最近の釣り場を見渡すと、ただ釣れるだけじゃなく、
見た目にもこだわったギアやルアーを使う人が増えてます。
「釣れればOK!」の時代から、
SNSで映える・持ってて可愛い・自分らしさを楽しむ釣りへ
そんなスタイルがいまじわじわ広がってるんです。
そこで今回は、私が考案した
オリジナル・マイクロスピナーをご紹介!
\ 安くてカンタン、しかも超かわいい! /
“おしゃれ”と“釣れる”を両立した、新しい自作ルアーのカタチです
このスピナーの推しポイント!
ガン玉+フックだけのミニマル構造
マニキュアで自由に塗れるからカラバリ無限大
ぱっと見ピアスみたいだけど…ちゃんと釣れる
「せっかくなら、釣りでもセンスを出したい」
「市販品にはない、遊び心あるルアーを作ってみたい」
そんなあなたにこそ、ぜひ試してみてほしい自作スピナーです!
作り方はこちらからチェックできます♪
スピナーはブレードがくるくる回ることでアピール力を発揮しますが、その回転がラインに伝わって、どうしてもヨレてしまうんですよね。
私も以前はそれがストレスで、正直スピナーをあまり使わない時期がありました。
でも最近のスピナーは違います!
各メーカーが工夫を重ねて、糸ヨレしにくい構造へと進化してきているんです。
たとえば、こんな工夫が施されています
● 最初からスイベル(回転を防ぐ金具)が内蔵されている
● ボディがシャフトに固定されておらず回転しづらい構造(貫通型)
● ブレードの影響を受けにくくするために重心をオフセット(ズラす)してある
こうした設計によって、ブレードはしっかり回転しながらも、糸には負担がかかりにくい!
つまり、「釣れる」&「ヨレにくい」の良いとこ取りができるようになってきているんです。
詳しくはこちらの記事でまとめています
スピナーの弱点「糸ヨレ」対策済みのスピナー10選!
(※記事内では、具体的な製品名も紹介しています)
スピナーに挑戦してみたいけどヨレが心配な方、以前使って挫折した方、最新モデルが気になる方…
そんな方にこそ読んでほしい内容になっています
ぜひチェックしてみてください!
]]>