プロフィール

浅マヅメ

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:202051

QRコード

尺越えメバル連発?

  • ジャンル:日記/一般
先週末は天気予報とにらめっこし、日本海側の天候があまり芳しくないようだったので、久々の太平洋へ、行ってみることにしました。ただ、
天気は回復していても、波高、底荒れはある程度想定しておかなければならないだろうと、プランをいろいろ考えながら行ってみることに。



ポイントを見て回りましたが、波、濁度具合は、想定していた通りで、勝負にならなそうな感じ。こればっかりはやってみないことにはわからないものですが、平物に、濁りは悪い影響を与えるイメージ。少しでも水質の良さそうな場所を求めて、移動してみました。


しかし、当然のことながら皆さん考えることは一緒で、良さげな場所には先行者さん(^o^;)


それでも、去年通っていたということもあり、実績のあるところで竿を出してみることにしました。


水質はいいのですが、ほぼ1キャスト1ゴミ状態(/o\)底荒れした影響なのか、時には巨大な海藻がフッキングしてきて、集中力が切れそうでした。

予想通り今日は厳しいかなと思っていたところ、一緒に来ていた仲間に何やらヒット!

当然このポイントならヒラメでしょ!
と思っていたら、なんとカレイ(^o^;)

嘘でしょ!?なんて思っていたら、今度は私にゴミではないが、魚なのか?という感触が!

な、なんとカレイ(^o^;)しかも過去最小(^o^;)釣れたというよりフックに引っ掛かってきました(´д`|||)


このあと、潮止まりから下げはじめの夕マヅメまでやりましたが、あとにも先にもアタリがあったのはこれっきり。ルアーボックスにあるありとあらゆるものを投げ倒しましたが、完敗という結果に終わりました(ToT)


今日はこれで終了しようと思いましたが、あまりに悔しすぎて、帰れないなぁと(^o^;)そこで、これも去年良かったメバルポイントへ移動することに!


この場所は手前のテトラにラインをとられるちょっと厄介な場所なんですが、尺越えメバルを狙ってリスク承知で挑むことに!


案の定、根掛かりは多発しますが、仲間に待望のヒット!23.5センチとまずまず!


仲間がランディングしようとしているのを見ていると私にもヒット!
が、しかし、やはり手前のテトラにラインを引っ掛けてしまい、ラインブレイク(/o\)


ガックリしましたが、まだチャンス有り!と再びキャストし、プラグをナチュラルドリフトさせ、軽くアクションを入れるとコツッ!
ヒットです!
今度はラインを取られないように上手く誘導し無事キャッチ(^^)vほぼ同サイズ!


もう一人の仲間にもヒットし、一人一匹ずつほぼ同サイズのメバルを釣ることができました。




突っ込みの感じから、尺いった?と思いましたが、このサイズであのひきは反則です(^o^;)



このあとは、数回バイトがあったものの、のせきれず、漁港を移動し小メバルに遊んでもらってフィッシュとしました。


尺越えって、やはり難しいですね。開始早々のヒット連発だったのでだいぶ期待しましたが、そんな甘いものではありませんでした(^o^;)でも楽しかったので、合間をみてまた狙ってみようと思います!

コメントを見る