プロフィール

マークン

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:172340

QRコード

「サーフ・ゴミング」 と言っても清掃活動ではない。


サーフで ゴム(ソフトルアー)を使ったってことでございます。

これまで何となくソフトルアーは避けていたんですが(と言っても,ジグにタコベイト付けたりはしてたワケですが),以下の理由でソフトに走りました。
 
1.岩礁の隙間の砂地を根掛かりしないように探る方法を検討中
2.ヘタクソ(子供)にも高確率で釣れる方法を検討中
3.ジグをしゃくるの疲れたw
 
1.について補足しますと,ホームサーフが岩礁混じりサーフだったせいで,自分的にはヒラメは根魚だと思っており,岩礁の無いサーフでは全く釣れる気がしないんですね。
なので,岩礁の多いサーフを効率的に攻めたいと言うことです。
 
2.につきましては,休日ダラダラしているバカ息子をなんとか釣りに引きずり込もうと,そんで息子にかこつけてニュータックルを購入しようと,画策中と言うことです。
 
3.については,ミノーとかバイブとかジグミノーとかでやればイイじゃんって突っ込まれそうですが,飛ばないからイヤ。
ぶっ飛び,かっ飛び,飛び過ぎダミアン(チガウカ?)とか何とか言うても,結局60gメタルジグに比べりゃあんまり飛ばないじゃないですか。アタリマエダ
ずっとメタルジグ使いだったせいで,サーフでやるからにはぶっ飛ばさないと気が済まない体になってしまいました。
なので,重いシンカーでソフトルアーを遠投する方法を試行中。
 
で,昨日やってみました。
砂地だけのところではノーバイトだったんですが,岩礁混じりのポイントをゴツゴツ・ネチネチ攻めたら2連続ヒット。
 

8c8rhiypwch8894p8r88_480_480-bb8ac0d5.jpg

pe9ka2rr79k9owwki24m_480_480-50278fec.jpg 
 
ソゲですが。リリースシマスタ。

やっぱゴムは釣るね~。キモチイイーッ!(『釣りよか』から引用)
 
なお,ソフトの釣りは低水温期限定と考えてます。
高水温期に使うと,あっという間にフグにズタボロにされちゃうからね。
 
それから,最近思うのは,ソフトルアーにトレブルフック二つも三つも(三つは無いか?)付けるジグヘッドが出てるけど,アレはどうかなぁと。
ソゲでも何でもイイから引っ掛けようと言う魂胆が透けて見えちゃう。
 
って,自分もソゲ釣ってるけどさ。
4インチのパワーシャッド+オフセットフックだから,一応それを丸呑みするサイズではある。
 
あんまり小さいのは引っ掛けないように配慮した方が良いんじゃないですかねぇメーカーさん。
魚が居てこそ成り立つ業界ですから。

 

コメントを見る

マークンさんのあわせて読みたい関連釣りログ