プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:115
  • 総アクセス数:334622

QRコード

2016年の総括

年末まで釣りをしていたので
一年の総括が年を越してしまったのだが
ちょっと落ち着いたのでしてみたいと思う。

シーバス2年目の去年の釣果は68匹
初年度は20匹以下だったのでちょっとだけ増えたのだろうか。

釣りに行った回数も増えたので何か変わったのかと言えば
良くわからない。
一昨年の年末からワームを使いだしたが
私のホーム周辺などでは使いやすいので
釣果の結構な部分がワームでの釣果になった。

釣りかたが悪いのか魚がそんなに居ないのか
いるのにタイミングややり方が悪いのか。
何にせよそんなにばこばこ釣れない。
ボウズも非常に多い。
もうちょっと釣りたいものだ。


さて、総括という観点だと釣れたルアーなんかを
晒したりするのが面白いと思う。
私もとりあえず今年釣ったルアーと釣果順にアップしてみよう。

ミドルアッパー3.5            29
バクリーフィッシュ86      12
ヤルキバ 78                    4
バクリーフィッシュ62       3
フランキー90f                 3
マーゲイsw                    3
エリア10                       2
コルトスナイパー28          2

コレより下には一匹だけ釣ったルアーが10ほどある。

ncczvmnxn38m4ofizweb_480_480-4d8ed714.jpg

写真で見ると何だか少ない。
もっと釣ったような気がするのだが
多分その感想がそのまま釣果数にもあらわれてる。

ワームで46、プラグ、メタルジグで22なので
だいたい2/3はワームで釣っていることになる。
ワームのバクリーとミドルアッパーに釣果の差が出ているが
使用頻度の問題で、バクリーが汁でギトギトしてるのと
柔らかくて切れやすいのでミドルアッパーの使用率が高く、
結果ミドルアッパーの釣果が多いだけだ。
柔らかさ、という点でニュアンス的にバクリーを
使うことがあるが違いを感じたことはまだ無い。

プラグはヤルキバがなぜか3番目に入ってるが
あんまり使った記憶も釣った記憶も無い。
それなのに3番なのは、ばらしが多いルアーはヒット
回数は多いのに数が出てなかったりするからかもしれない。

ちなみに・・今年度バイブの釣果がほとんどなく
唯一鉄板、ip13で一匹釣ったのみ。
鉄板以外だと0釣果。
しかも、鉄板はバラしたりもしてるのだが
普通のバイブはヒット自体がない。
投げてないわけではない。
魚が引っ掛かってこないだけだ。
ちなみに一昨年一番釣っていたのは
x-80swだったのだが今年はカマス1匹のみでランク外。

一年の抱負というのはこれまで毎年考えていたのだが
今年は考えなくて良いかなと思ってる。
一年の最初に考えなくてもいつも何かしら考えてるので
それを飽きないようにやってれば良いと思う。
でも同じポイントに同じようなやり方で
入っていたら多分マグレでしか釣果は伸びないと思うので
何か今年も見つけたいと思う。

今年、シーバスの初釣りはまだ行ってない。
年末頃の不調が引きずってそうで怖い。
今年はどんな年になるかな。


では、また
釣りに行こう。

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ