況調査目的でプラ釣行三昧を!



そんな中

ホタルイカ・・・・♬

本来ならそちらが主の目的で

シーバスやチヌ・大メバルなどは

二の次なんですが・・・(;^_^A

今回は

そちらが主のターゲット!

って事で

タックルやルアー類など装備を準備して

ウェーダーも2着・・・・

インナーも長時間浸かっても

カラダが固まらない様に

なおかつ疲れない様なのをチョイスして

天候も考え

装備一式に気を配る。



ここの所、数年は不漁で

魚を狙うには人も少なく

釣りやすかったのだけど

今年は豊漁&コロナの影響で

都会の料理屋さんが仕入れないものだから

スーパーでの売価が二分の一以下に暴落してる。

庶民の口には安価に新鮮なものが入るので

具合は良いのだが

夜の富山のサーフには

そんなことはお構いなしの

ホタラーが毎夜大挙して出没してくる。


見たことの無い方は信じられないだろうけど

真夏の昼間の海水浴場・・・

それも混んでる人気のビーチのイメージが

真夜中の中で

それも

みんなヘッドライトつけて

水面をにらめっこして

歓喜の歓声を上げてる状態・・・・・(;^_^A

カオスです(笑)



楽しいのは判るが

民家もあるんだし

静かにしようよ!!



もう何年も通ってるので

気象条件で身投げしてくるのが

ほぼ予測できるようになったので

空振りは殆どなくなったが

モノには程度がある!


昨夜は爆発的に

それも広範囲で

身投げが・・・・・(;^_^A


人も多いし

ベイトであるホタルイカの身投げの数も

尋常じゃないレベル・・・・

釣りにならん・・・・・(;^_^A

って事で

車に積んであった

ホタラー道具に持ち替えて

掬いに行ってきました!

3a4gjb4k9245r9izddap_480_480-b6929daf.jpg


各ポイントに散らばっていた釣友から

「湧いてます・・・・人も・・・・」

遠いところに行って竿振ってたのですが

急遽現場方面へ車を走らせると

駐車場は混み混み・・・・

海岸はキラキラのヘッドライトと

若い方たちの黄色い声・・・・(笑)

「釣りにならん‥‥(;^_^A」

って事でした。


天気の様子見て

週末、もう一度プラ釣行えみて

万全の体制を

って考えてる。


今回はこのザル5杯分

決して水道水で洗わず

4%ほどの塩水を作り

それで洗い

茹でるときは濃いめの塩水で茹でる!

その後、酢味噌であえてもOK

パン粉をつけて揚げるもよし

茹で方次第では

味に大きな差が出ます。


我が家で食う分以外は

友人やお世話になってる方にお裾分け!

今年のは

大型で味も濃厚でとても美味!

みなさんに喜んで頂いたえ良かった(^^♪

 

コメントを見る