プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:334540

QRコード

ホンワーとドウゾー

前の釣り会のおりに釣りに行く約束をしていて
それで釣りに行ってきた。
まだ釣られたことがない方とご一緒して
釣っちゃおうよと、そんな感じで数人での釣行。

某河川。
めいめいが広がって釣行開始。
私は何本か釣ったことのあるポイントなのだが
いまいちまだ良くわかっていないポイント。
わかる、というのは人によって様々だと思うが
私の場合は自分のベースにしてる釣り方で探ることが出来る、
というのがその釣り場を少し理解した気になる
一歩目のように感じている。
つまり、何で釣れたのか想像出来るかどうか
狙えるかどうか、ということだろうか。

その点で言うと私はそのポイントで
ワームで釣ったことがなかった。
ワームを軸にした釣りをしているのに
ワームで釣れたことがない、というのは
そもそも探ったことがないというのに等しいかもしれない。
もちろん例外的な場所もあるかもしれなく、ヌの方面では
ワームをほとんど投げてなかったりするから
ポイントによりけりかもしれないし
私が気にしてる要素は極端に気にしなくても
魚が釣れるのかもしれない。

私がこのポイントに入るのは一昨年の12月ぶりのはずなので
1年半入ってない。
その間に自分の釣りで変わったことは
ルアーを投げる角度が増えたことだが・・
何を言っているのかと思われるかもしれないが
一昨年より前はほぼ決まった角度にしか投げていなく
狙うラインは地形変化の流速差、と
大体決まっていたように思う。
色々な角度に投げれば良いじゃないかと思うかもしれないが
一年目はミノーをほぼクロスに入れてドリフト、
U字でターンで釣る、ばかりしていたり
それは、それ以外の方法で釣れたことが無いので引き出しが少なくしょうがないことのように思う。
2年目から使っていたワームの入れ角についても同じで
地形がわからないと適当に投げるかキワに入れるくらいしか選択肢がなかった。

けれども、ここ最近は地形ではなく
魚が反応してくる流れを探すことをずっとしていたので
地形に依存しないで探る作業が出来るような
気がしていたので、それをやってみた。


表層が風で逆に押されている下げの流れ。
シンペンとフローティングの棒で流れの様子をみてみるが
反応無し。
表層で反応があるみたいだが
何故かあたってくれない。
確かに表層に魚っけはあるのだけど
巻き速とかが違うのかな・・
この辺りは技術的な差だろうか。

ワーミーをいれるとあちこち複雑に流れてて
ポイントが絞れない。
二枚になってるのかゾーゾーいうところ多し。
けれどもそんな中でここかなというホンワーゾーン発見。
バイトがあるが乗らず。

しかしこのバイトはとても嬉しかった。
もしかしたらワーミー初バイトかもしれない。
そして、このやり方してて良いんだなという感触を得たので
同じように探っているとバイトは数回。
そこからやや下流側のホンワーで
ドウゾーを数回で追っかけてきてくわえたようなバイトでヒット。

eakkjnfehxatd2djbxif_480_480-ee61b418.jpg

ううん。
こりゃ嬉しいね。
自分で釣った感があるね。
ワームのくわえ方がお上品だな。
反転しなかったのかな。
この日の本来の目的もわすれて大喜び。
良く釣っている場所ではセイゴが釣れても
そこまで嬉しくないのだけど
この場所でやっと何してるかわかって釣れた感じだったので
とても嬉しかった。

その後も見つけたホンワーでドウゾーをやっていたが
バイトはあるがかけられず。
シンペンなんかでレンジを変えても反応を得られなくなったので
短時間だったがそこで納竿にした。

残念ながら本来の目標の、シーバスをかけられたことない方
初ゲットがかなわなかったので
目的達成ならずで残念だったのだが
個人的には今まで良くわからなかった釣り場で
やっと探るキッカケを
見つけることができたのはとても有意義だった。
なんだか本当に嬉しいな。
行って良かった。

当日高速が混んでいて帰りは下道で帰ったのだが
20分くらい遅くなったが高速代のことを考えると
時間がある時なら良いのかも、と
そういう別の発見が出来たのも良かった。


それでは
また、釣りに行こう。


SHIMANO DIALUNA S806L
SHIMANO TWINPOWER XD  C3000HG
G-soul X8 UPGRADE PE 0.8号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 20lb

DAIWA morethan middle upper
 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ