プロフィール
M
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:29381
QRコード
▼ 河口、堤防、地磯強行プラン!(◎_◎;)
- ジャンル:釣行記
満月大潮、最終日、明日から中潮
みなさんこんばんはm(_ _)m
さて、釣行結果ですが(ー ー;)
とりあえず某河口の部では、30センチと40センチのキビレ、38センチのクロソイ、48センチの黒鯛が釣れました*\(^o^)/*

キビレは鉄板バイブのリフトフォールで、クロソイと黒鯛はフローティングミノーのデットスローできました。
黒鯛や、ましてやソイが表層まで食いにくるとゆうことはベイトもいて魚の活性も高いんだなとゆうことで、引き続きシーバスを狙いましたが反応無く(´・_・`)
何故シーバスはこなかったんでしょうか?
タイミングの問題なのか、朝までやっていたら釣れてたかなとか、色々想像はしますが(^^;;
そしてデイでの青物の部では、まさかのノーバイトでした(~_~;)
朝マズめからやった所ではベイトはチラホラいましたが、反応無し。
そこそこやって、大きく場所移動し、大潮ですが新規開拓も含めて、前から気になっていた地磯へ降りてみました(。-_-。)
ダラダラと緩やかな道を結構な距離を下り、そしてロープを持ちながら、ぬかるみ気味の急斜面を降り、最後にロープをしっかりつかんでロッククライミング(´・Д・)」
そしてポイントに着いた訳ですが、景色は絶景です。
だが、大潮なだけあって目の前の流れが洗濯機状態です(;´Д`A
写真では分かりずらいかもしれませんがヤバイ流れきいてました…

少し沖でナブラも少しでましたが、すぐ沈むしなんせこの激流の中で魚に口を使わせれる気がしませんでした。
キャストを続けるも、いつまでも潮は流れっぱなしなので、岩山を登り周りの景色を見たり、よさそうな立ち位置を探したりしていました。
そして帰りはまた鬼畜のような急斜面や岩を登り、疲れましたσ(^_^;)笑
最後夕方から日没にかけては昨日好調だった河口へ行き、竿を出すもダメでした(-。-;
今回の釣行、出だしは好調だったんですが、それ以降続かず悩まされました…
とゆうか最近ホントに青物に見放されてるな(-_-#)
みなさんこんばんはm(_ _)m
さて、釣行結果ですが(ー ー;)
とりあえず某河口の部では、30センチと40センチのキビレ、38センチのクロソイ、48センチの黒鯛が釣れました*\(^o^)/*

キビレは鉄板バイブのリフトフォールで、クロソイと黒鯛はフローティングミノーのデットスローできました。
黒鯛や、ましてやソイが表層まで食いにくるとゆうことはベイトもいて魚の活性も高いんだなとゆうことで、引き続きシーバスを狙いましたが反応無く(´・_・`)
何故シーバスはこなかったんでしょうか?
タイミングの問題なのか、朝までやっていたら釣れてたかなとか、色々想像はしますが(^^;;
そしてデイでの青物の部では、まさかのノーバイトでした(~_~;)
朝マズめからやった所ではベイトはチラホラいましたが、反応無し。
そこそこやって、大きく場所移動し、大潮ですが新規開拓も含めて、前から気になっていた地磯へ降りてみました(。-_-。)
ダラダラと緩やかな道を結構な距離を下り、そしてロープを持ちながら、ぬかるみ気味の急斜面を降り、最後にロープをしっかりつかんでロッククライミング(´・Д・)」
そしてポイントに着いた訳ですが、景色は絶景です。
だが、大潮なだけあって目の前の流れが洗濯機状態です(;´Д`A
写真では分かりずらいかもしれませんがヤバイ流れきいてました…

少し沖でナブラも少しでましたが、すぐ沈むしなんせこの激流の中で魚に口を使わせれる気がしませんでした。
キャストを続けるも、いつまでも潮は流れっぱなしなので、岩山を登り周りの景色を見たり、よさそうな立ち位置を探したりしていました。
そして帰りはまた鬼畜のような急斜面や岩を登り、疲れましたσ(^_^;)笑
最後夕方から日没にかけては昨日好調だった河口へ行き、竿を出すもダメでした(-。-;
今回の釣行、出だしは好調だったんですが、それ以降続かず悩まされました…
とゆうか最近ホントに青物に見放されてるな(-_-#)
- 2013年6月26日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント