プロフィール

みぃ~太郎

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:33222

QRコード

サクラマスの生態に迫る!~魅力ある魚の切なすぎる生涯~

  • ジャンル:日記/一般
acbuvo8xgrgtru35mrk4-fc3c37dd.jpg

どうも、みぃ~太郎です!

銀色に輝く大きな魚体は、かつてそれがパーマークのある小さなヤマメに過ぎなかったとは思えないほど、力強さに満ちています。

多くの釣り人が、その美しさと力あるファイトの虜になっているのもうなずけるのではないでしょうか。

サクラマスとして生きるか、ヤマメとして生きるかは産まれてから約1年の間に決まるようです。

jxpfhco8gymnrd24s2v7-8aa0bccd.jpg
ヤマメ (出典:プイプイゆっけ WEB魚図鑑 https://zukan.com/shubuto/leaf51982

サクラマスとして生きることになったヤマメたちは、短い一生を送ることになりますが、それでも沢山の人を引き付けるほど魅力的なオーラを放つ魚へと成長します。

そこには、どうしてもドラマ性を感じずにはいられない切ない何かが隠れているんですよね~。


せて、今回はそんな感じでサクラマスの生態と、切ない生き方を選ばざるを得なかった理由についてまとめてみました。

是非、ご覧くいただけると嬉しいです!


▼記事はこちらからご覧いただけます〜▼
サクラマスってどんな魚?北海道の河川では全面禁漁の貴重な魚の生態について調べてみた

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ジャッカル:デラクー
1 日前
ichi-goさん

日火傷対策
17 日前
rattleheadさん

水面の輝きは
19 日前
はしおさん

一覧へ