プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:674015
QRコード
▼ 15'純淡水域川鱸 ”ターニングポイントとなるか…”
- ジャンル:日記/一般
台風11号(NANGKA) によって流れ込んだ発達した雨雲によって台風より離れた関東地方でも朝から大雨となった。


自宅周辺も強い雨だった。

これから明日に掛けても所によっては強い雨が予想されており注意が必要なようだ。
そして気になるのは勿論、我がメインフィールド”大河”の水況。

今シーズン初の増水らしい増水となっている。

自分の求める呼び水らしい水位となってきた。
今季も何度か水位は上がった事があったが自分の”純淡水域川鱸遊戯哲学”ではどれも”プチ増水”といったレベル。
海から約〜150km上流域として求める増水は最低このレベルが欲しかった。
相手は海〜汽水域の魚。
本日の潮汐は大潮ということで河口堰の運用も含めてその辺の影響もとても気になるところだ。
稚鮎の遡上時に合った早い時期に欲しかった増水だが、季節はまだ七月。
これから終盤戦までに及ぼす影響は決して悪くは無いだろう。
苦戦が続いていた今季、シーズン中盤にてようやくターニングポイントが訪れるのだろうか…
これから数日間は夜勤シフト。
夜勤シフトを終えたタイミングで大河の水況が増水パターンにハマる事を願うばかりである。
やって来い”純淡水域川鱸”…


自宅周辺も強い雨だった。

これから明日に掛けても所によっては強い雨が予想されており注意が必要なようだ。
そして気になるのは勿論、我がメインフィールド”大河”の水況。

今シーズン初の増水らしい増水となっている。

自分の求める呼び水らしい水位となってきた。
今季も何度か水位は上がった事があったが自分の”純淡水域川鱸遊戯哲学”ではどれも”プチ増水”といったレベル。
海から約〜150km上流域として求める増水は最低このレベルが欲しかった。
相手は海〜汽水域の魚。
本日の潮汐は大潮ということで河口堰の運用も含めてその辺の影響もとても気になるところだ。
稚鮎の遡上時に合った早い時期に欲しかった増水だが、季節はまだ七月。
これから終盤戦までに及ぼす影響は決して悪くは無いだろう。
苦戦が続いていた今季、シーズン中盤にてようやくターニングポイントが訪れるのだろうか…
これから数日間は夜勤シフト。
夜勤シフトを終えたタイミングで大河の水況が増水パターンにハマる事を願うばかりである。
やって来い”純淡水域川鱸”…
- 2015年7月16日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント