プロフィール
やきとり
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:163213
QRコード
▼ 撃沈したけど!試せてよかった♪
- ジャンル:日記/一般
- (iBORN 98F shallow, シーバス, 河川)
9/12(土曜) 大潮
満潮 16:30 干潮 22:13 日没17:49
実釣 17:30~20:00頃まで
増水+濁り!!
でもある物の泳ぎだけ確認したく出撃してきた訳です!!
試したかった物
それはp(^-^)q

iBORN 97F shallowのモニターをやらせて頂くことになり張り切って行ってきました…が!!
結果は撃ち~ん(^^;)))
まぁ!!
川があんな状態になったので致し方ないという事でm(._.)m
その川の状況は
流れ:腰まで入ると流されそうになる(´Д`)
水質↓

これだとあまり濁ってないように見えますがまっちゃ!ちゃ!

昼間に釣りはしてませんが仙台新港に行ってました。ここも濁りが酷い。
ルアーが5㌢位潜ると全く泳ぎが見えない。とりあえず記載の通りのウォブンロールしてるは分かった(。>д<)
あとは自分の妄想でこんな感じに動いてるかな??
と動かしてみてきた訳ですが!!
まずは飛距離。
いつも通り手前の10㍍前後を調べようとサイドキャスト!!
(@ ̄□ ̄@;)!!
ちょ~飛ぶ!!
予想以上に飛び過ぎて芦に直撃(^^;)))
普通にキャスト事態は気持ち飛ぶ位(^_^;)
でもあれだけ飛べば自分的にはシャロータイプでは十分♪
ピン打ちなんかはしやすい感じですね。
でアクションは…
先ほど述べた通りよくからなかったです。。(〃_ _)σ∥
ただ言えることは流していてダウンに入ったのが直ぐにわかる。
メチャメチャ水噛みいいです!!
本日は流れが強すぎてアップに投げても直ぐに流されてしまう為、糸がたるんでることがあったのですがそれでも分かる。
ちなみにアップからでもある程度水を噛んでいました。
まだまだきちんと確認は必要なので
今回の状況では自分の中でベストシーンは
流れがゆるい時、流れが出始めた時。
水をしっかり噛むので、流れが強いとダウンの時はアクションが大きいかな?と。
アップは丁度よかったようにも思えますが、流れが弱いとちょっとはや巻きか角度いれたりは必要そうですね。
でも、デイゲームの早巻きやブレイク、護岸際は手早く探れそうなのでサーチルアーとしては良さそうです。
あとは橋脚ぴったりにくっつけて流していくのもありかなと!!
実際これでバイトはありました(^^)/
かけられなかったのが悔しいですが( ̄~ ̄;)
キャスト位置としては橋脚の真ん中位に立ちアップクロスにキャスト。
それで流す。反応があったのはダウンに入った瞬間。
ま~基本的な形ではありましたが、
物凄く自然な魚の動きができていたと思います。
と!まぁこんな感じでまだまだ試行錯誤が必要な状況ですが、何個か試たい事は思い付いたので今後が楽しみです。

ロッド:ダイワ
モアザンブランジーノ87ML
リール:ダイワ
13セルテート2508PE
ライン:シマノ
パワープロZ 0,8号
リーダー:バリバス
ショックリーダー(フロロカーボン)16lb.
Android携帯からの投稿
満潮 16:30 干潮 22:13 日没17:49
実釣 17:30~20:00頃まで
増水+濁り!!
でもある物の泳ぎだけ確認したく出撃してきた訳です!!
試したかった物
それはp(^-^)q

iBORN 97F shallowのモニターをやらせて頂くことになり張り切って行ってきました…が!!
結果は撃ち~ん(^^;)))
まぁ!!
川があんな状態になったので致し方ないという事でm(._.)m
その川の状況は
流れ:腰まで入ると流されそうになる(´Д`)
水質↓

これだとあまり濁ってないように見えますがまっちゃ!ちゃ!

昼間に釣りはしてませんが仙台新港に行ってました。ここも濁りが酷い。
ルアーが5㌢位潜ると全く泳ぎが見えない。とりあえず記載の通りのウォブンロールしてるは分かった(。>д<)
あとは自分の妄想でこんな感じに動いてるかな??
と動かしてみてきた訳ですが!!
まずは飛距離。
いつも通り手前の10㍍前後を調べようとサイドキャスト!!
(@ ̄□ ̄@;)!!
ちょ~飛ぶ!!
予想以上に飛び過ぎて芦に直撃(^^;)))
普通にキャスト事態は気持ち飛ぶ位(^_^;)
でもあれだけ飛べば自分的にはシャロータイプでは十分♪
ピン打ちなんかはしやすい感じですね。
でアクションは…
先ほど述べた通りよくからなかったです。。(〃_ _)σ∥
ただ言えることは流していてダウンに入ったのが直ぐにわかる。
メチャメチャ水噛みいいです!!
本日は流れが強すぎてアップに投げても直ぐに流されてしまう為、糸がたるんでることがあったのですがそれでも分かる。
ちなみにアップからでもある程度水を噛んでいました。
まだまだきちんと確認は必要なので
今回の状況では自分の中でベストシーンは
流れがゆるい時、流れが出始めた時。
水をしっかり噛むので、流れが強いとダウンの時はアクションが大きいかな?と。
アップは丁度よかったようにも思えますが、流れが弱いとちょっとはや巻きか角度いれたりは必要そうですね。
でも、デイゲームの早巻きやブレイク、護岸際は手早く探れそうなのでサーチルアーとしては良さそうです。
あとは橋脚ぴったりにくっつけて流していくのもありかなと!!
実際これでバイトはありました(^^)/
かけられなかったのが悔しいですが( ̄~ ̄;)
キャスト位置としては橋脚の真ん中位に立ちアップクロスにキャスト。
それで流す。反応があったのはダウンに入った瞬間。
ま~基本的な形ではありましたが、
物凄く自然な魚の動きができていたと思います。
と!まぁこんな感じでまだまだ試行錯誤が必要な状況ですが、何個か試たい事は思い付いたので今後が楽しみです。

ロッド:ダイワ
モアザンブランジーノ87ML
リール:ダイワ
13セルテート2508PE
ライン:シマノ
パワープロZ 0,8号
リーダー:バリバス
ショックリーダー(フロロカーボン)16lb.
Android携帯からの投稿
- 2015年9月13日
- コメント(1)
コメントを見る
やきとりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 22 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント