プロフィール
長谷川政義(まるぼー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 利根川水系
- 日本の河川
- 相模川
- 狩野川
- 凄腕
- 総魚種
- オフショア
- ショア
- 鹿島灘
- スパイスシューズ
- ウェアのメンテナンス
- リールのメンテナンス
- APIA
- bit-v12
- シュナイダー28
- ima
- ミラクルワークス
- fishman
- blueblue
- fimo
- ポジドライブガレージ
- カハラジャパン
- BEST BOWER B83MX
- AIR OGRE 85SLM
- リールのメンテナンス
- デジタルトルクスドライバー
- K2 無限
- HONEY HONEY TRAP95S
- HONEY TRAP95S
- Abu Garcia
- TATULA SV TW 8.1L
- APIAxMolix
- BRIGANTE 160SW
- MG-CRAFT
- 松川湖
- 17'EXSENCE DC
- BMC120F
- DAIWA
- Tenryu
- PUNCHLINE
- 伊東
- BRIST VENDAVAL 8.9M
- スネコン130S
- bit-v12
- fimoメジャー
- komomo125F
- RESPONDER 149F
- KAGELOU124F
- サイレントアサシン
- シャルダス14
- シュナイダー18
- SASUKE裂波120
- KOSUKE110S
- fimo Hフック
- ハイドロアッパー95S
- スウィングウォブラー85S
- GRANDAGE STD.C88M
- ナレージ
- プガチョフコブラ
- 霞水系
- ハイドロアッパー90S
- KAGELOU100F
- H-bait
- DOVER99S
- DOVER99F
- ワンカレント125F
- CUTVIB
- LUCK-V Ghost
- サンライン
- キャリアハイ6
- エンパシィ90
- HYDROUPPER SLIM100S
- LAMTARA BADEL130
- PR
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- PIXIS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:176388
QRコード
▼ 凄腕最終日にHYDROUPPER SLIM100S使ってみた
3月末に出荷された
APIAのHYDROUPPER SLIM 100S

私の家の近くの釣具店ではなかなか見ることができないが
取り寄せてみました
Made in Megabassらしく美しい仕上がりになっています
ウエイトは
昨年のAPIA利根川試投会の時にプロトを投げさせて貰いましたが
その時は12gだったような気がしますが
その後
重く作ってほしいRED中村氏案
軽く作ってほしい村岡昌憲氏案
激しい(?)せめぎあいの末…
重量 10g
HYDROUPPER 90Sは16g
私的には最低10.5gは欲しかったので
微妙な思いになりました…
…で、入手した初日の釣行では
シャロー帯でヒットは得られるもののバイトまでつながらずホゲ

HYDROUPPER一族と共にモヒートパーティー(笑)
酔っぱらいすぎて魚より先に私がフッキングしないように
HYDROUPPER達と枕を並べて就寝
明けて凄腕最終日…
仕事と連夜の釣行の疲れからか
15時近くまで爆睡(笑)
雨の予報なので先ずはWORKMANにレインジャケットを買いに…
その後、釣り場の駐車場で時合がくるまで
ランカーハント用のフックを交換したり
現場の様子を観察したり
暗くなったら
ランカーハントまでの時合までの2時間限定で
HYDROUPPER SLIM100Sでタイムトライアル
一昨日ペンシルサヨリが確認できたポイントなので
「はぐれサヨリ」カラーをキャストすると
すぐに答えが出ました

60㎝には届かなかったが
あっさり釣れて拍子抜け
そして、次投では…

やっぱり釣れる
その後…

(モヒート)

(鼈甲(べっこう))


51~58㎝とサイズは出ないけど10本釣ったところで
ここまで上げ潮の流れに乗せつつ
シンキングペンシルなのにフローティングミノーのように
ゆっくりプレゼンテーションできる絶妙な浮力をもつウエイトセッティングに関心しつつ
シンキングペンシルらしいところも見てみたくなったので
APIA製品紹介に記されていた「シミーフォールアクション」を試す
※こちら参照ください
キャストしてラインテンションとって
流れに乗せつつユラユラとローリングさせてフォールさせるイメージをしていると…

やっぱりサイズは上がらないけど
あっという間に3本追加
ここでタイムアップとなったので
大物狙いに切り替えたのですが
雨と爆風でウェイトのあるルアーでさえまともにキャストできなくなったので終了…
帰宅してやっぱりお一人様モヒートパーティー(笑)

(HYDROUPPER祭壇・誕生、入滅、再生の輪廻を表す(嘘))
最終日に凄腕でウェイインできなかったのは残念だが
HYDROUPPER SLIM100Sこいつは本物だ!!
APIAのHYDROUPPER SLIM 100S

私の家の近くの釣具店ではなかなか見ることができないが
取り寄せてみました
Made in Megabassらしく美しい仕上がりになっています
ウエイトは
昨年のAPIA利根川試投会の時にプロトを投げさせて貰いましたが
その時は12gだったような気がしますが
その後
重く作ってほしいRED中村氏案
軽く作ってほしい村岡昌憲氏案
激しい(?)せめぎあいの末…
重量 10g
HYDROUPPER 90Sは16g
私的には最低10.5gは欲しかったので
微妙な思いになりました…
…で、入手した初日の釣行では
シャロー帯でヒットは得られるもののバイトまでつながらずホゲ

HYDROUPPER一族と共にモヒートパーティー(笑)
酔っぱらいすぎて魚より先に私がフッキングしないように
HYDROUPPER達と枕を並べて就寝
明けて凄腕最終日…
仕事と連夜の釣行の疲れからか
15時近くまで爆睡(笑)
雨の予報なので先ずはWORKMANにレインジャケットを買いに…
その後、釣り場の駐車場で時合がくるまで
ランカーハント用のフックを交換したり
現場の様子を観察したり
暗くなったら
ランカーハントまでの時合までの2時間限定で
HYDROUPPER SLIM100Sでタイムトライアル
一昨日ペンシルサヨリが確認できたポイントなので
「はぐれサヨリ」カラーをキャストすると
すぐに答えが出ました

60㎝には届かなかったが
あっさり釣れて拍子抜け
そして、次投では…

やっぱり釣れる
その後…

(モヒート)

(鼈甲(べっこう))


51~58㎝とサイズは出ないけど10本釣ったところで
ここまで上げ潮の流れに乗せつつ
シンキングペンシルなのにフローティングミノーのように
ゆっくりプレゼンテーションできる絶妙な浮力をもつウエイトセッティングに関心しつつ
シンキングペンシルらしいところも見てみたくなったので
APIA製品紹介に記されていた「シミーフォールアクション」を試す
※こちら参照ください
キャストしてラインテンションとって
流れに乗せつつユラユラとローリングさせてフォールさせるイメージをしていると…

やっぱりサイズは上がらないけど
あっという間に3本追加
ここでタイムアップとなったので
大物狙いに切り替えたのですが
雨と爆風でウェイトのあるルアーでさえまともにキャストできなくなったので終了…
帰宅してやっぱりお一人様モヒートパーティー(笑)

(HYDROUPPER祭壇・誕生、入滅、再生の輪廻を表す(嘘))
最終日に凄腕でウェイインできなかったのは残念だが
HYDROUPPER SLIM100Sこいつは本物だ!!
- 2019年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
長谷川政義(まるぼーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント