プロフィール
長谷川政義(まるぼー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 利根川水系
- 日本の河川
- 相模川
- 狩野川
- 凄腕
- 総魚種
- オフショア
- ショア
- 鹿島灘
- スパイスシューズ
- ウェアのメンテナンス
- リールのメンテナンス
- APIA
- bit-v12
- シュナイダー28
- ima
- ミラクルワークス
- fishman
- blueblue
- fimo
- ポジドライブガレージ
- カハラジャパン
- BEST BOWER B83MX
- AIR OGRE 85SLM
- リールのメンテナンス
- デジタルトルクスドライバー
- K2 無限
- HONEY HONEY TRAP95S
- HONEY TRAP95S
- Abu Garcia
- TATULA SV TW 8.1L
- APIAxMolix
- BRIGANTE 160SW
- MG-CRAFT
- 松川湖
- 17'EXSENCE DC
- BMC120F
- DAIWA
- Tenryu
- PUNCHLINE
- 伊東
- BRIST VENDAVAL 8.9M
- スネコン130S
- bit-v12
- fimoメジャー
- komomo125F
- RESPONDER 149F
- KAGELOU124F
- サイレントアサシン
- シャルダス14
- シュナイダー18
- SASUKE裂波120
- KOSUKE110S
- fimo Hフック
- ハイドロアッパー95S
- スウィングウォブラー85S
- GRANDAGE STD.C88M
- ナレージ
- プガチョフコブラ
- 霞水系
- ハイドロアッパー90S
- KAGELOU100F
- H-bait
- DOVER99S
- DOVER99F
- ワンカレント125F
- CUTVIB
- LUCK-V Ghost
- サンライン
- キャリアハイ6
- エンパシィ90
- HYDROUPPER SLIM100S
- LAMTARA BADEL130
- PR
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- PIXIS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:181838
QRコード
▼ キーアイテムのラミネート(簡易版)
- ジャンル:凄腕参戦記
- (凄腕)
凄腕のキーアイテムをラミネートしてみました
今回はアイロンを使うので…

上部 キーアイテムを印刷したもの
右下より アイロン、ハサミ、ティッシュ、ラミネートフィルム L版、かどまるPRO

パンチ穴あけ、カードリング
以上のアイテムを使います
まず印刷したキーアイテムを切り抜きます

次に
ラミネートフィルムにキーアイテムを挟み
ティッシュを上にかぶせます

アイロン台または
雑誌や段ボールなどの上に
ラミネートフィルム等をセットし
アイロン掛けします
温度は最小でうまく空気を抜けるよう
アイロンを運用します

これでラミネート完成

適切な大きさにフィルムを切り抜きます

かどまるPROで角の…

角の面を取ります
これでふやけた手でさわっても角で切れないですね!

次にパンチ穴あけで
角に穴をあけ
カードリングを通したら完成!!

家にアイロンとパンチ穴あけ機(あと、ハサミとティッシュも…)がある方は
初期投資1000円位で済むとおもいます
内訳
ラミネートフィルム L版 117~200円
かどまるPRO 660円(Amazonで購入)
カードリング 100円ショップなどで
万が一
ラミネートがうまくいかない場合は…
amazonさんに2300円弱で
A4までのラミネーター購入できます

ラミネーター購入に躊躇されている方は
自宅にアイロンがあるのなら
ラミネートフィルムだけ購入して
実験してみるのはいかがでしょうか…
追記:アイロンを使ってのラミネートは
気泡が入りやすいので
ラミネート(パウチ)で気泡が入らないようにする
アイロンを動かす方向を試してみてください
今回はアイロンを使うので…

上部 キーアイテムを印刷したもの
右下より アイロン、ハサミ、ティッシュ、ラミネートフィルム L版、かどまるPRO

パンチ穴あけ、カードリング
以上のアイテムを使います
まず印刷したキーアイテムを切り抜きます

次に
ラミネートフィルムにキーアイテムを挟み
ティッシュを上にかぶせます

アイロン台または
雑誌や段ボールなどの上に
ラミネートフィルム等をセットし
アイロン掛けします
温度は最小でうまく空気を抜けるよう
アイロンを運用します

これでラミネート完成

適切な大きさにフィルムを切り抜きます

かどまるPROで角の…

角の面を取ります
これでふやけた手でさわっても角で切れないですね!

次にパンチ穴あけで
角に穴をあけ
カードリングを通したら完成!!

家にアイロンとパンチ穴あけ機(あと、ハサミとティッシュも…)がある方は
初期投資1000円位で済むとおもいます
内訳
ラミネートフィルム L版 117~200円
かどまるPRO 660円(Amazonで購入)
カードリング 100円ショップなどで
万が一
ラミネートがうまくいかない場合は…
amazonさんに2300円弱で
A4までのラミネーター購入できます

ラミネーター購入に躊躇されている方は
自宅にアイロンがあるのなら
ラミネートフィルムだけ購入して
実験してみるのはいかがでしょうか…
追記:アイロンを使ってのラミネートは
気泡が入りやすいので
ラミネート(パウチ)で気泡が入らないようにする
アイロンを動かす方向を試してみてください
- 2017年10月22日
- コメント(2)
コメントを見る
長谷川政義(まるぼーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント