プロフィール
M
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:29066
QRコード
▼ シーバス、青物、真鯛、根魚、4本立て⁉
- ジャンル:釣行記
半月、中潮終わり小潮初日
朝マズ目下げ
一昨日から昨日にかけても行ってきたので日記につけたいと思います。
晩は、ここ最近調子がいいらしい河口での釣り。
ですが、到着した時にちょうど干潮を迎えた頃だったので川の流れが強く、ルアーを思うようなイメージで流しにくい(~_~;)
途中、シンペンにてチヌ系のバイトは拾ったんですが、のらず…
まぁ、最近調子がいいらしいし雨の後だしで長期戦にもちこめば1本ぐらいは拾えるかなと思う所だが、朝マズ目のためにも早急に切り上げ、移動する事数時間。
今日もシーバスタックルでの堤防からのライトショアジギング(^.^)
メインターゲットは………
70.80ぐらいのヤズ^o^
と、あわよくばネイリ(^^;;
現場に到着し、内港でシーバスをやってみる事に(^.^)
ここはマルとヒラが両方いるが、今日はほとんどヒラはいない。
時おりベイトを突き上げているシーバスが見えるので、シーバスハンター9㎝を導入。
シーバスが突き上げているぐらいのレンジを中速で巻いてくると、口を開けて斜め下から突き上げてきた。
釣り上げたシーバスは、アフターからの回復が遅かったのであろうか、顔と尾ビレはデカいが体が痩せている65㎝ぐらいのシーバスだった。
夜は結局、このシーバスだけでランカーサイズもウロウロしていたが相手にされず、夜明けを迎え4時半ぐらいからジグを投げる。
水深もそこそこあり、流れもある場所なので40ジグでゆっくり底をとれるぐらい。
まだ薄暗いうちは基本ボトム意識でやっているとカサゴが2連続ヒット
しかも、普通のカサゴと、ウッカリカサゴ?だと思われるカサゴだった。目が飛び出ている始めて見るカサゴだ。

そのすぐ後、ギリギリ射程圏で何匹かのシイラがトビウオを追いかけたのですぐその進行方向になりそうな辺りにジグを投げてちょっと沈めてリトリーブ。
するとシイラがヒットしたと思いきやヤズであった。
サイズは45㎝クラスだが、久しぶりにヤズの顔を拝ませてもらった(。-_-。)
シイラは結局ヒットさせれず沖に向いて行ってしまった。
その後も、魚はいるとゆう訳で続けていると、ジグでボトムをとってしゃくりあげると、スゴイ重みが∑(゜Д゜)
これは海底の藻かなにかにひっかかったかなと思いきや魚だった!(◎_◎;)
しかし、潮流があるプラス沖のボトムなのでスゴイ重み。
正体は分からないが根に巻かれるのは嫌なので少し強引に寄せて浮かせて………
無事に玉網入れし、正体は……腹パンパンの雌の真鯛だった。
しかし腹が太かった。

その後、日も完全に上がりきってからは魚の反応が無くなり、朝マズ目だけだったのかなと思ったりしたり、それと今日はイワシの姿が一切確認できなかったので、イワシがいればもっと青物きてたかなとかとも思いつつ。
しばらく、続けるも反応無しなので退散し、帰りにシイラ狙いで寄り道してもワンバイトのみで反応がないので帰宅。
今回も日焼けしました(。-_-。)
また来週あたりに青物のリベンジ行きたいと思ってます。
朝マズ目下げ
一昨日から昨日にかけても行ってきたので日記につけたいと思います。
晩は、ここ最近調子がいいらしい河口での釣り。
ですが、到着した時にちょうど干潮を迎えた頃だったので川の流れが強く、ルアーを思うようなイメージで流しにくい(~_~;)
途中、シンペンにてチヌ系のバイトは拾ったんですが、のらず…
まぁ、最近調子がいいらしいし雨の後だしで長期戦にもちこめば1本ぐらいは拾えるかなと思う所だが、朝マズ目のためにも早急に切り上げ、移動する事数時間。
今日もシーバスタックルでの堤防からのライトショアジギング(^.^)
メインターゲットは………
70.80ぐらいのヤズ^o^
と、あわよくばネイリ(^^;;
現場に到着し、内港でシーバスをやってみる事に(^.^)
ここはマルとヒラが両方いるが、今日はほとんどヒラはいない。
時おりベイトを突き上げているシーバスが見えるので、シーバスハンター9㎝を導入。
シーバスが突き上げているぐらいのレンジを中速で巻いてくると、口を開けて斜め下から突き上げてきた。
釣り上げたシーバスは、アフターからの回復が遅かったのであろうか、顔と尾ビレはデカいが体が痩せている65㎝ぐらいのシーバスだった。
夜は結局、このシーバスだけでランカーサイズもウロウロしていたが相手にされず、夜明けを迎え4時半ぐらいからジグを投げる。
水深もそこそこあり、流れもある場所なので40ジグでゆっくり底をとれるぐらい。
まだ薄暗いうちは基本ボトム意識でやっているとカサゴが2連続ヒット
しかも、普通のカサゴと、ウッカリカサゴ?だと思われるカサゴだった。目が飛び出ている始めて見るカサゴだ。

そのすぐ後、ギリギリ射程圏で何匹かのシイラがトビウオを追いかけたのですぐその進行方向になりそうな辺りにジグを投げてちょっと沈めてリトリーブ。
するとシイラがヒットしたと思いきやヤズであった。
サイズは45㎝クラスだが、久しぶりにヤズの顔を拝ませてもらった(。-_-。)
シイラは結局ヒットさせれず沖に向いて行ってしまった。
その後も、魚はいるとゆう訳で続けていると、ジグでボトムをとってしゃくりあげると、スゴイ重みが∑(゜Д゜)
これは海底の藻かなにかにひっかかったかなと思いきや魚だった!(◎_◎;)
しかし、潮流があるプラス沖のボトムなのでスゴイ重み。
正体は分からないが根に巻かれるのは嫌なので少し強引に寄せて浮かせて………
無事に玉網入れし、正体は……腹パンパンの雌の真鯛だった。
しかし腹が太かった。

その後、日も完全に上がりきってからは魚の反応が無くなり、朝マズ目だけだったのかなと思ったりしたり、それと今日はイワシの姿が一切確認できなかったので、イワシがいればもっと青物きてたかなとかとも思いつつ。
しばらく、続けるも反応無しなので退散し、帰りにシイラ狙いで寄り道してもワンバイトのみで反応がないので帰宅。
今回も日焼けしました(。-_-。)
また来週あたりに青物のリベンジ行きたいと思ってます。
- 2013年7月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント